里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

マメガキの小さな花

2019-06-13 | 日記
一関市花泉町日形地区北東部、北上川沿いの細い車道を北へ行ったところに岩山があり、 この裾でマメガキを見つけたのが昨年9月のこと。 我家の柿木に花が咲き始めたので、日形のマメガキにも咲いているのではと予想して、梅雨 の合間を見計らって訪れてみました。 もっと近場にもマメガキの木はあるのですが、高い位置に咲く小さな花では写真になりませ んからねぇ。その点、日形のマメガキは低木にも関わらず実生りが良かっ . . . 本文を読む

バイカウツギ 黄海の北上川沿い

2019-06-12 | 日記
一関市藤沢町黄海地区南西部、北上川に沿う県道を走行していると、山側法面に白い花を付け た低木が時々見られます。運転中なのでざっとしか見られませんが、何となくバイカウツギの ような花付きです。「でも・・バイカウツギは海寄りに自生しているのでは ? 」 少し走るとまた咲いていたので車を止めて確認すると、やはりバイカウツギです。 ただ、花びらが散っている枝もあるので、花の盛期は過ぎていますね。 幸い前後 . . . 本文を読む

ワカメ 引き潮の磯浜

2019-06-10 | 日記
石巻市雄勝町の半島部、磯浜の崖下を踏査した後、波打ち際を歩いて見ました。 このあたりの海岸は岩礁帯になっていて、あちこちに巨岩が頭を出していたり、その間を埋め るかのように大石が重なり合っています。今はちょうど引き潮なので、波打ち際の岩が半分以 上海面から現れていて、そこに着生した海藻が揺らいでいるのが見えます。 歩み寄って確認すると、おなじみの海藻「ワカメ」のようです。          . . . 本文を読む

スナビキソウ 雄勝の磯浜

2019-06-09 | 日記
石巻市雄勝町の半島部、北部の岬を巡る道路から、海岸に出る細道を下っていくと、そこは 大岩や岩礫からなる磯浜で、南北に200mほど延びています。 崖下には砂礫が積もった箇所があり、そこにはニガクサやハマボッスなどが生えています。 それらを観察しながら北へ向かうと、本日最大の狙いである「スナビキソウ」を見つけました。 草は何株もありますが、花の咲いた株は少ないですね。まだ咲き始めなのでしょう。 . . . 本文を読む

オオジシバリ 雄勝の岩壁

2019-06-07 | 日記
オオジシバリは水田の畦や、水路端などの湿り気のある場所に群生する植物で、あまりに ありふれているため取り上げていませんでした。それが、今回は雄勝町の海岸の岩壁に群生 していたので、その意外性から記事にしてみました。 石巻市雄勝町の半島部、北部の岬を巡る道路を歩いていると、海岸へ下っていく細道を見つけ ました。ほんの数分で海岸へ下ると、そこは大岩や岩礫からなる磯浜で、南北に200mほどは 崖下を踏 . . . 本文を読む