里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

タカサゴユリの根生葉か

2022-03-27 | 日記

一関市花泉町、丘陵上の国道を北へ歩いて行くと、道路脇の斜面に何かの根生葉が点々と
生えています。何となくニンニクの根生葉に似た感じがしますが、葉を摘みとって嗅いで
みても、ニンニクとかネギのような匂いはありません。
視点を変えて見直すと、どこかオニユリの根生葉と似ているような ?
ユリ属の植物かも・・帰宅後に植物図鑑やネット記事で確認してみましょう。

                              二枚とも2022.3.23撮影

ユリの仲間とすると、1つ心当たりがあります。
公園や道路の法面、山裾の草地などで近年見かけることが多くなったタカサゴユリという
植物が、こういう場所に生えているんですよね。
東北自動車道の法面に群れ咲いているのを、何度か見たことがあります。

ネット記事の幾つかにタカサゴユリの芽出し後の写真が載っていて、私の写真の植物によ
く似ています。たぶんタカサゴユリの根生葉でしょうね。
花期に再訪して、花を確認したいものです。

                                  2022.3.23撮影

タカサゴユリは2015年の8月に観察して、記事をアップしています。
属性や特徴については、下のURLをクリックして参照願います。

https://blog.goo.ne.jp/snobo045/e/cebc86e079895adf00f536ab1ef9af19

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿