goo

女子野球マンガイラスト(2021・7・30)

聞いた話では、
今年は甲子園で女子高校野球の決勝戦をやるとか。
コロナ禍で恐らくほとんど無観客でしょうが
画期的な試みです。
これは励みになるでしょう。
今後も続けていただきたいものです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

掌編マンガ(「新雪」)
















久しぶりにコママンガを描きました。
短い掌編ですが、こんなのが他にも描けたらいいなと。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

無観客は果たしてマイナスか?

オリンピックはほぼ無観客と決まった。
盛り上がらないオリンピックだとか史上最低だとか、
こんなオリンピックで勝ってうれしいのか、だとか、
議論が喧(かまびす)しい。
でも私はむしろ「無観客のオリンピック」をこそ見たいと思っている。
常日頃、最近のオリンピック放送が、やれ金メダルが何個だとか、
メダリストの家族だの友人だのまで巻き込んだ感動ストーリーを作り上げるのに辟易していたからである。
私は競技が見たいのだ。
競技者が孤独の中で自らを研ぎ澄まし、最高のレベルで競い合う
(団体競技でも一人一人の選手は孤独な競技者である)。
その果てに、競技の結果を越えて、同じ人間として認め合い尊敬し合う。
平和も何も、「国や言葉や人種は違ってもお互い同じ人間だ」という意識が心の底から育たなければ生まれないだろう。
それが生まれる数少ない場がオリンピックなのだと思う。
そして観客というのは、選手の発奮材料になるかもしれないが、同時にナショナリズムを煽る興奮をもたらしかねない存在である。
いてもよいが、いなくてもよいものだと思う(プロは商売だから話は別だが)。
私の好きな陸上競技など、むかしは閑古鳥が鳴く状態が当たり前で、
今のように拍手を要求する選手など皆無だった(あれは三段跳びのウイリー・バンクスあたりが始めた行為ではなかったか)。
選手は観客がいようがいまいが、全力で競技するだろう。成功すれば、勝てば喜びの声を上げ、負ければ失望の表情を浮かべるだろう。
無観客の舞台でどのようなドラマが繰り広げられるか。
むしろオリンピックの本質が現れるのではないか。
そしてテレビ局の実力が試されるオリンピックでもあるだろう。
コロナ禍での開催に議論があるのは理解する。
しかしやるとなった以上、意義あるものにしてほしい。
テレビでそれを見届けたいと思っている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

うたのイラスト(「恋は紅いバラ」)

NHKの歌番組で加山雄三さんの歌を取り上げていて、
そこで市川由紀乃さんが「恋は紅いバラ」を歌っていた。
彼女は演歌歌手ということだけれど、
この曲の良さをうまく生かして見事な歌いっぷりだった。
考えると、こんなバラードは今では作れないのかもしれない。
曲のイメージに合わせて描いてみました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カメ昇天

飼っていたクサガメが死んだ。
子供が小学校のころ買ってきたものだから、もう二十数歳だろう。
平均寿命は20~30年というから、寿命なのかもしれない。
ここ数日、餌もほとんど食べずあまり動かなかった。
まさかとは思ったが、驚いた。
ずっと私が世話していたけれども、世間で言うペットという感覚はなくて、
少々世話の焼ける存在、というところだったのだ。
しかしいつもどこか気には掛けていて、元気でいてくれるぶんには安心したりしていた。
さすがに死なれてみると、哀れな気がしてならない。
それでも死ぬ前に水槽の掃除をして、きれいな水の中で最期を迎えてくれたのがせめてもの慰めである。
今頃は天国の隅っこの池か沼で穏やかに日向ぼっこでもしていてくれたらと思う。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )