皆様 こんにちは。
5月22日(金)鳥取市はとても良い天候となっています。
本日正午過ぎ、インターネットバンキングで口座を確認すると
手続きを行っていた「特別定額給付金20万円」が入金されていました。
5月15日にネットで申請し、本日から入金が始まっているため
入金第1号? なのでしょうか?
昨日、遭遇した「コウノトリ」が幸せを運んでくれたように感じます。
皆様 こんにちは。
5月22日(金)鳥取市はとても良い天候となっています。
本日正午過ぎ、インターネットバンキングで口座を確認すると
手続きを行っていた「特別定額給付金20万円」が入金されていました。
5月15日にネットで申請し、本日から入金が始まっているため
入金第1号? なのでしょうか?
昨日、遭遇した「コウノトリ」が幸せを運んでくれたように感じます。
皆様 おはようございます。
5月22日(金) 鳥取の天候は
今朝の最低気温は10.7℃。
今日は終日、の天候で、予想最高気温23℃の見込みです。
昨日は先祖の墓参りの後、幸運にも「コウノトリ」を発見。
しかも3羽が水田の中で餌をついばむ様子を写真にとることが出来
とても幸運な出来事に興奮冷めやらぬ1日となりました。
(写真は昨日のブログでご覧いただけます。)
今後、何かとても良いことが起きそうな予感
さて昨日午前9時過ぎに宅配便が届き、中を開けると
東京に住む「娘から母」への誕生日プレゼントでした。
プレゼントをもらった母は、
うれしい うれしい
と感激の涙
???を。
夫婦間でのお祝いは
①ランチ 昨日、久しぶりの外食です。
②温泉ホテル宿泊 を予約。
<誕生日プレゼント>
銀座レロジェの「8種類のアイスクリーム」でした。
昨日は久しぶりの外食(ランチ) トビウオ定食(上)&焼きサバ定食(下)
皆様 こんばんは。
5月21日(木)鳥取の最高気温は18℃と涼しい1日でしたが、
めったに見ることのない珍しい鳥を発見し興奮した1日でした。
今日は先月に続き、鳥取県岩美町の「瑞泉寺」に行き、我が家の
墓と位牌堂にお参りをし、境内を掃除中であった前住職と奥様と
久しぶりに話をさせていただきました。
お寺の帰り道、ふと水田を見ると今まで見たこともない鳥が3羽
おり、長いくちばしで水田の中をついばんでいたのです。
車を急停車させ鳥のいる水田に車で近づいても鳥は動じることなる
水田の中をついばんでおり、車内から写真を撮ることに。
撮影場所は、鳥取県岩美郡岩美町河崎の水田
近くには、「かすみ漁網」や「中国電力浦富変電所」などがあります。
鳥の特徴は
①長く黒いくちばし。
②体全体が白いのですが尾の付近が黒い。
③少し赤い色の長い足。
④脚には黄色の足輪がつけられていました。
自宅に戻り、撮影した写真をもとにネットで調べてみると
「コウノトリ」であることが判明。
皆様 こんにちは。
5月21日(木) 鳥取の天候はのち
この日の朝方は涼しく、短時間でしたが暖房(ガスファンヒーター)を
使用しました。
しかし昼前頃になると気温も上がり20℃前後に。
少し動くと暑さを感じるほどの活動しやすい天候になりました。
さて、本日、鳥取市から「特別定額給付金」の給付決定通知が届き、
22日(金)に振り込まれることになりました。
鳥取市の特別定額給付金については次の案内があり
ネット申請受付開始 5月15日(金)
支給開始 5月22日(金)
我が家は、インターネットによる申請を選択し
★5月15日(金)午前6時45分 「申請完了」 していたところ
本日(5月21日)、給付決定の知らせが郵送で届き、
明日(5月22日)、指定口座に振り込まれることになりました。
<特別定額給付金の給付決定通知>
皆様 こんにちは。
5月20日(水) 鳥取の天候はで涼しい1日でした。
鳥取県の新型コロナウイルスの感染者は
相変わらず3人のままですが、
本日、最初の感染者の方が退院され、残すは後1人が入院治療中です。
東京都の新型コロナウイルスの感染者は
昨日に続き、本日も5人と少ない人数が定着したような状況で
東京での当店の営業再開も夢ではなくなりそうです。
東京に住む私達の子供、常連のお客様からも
「体が大変!!」「早く営業再開を!!」と伺うようになりました。
ブログやHPなどをご覧になった新規の方からも「仮予約」が
入るようになりました。
5月中に緊急事態宣言が解除され、6月中旬から営業再開となれば
うれしい限りです。
さて、本日、自分自身の下半身の改善を図ることを考え、
妻に施術を行ってもらうことにしました。
ガニ股とO脚の改善です。
結果はこのように
<施術前> <右足施術後>
両脚が左右に大きく開いていました。 右足の開き&膝の開きが小さくなりました。
緊急事態宣言解除となっても不安で外出自粛が続く日本。
解除となっていない首都圏&関西圏の8都府県も近々解除に
なりそうでうれしい限りです。
そこで今回は、観光地「白兎海岸&白兎神社」のすぐ近くにありますが、
大半の人があまり訪れない隠れたスポットをご紹介します。
場所は、鳥取県鳥取市白兎海岸の展望台「白兎の丘」です。
白兎の丘展望台からは「大山(だいせん)」「鳥取砂丘」なども見られます。
白兎海岸にある道の駅から西側に進み、トンネル手前を右折し、
遊歩道を進むと、道の駅から10~15分ほどで到着します。
この看板を左折すると「展望台」→急な上り坂です。
直進すると東屋があり、「因幡の白兎」伝説の島が間近に見えます。
展望台に到着。 ここで見られる景色を下の2枚の写真でご覧ください。
展望台の東側の景色です。 白兎海岸、鳥取砂丘、鳥取空港などが見えます。
展望台の西側の景色。 美しい海、大山(だいせん)、長尾鼻などが見えます。
展望台横にある、「鐘」 その横には「白兎のお告げ箱」がありました。
気多岬東屋から見える風景。
鳥居のある島が「因幡の白兎」に登場する島。
この島からウサギがワニの背中を飛び跳ねながら陸に到着するのです。
皆様 おはようございます。
5月19日(火) 鳥取の天候は
今朝の最低気温は16.2℃ですが、湿度が高く不快な朝です。
今日は時々
の天候で、予想最高気温25℃の見込みです。
昨日、当店常連のお客様宅に「夏みかん」をいただきに行ってきました。
常連の方は魚釣りで不在でしたが、約50~60個の夏みかんを収穫。
本日は「夏みかんのジャム」づくりに取り組む予定です。
さて我が家の敷地の花も次から次へと新しい花が咲き、植付けている
野菜も成長し大きくなり花を咲かせています。
庭先に咲く白い花 オーニソガラム??
ヒオウギの花 庭のあちらこちらに咲いています。
つゆ草も咲き始めました。
最近になりつぼみが膨らんできた「ツツジ」
芝桜の花が終わった後、この花が咲き始めました。
アジサイもつぼみが見え始めました。
少し近づくとこのような状況です。
皆様 おはようございます。
5月18日(月) 鳥取の天候は時々
今朝の最低気温は16.2℃でした。
午前9時現在、気温は21℃ですが湿度が80%と高く、蒸し暑い状況です。
今日は、午後4時頃から
で、予想最高気温27℃の見込みです。
今日は鳥取県中部の東郷池にある「あやめ池公園」の様子をご紹介します。
花の開花数は少なく、見頃はこれからという状況でした。
皆様 こんにちは。
5月17日(日) 鳥取の天候はのち
の天候でした。
緊急事態宣言が解除されて初の土日。
今日は自宅から約40km離れた鳥取県中部の湯梨浜町までドライブし
日頃、ほとんど行かない場所に立ち寄ってみました。
温泉スタンド
温泉100Lが100円で購入できます。
この日、ここで温泉
を購入される方に出会い話を伺うと
毎日、自宅の風呂に使用するため20Lのポリ容器7個に温泉を入れ、
車で持ち帰っているそうです。
(毎日、自宅で温泉とは羨ましい限りです。)
東郷池の湖畔にあり、車2台が同時に使用できます。
温泉卵を作る施設もあります。
温泉スタンドのすぐ近くにあり、約80℃の温泉が流れ出ています。
温泉卵の出来上がり時間は20~30分ほど。(季節によって変化します。)
この日は、2人の方が「温泉卵」を作っておられました。
お二人は、温泉卵出来上がりまでの間、足湯を楽しまれていました。
散策コース、子供の遊び場もあります。
温泉スタンド、温泉卵施設の近くには、足湯、子供の遊び場、ウオーキングコース
駐車場、トイレなども整備されており、東郷池が一望できる眺めの良い場所です。
皆様 こんにちは。
東京店の営業再開見込みについてお知らせします。
首都圏の「緊急事態宣言」が5月末までに解除された場合
6月15日(月)~6月27日(土)
の日程で営業を行う計画です。
政府の「緊急事態宣言解除」の発表後、具体的な日程を
お知らせいたします。