皆様 おはようございます。
11月2日(土) 鳥取の天候は
今朝の最低気温は8.5℃と冷え込みました。(午前7時40分現在10.1℃)
日中はの良い天気で、予想最高気温は20℃の見込みです。
朝晩が冷え込み、日中の気温が上がるときれいな紅葉
になるのですが
昨日、西日本の紅葉のメッカ「大山(だいせん)」を周ってみると
枯れたような茶色の葉が多く、落葉もたくさんあり、例年のような
「赤」「黄」の美しい紅葉は見られませんでした。
さてこの時期になると毎年行っているのが「干し柿」作りです。
この干し柿は「来店されるお客様」などにお出しするために作っています。
★干し柿づくりのポイントは3つ。
なるべく大きな柿を選ぶ。(食べ応えがありますから)
湯通しでカビ対策。
風通しの良い日陰に干す。
★今年はコンテナ3箱を購入。 102個の干し柿です。
①ピーラーで皮をむき ②湯通しし ③干し柿用のひもに柿を取付
④ベランダに干します
★干すためにベランダにつるした柿(通常は洗濯物を干す場所です。)