Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

芦屋「砂浜の美術展」

2005年08月27日 | ■にっき
 北九州市のお隣、芦屋町で開かれている「砂浜の美術展」に行ってきました。砂浜に並ぶ砂像の力作はもちろん、ライトアップや音と光のイリュージョン、夏祭りのような出店など、もり沢山の内容。夏最後、就職前最後の休日を、大いに楽しみました。

 ビアンコネロの屋外ライブも、いつもどおり楽しかったですよ~♪夕焼けと砂像をバックに歌う姿は、ちょっと(かな~り?)かっこよかった。
 今回、九工大の留学生も連れて行ったのですが、韓国人的にも楽しめたようです。特にけんぢ君のライブパフォーマンスに関しては、
 「韓国でお笑い芸人としてやっていけるぞ!」
 「あの元気はどこから出るんだ?」
 「盛り上げ方がうまい!」
 「でも、ハーモニカを吹いているところはカッコイイ」
 と、かなりの衝撃だったようです(^^)
 

三瀬温泉「やまびこの湯」

2005年08月27日 | ■ちゃんの温泉めぐり
 佐賀~福岡を結ぶ三瀬峠は数え切れないほど通っているのですが、いつも通り過ぎるだけで三瀬温泉にはなかなか足が向いていませんでした。「温泉博士」に無料入浴手形が付いていたのをきっかけに、初訪問。

 「大浴場」と「露天風呂」があるのですが、それぞれ脱衣所があるため、両方を楽しむには一度服を着なければならないのは、ちょっと面倒。増築とあっては仕方ないとは思うけど、分かりにくさは案内でカバーしてほしい所です。
 少し以前にできた公営温泉とあって、お湯は循環。特に露天風呂棟のお湯は、ちょっと塩素臭さが鼻についてしまいます。また露天風呂棟はなんだか新しい病院みたいな雰囲気で、もう少しなんとかならなかったのかな?大浴場棟は雰囲気もまあまあで、塩素臭もあまりしませんでした。

 ここの良さは、なんといっても三瀬の豊かな農村風景を眺めながら風呂に入れるところです。眺めは、大浴場の方がむしろいい感じ。目の前には休耕田にはコスモスが植えられる心遣いもあり、これから秋にかけて、いっそうのどかな景色を楽しめるものと思います。

営業時間:10~22時
入浴料:500円
定休日:第2水曜日