JR九州・10月ダイヤ改定の詳細が発表されました。
自分にとっての一番の注目といえば、ずっと不便を感じてきた、朝通勤時間帯・鳥栖→佐賀間の「1時間空きダイヤ」が解消されること!(参照:7月28日の日記)1時間の間を埋めるように、普通電車1本の増発が決定しました。
僕がいつも乗っている電車(中原発7:57)の時刻は変わらず、生活パターンに変化をもたらすものではありませんが、沿線の大学生や、佐賀で唐津線に乗りつぐ人ならば1本遅らせることができて、25分の余裕が生まれるのでは? 僕も休日のお出かけの時には、無駄な早起きをせずに済みそうです。
ただ注意したいのが、今4両で走っている電車を2両ずつに分けて「増発」と謳っていないかということ。輸送力は変わりませんが、2つの電車に均等に乗客が分かれないのは明白。実際、同じ手法で「増発」した大分地区では、混雑に拍車がかかり批判集中。結局、4両編成に増結した経緯があります。安易な減車は避けて欲しいものです。
10月以降まで、俺が佐賀で勤めているかは、自分でも分からないのだが(苦笑)。
そのほか、鹿児島本線での普通・快速大増発も注目。皆さんの通勤・通学が快適になるのか、見ものですね。
参照:JR九州プレスリリース
自分にとっての一番の注目といえば、ずっと不便を感じてきた、朝通勤時間帯・鳥栖→佐賀間の「1時間空きダイヤ」が解消されること!(参照:7月28日の日記)1時間の間を埋めるように、普通電車1本の増発が決定しました。
僕がいつも乗っている電車(中原発7:57)の時刻は変わらず、生活パターンに変化をもたらすものではありませんが、沿線の大学生や、佐賀で唐津線に乗りつぐ人ならば1本遅らせることができて、25分の余裕が生まれるのでは? 僕も休日のお出かけの時には、無駄な早起きをせずに済みそうです。
ただ注意したいのが、今4両で走っている電車を2両ずつに分けて「増発」と謳っていないかということ。輸送力は変わりませんが、2つの電車に均等に乗客が分かれないのは明白。実際、同じ手法で「増発」した大分地区では、混雑に拍車がかかり批判集中。結局、4両編成に増結した経緯があります。安易な減車は避けて欲しいものです。
10月以降まで、俺が佐賀で勤めているかは、自分でも分からないのだが(苦笑)。
そのほか、鹿児島本線での普通・快速大増発も注目。皆さんの通勤・通学が快適になるのか、見ものですね。
参照:JR九州プレスリリース