里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

ソクズ 河川敷に群生

2021-08-20 | 日記
登米市津山町、河川敷の水路沿いの細道を歩いていると、ヨシやヤナギが茂る藪際に、白い傘型の花序を付けた背高の植物が群生しています。歩み寄って確認するとソクズの花のようですが、林際や耕作地周辺で見かけるソクズは、横に枝を伸ばして全体としてモッコリと茂っていて、こんなにも背高に伸びているのは見たことがありません。草丈は2m以上もありそうです。                           . . . 本文を読む

オグルマ 河川堤防下

2021-08-17 | 日記
登米市津山町、河川堤防下の耕作放棄地の際を歩いていると、先の草むらの中に黄色い花が群れ咲いているのが見えます。歩み寄って観察するとオグルマで、島状に二つの群落があって、草丈のある株は強風に煽られたのか倒れ伏していて、先の方だけL字形に立ち上がっています。 堤防下にある草地のためか、或いは近くに田んぼがあるせいか一帯はかなり湿っていて、窪地には少し水が溜まっています。オグルマは溜池の土手や田んぼの . . . 本文を読む

キツネノカミソリ 川沿いの藪

2021-08-15 | 日記
登米市津山町、川沿いの道路を南へ歩いて行くと、道下の草藪際に橙赤色のラッパ形の花が群れ咲いています。もう旧盆の入りですから、キツネノカミソリの花ですね。夏草やつるが濃密な藪をなしているので、大きな群落は見られませんが、藪の隙間を見つけては10~20本と咲いています。ただ、すでに萎れてしまった花もかなりあるので、花の盛期は5~6日前だったと思われます。                    . . . 本文を読む

タケニグサの果穂

2021-08-13 | 日記
南三陸町の杉林内、荒れた作業道を上がって行くと、伐開されたエリアがあって、そこに草丈3mほどもある背高な植物が数本茂っていて、今は茎や枝の先端側にたくさんの果実を円錐状に付けています。これはタケニグサですね。伐採跡地や林道の法面などに逸早く侵出する先駆植物(パイオニアプランツ)です。 子供の頃はこの果穂を採って、振り回してはシャカシャカ鳴らして遊んだものです。振ると長さ2cmほどのサヤ同士が当た . . . 本文を読む

ガンクビソウの筒状花

2021-08-09 | 日記
南三陸町の杉林内、荒れた林道を上がって行くと、あちこちにガンクビソウの花が咲き始めていました。花は黄色い筒状花だけからなるため小さく、あまり目立ちません。花が咲き始めているのはやや日当たりの良い場所の株で、樹陰ではまだツボミのままです。                               二枚とも2021.8.6撮影 この杉林へ上がったのは、地味なガンクビソウの花が目的ではなく . . . 本文を読む