日々描いたマンガやスケッチ、似顔絵などを貯めていく貯金箱のようなブログ。
スケッチ貯金箱
カレンダー
2018年7月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
動物(11) |
男性像(1) |
manga(English versio(2) |
イラストエッセイ(11) |
画文集(3) |
キャラスト・エッセイ(2) |
キャラクターイラスト(72) |
シチュエーション・イラスト(2) |
Weblog(91) |
女性像(176) |
似顔絵(335) |
スポーツ(173) |
漫画(26) |
うたのイラスト(122) |
鳥(19) |
漫画随筆(3) |
絵物語(2) |
挿絵(1) |
最新の投稿
スタートダッシュ今昔 |
三蔵法師像 |
似顔絵(永瀬ゆずなさん、木村優来さん) |
似顔絵(小芝風花さん 2「べらぼう」瀬以) |
女学生像(2025・3・24) |
久しぶりの投稿・女性像(2025・3.16) |
健康診断 |
似顔絵(倉科カナさん) |
女子野球マンガイラスト(2025・2・10) |
疲れた。 |
最新のコメント
ちろ/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
貯金箱@/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
ちろ/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
貯金箱@/繋がれた三段跳びの命脈 |
全充/繋がれた三段跳びの命脈 |
貯金箱@/女子野球マンガイラスト(きりっと) |
北原久仁香/女子野球マンガイラスト(きりっと) |
貯金箱@/女子野球マンガイラスト(国旗掲揚) |
貯金箱@/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
ズズ/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID |
sketchmoneybox![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
趣味でマンガや絵を描いています。「にいがたマンガ大賞」最優秀作品賞等の経験あり。自著に『その日本語、ヨロシイですか?』『世界中の言語を楽しく学ぶ』。言葉についての別ブログ「言語のある生活」もあり。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
そういえば昔・・・

暑い日々が続いていて、高校野球も真っ盛りだが、ふと自分も中学時代に応援団をやらされていたのを思い出した。
「自律委員」というクラス毎の委員があって、それになると自動的に応援団をしなくてはならない。私も学ラン着たまま、エールなど応援の練習(けっこう無茶な)をやらされた。今も歌を歌うのに声があまり出ないのは、あの時校庭の端から端へ向かって声を張り上げたせいだ、と全てそのせいにしている。
さて本番の野球応援は、母校が1回戦であえなく敗退したので、1試合のお務めで済んだ。内心すごく嬉しかったのを覚えている。こんな応援団員がいたのでは野球部も気の毒だった。
応援団の主導権を男の番長と、女の団長が争うという、なんだか危ない組織の抗争みたいなものもあった。結局女性団長の勝利に終わって、ちょっとその人を尊敬した。
あの頃の夏より、今年の夏の方が遥かに暑い、一生懸命応援するのは尊いが、くれぐれも体調には気を付けてほしいと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )