里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

イタドリ 立上る雄花序

2023-08-30 | 日記
大郷町西部、小河川沿いの農道をゆるやかに上がって行くと、土手にイタドリが群生していて、タイミング良くたくさんの花が咲いています。イタドリの茎は30本ほど叢生していて、花序を見ると全てが上向きに立ち上がっています。この特徴は雄花序のものですから、ここに群生しているイタドリは雄株のみということになります。雌花序は枝の下に垂れ下がりますからね。 イタドリは地下茎を長く這わせ、また分岐して広がっていきま . . . 本文を読む