日々描いたマンガやスケッチ、似顔絵などを貯めていく貯金箱のようなブログ。
スケッチ貯金箱
エスカレーターでの姿勢
この頃気づいたことなのだが、
そして本当にどうでもよいことなのだが、
エスカレーターに乗るとき、かならず片足を上の段に載せる人がいる。
しかもかなりの割合で。
私はまっすぐ立ったままで乗るので、どうしてなのだろうと思うのだけれど、
ああした方が落ち着くんでしょうかね。
重心は安定しないと思うけれども、あの方がむしろ良いのだろうか。
もしかすると骨格にひずみがあるとか。いや、これは自分に都合のよい考えだろうなあ。
どうでもいいが、何か気になってしまう。
似顔絵(檀ふみさん・5)portrait Fumi Dan 5
ドラマ「日本の面影」のラストシーンで、ハーンは「タブン。マモナク、私ハ、死ニマス。」 と言う。
セツは驚く。「そげな話は、いやです。」と言う。
「イヤデモ、言ッテオキマス。」ハーンは続ける。
「私、死ニマストモ、泣ク、決シテ、イケマセン。」
小さな三銭くらいの甕を買って、それに自分の骨を入れ、田舎の寂しい寺の墓に埋めてくれ、と言う。
セツは涙が止まらない。でも「悲シム、イケマセン。」とハーン。
あなたは子供とカルタをして遊んでください。そして人が尋ねましたら、「ああ、あれは先頃、死にました。」と言ってください。
「ソレデ、ヨイノデス。」
忘れられないラストシーンだった。
脚本家・山田太一氏の傑作である。また、檀さんにとっても代表作であろう。
At the end of this drama, Hearn tells his wife Setsu that he will soon die. In a surprise, she tells him that she doesn’t want to hear that kind of topic.
But he keeps on.
“I tell you anyway. Never shed tears.”
He asks her to buy a cheap small pot to put his bones in and to bury it under a grave in a lonely temple in the country.
Setsu cannot stop her tears.
“Don’t be sad.” Hearn says, “You will be playing cards〔Japanese karuta〕with children when someone asks you about me. You will reply, «Oh, he has recently passed away. »―.―That will be enough.”
I still can’t forget this scene.
This is a masterpiece of the scenario writer Taichi Yamada, and also of the actress Fumi Dan.
似顔絵(檀ふみさん・4)portrait Fumi Dan 4
セツはハーンと結婚した。その婚礼のシーンの檀さんは美しかった。
セツはこの後、ハーンの創作にとって重要なインスピレーションを、怪談をハーンに直接語って聞かせることによって与えることになった。
Setsu (played by Fumi Dan) got married to Hearn. This is her figure in Japanese bridal dress. Later, she helped him Hearn in his works by narrating Japanese ghost stories directly before him.
似顔絵(檀ふみさん・3)portrait Fumi Dan 3
小泉セツは、明治維新で零落した武家の娘であった。武士の商法で失敗した親や、働き口を見つけようともしない兄弟、老いた祖父母など、家族の生活がセツの肩にのしかかっていた。機織り・仕立てなどの内職で根を詰め、貧窮にあえいでいたのである。ハーンの家に女中奉公したのは、そのような経緯からであった。
Setsu was a daughter of a samurai family which had fallen on hard times at the beginning of the Meiji Era.She helped the family with her hard work of weaving or tailoring. Her father had failed in his amateurish business, her brothers could not find jobs. She had to sustain her family, including also her grandparents. She was desperately poor, so she decided to serve Hearn as a housekeeper.
似顔絵(檀ふみさん・2)portrait Fumi Dan 2
同じく「日本の面影」で、遊び人の弟(これも若き日の柴田恭兵さんが演じている)から、ハーンは病気だから何もしないが、治ったら気をつけるようにと忠告されて、ハーンが紳士であり、尊敬すべき人だと思っているセツは「帰りなさい!」と、思わず弟を睨み付ける。その凛とした気迫に満ちた表情。
Setsu in anger. His brother advised her to be careful when Hearn, who was sick at that moment, would recover, because he might do something wrong to her. She strictly denied his suspicion, full of indignation and sadness, for she had begun to respect Hearn for his politeness and purity.
似顔絵(檀ふみさん・1)portrait Fumi Dan 1
昔NHKで放送された「日本の面影」というドラマをVHS→8ミリビデオ→DVDとダビングしておきながら、ファイナライズをし忘れていた。
今回やっとファイナライズをして、久しぶりに観ることができたが、やはり素晴らしいドラマだった。
これは小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の生涯を描いたドラマで、この中でハーン(ジョージ・チャキリスが演じている)の妻となる小泉セツを演じた若き日の檀ふみさんがその美しさと共に素晴らしい演技で、忘れられない印象を残す。
そこで檀ふみさんをスケッチすることに決めた。何枚か描いてみよう。
最初はハーンが4歳で母と、7歳で父と生き別れ、二度と会うことはなかったという身の上を聞いて驚くシーンの表情。
Dan Fumi playing the role of Koizumi Setsu, the wife of Lafcadio Hearn ( a famous international writer, known best for his works about Japan, books of legends and ghost stories of Japan), in the TV drama “Nihon no omokage”(“Glimpses of Japan”)〔1984〕.
Setsu, who has begun to serve Hearn (played by George Chakiris) as a housekeeper, knows for the first time that he had lost his mother at the age of 4, and his father at 7. Her expression of surprise and compassion.
強いぞ、沙羅!(Sara Takanashi's 2nd consecutive victory in the World Cup)
札幌の女子ジャンプ・ワールドカップ第3戦。
前日圧倒的勝利を収めた高梨沙羅選手は、1回目87mの不本意なジャンプで7位。
しかし2回目、97mの大ジャンプで大逆転勝利。
今期は苦しみながらのスタートだったが、本来の調子を取り戻しつつある様子。
いや、精神的にはもっと強くなったのでは。
高梨選手の、美しく、遠くへ飛ぶジャンプをもっと見たい。
この強さは感動的ですらある。
似顔絵(妻夫木聡さん)portrait Satoshi Tsumabuki
似顔絵(亀梨和也さん)portrait Kazuya Kamenashi
「バンクーバーの朝日」を観てきました。
野球のプレー一つ一つが本格的な動きで、いたく感心。
特に亀梨さんの動きはさすがでした。
ストーリーも良かった。このチームのことは全く知らなかったので、勉強になりました。
凛々しい表情を描いてみました。