今日はもう立秋。
そして旧暦の七夕。
空を見上げると、織姫と彦星のあいびきは雲に隠れて見えない。
子どもの頃のように、大きな竹に飾りつけをすることはなくなったけれど、やっぱり夏の風物詩、ささやかな七夕メニューで夕食。
そうめんと、畑で採れた野菜のかき揚げ、漬物、生野菜、モロコシ。
デザートは北海道のマスクメロン。
北海道にいる娘が送ってくれたものだ。
とても自分では買えない超高級品。
北海道のメロンといえば、決まって思い出す。
『男はつらいよ 寅次郎相合傘』の中で、船越英二扮する兵頭から届いたメロンを巡る騒動のことを。
居れば迷惑極まりないこの男が、居ないと何故か気になり懐かしくなる。渥美清がなくなってもう二十五年が過ぎる。おいちゃんも、おばちゃんも、御前様もみんな旅立った。
もうお盆も近い。旅立った人々を偲ぶのもいい。
昨日は広島の原爆忌。
黒い雨裁判がやっと被害者の救済に道を開いた。
終戦から七十五年になる。
裁判関係でもう一つ、安曇野市の介護施設、あずみの里でドーナッツをのどに詰まらせて死亡した事故で准看護師の責任が問われ、一審で有罪になっていたが、二審で無罪判決となった。介護施設の職員たちはいつ自分に降りかかって来るかと戦々恐々として委縮していた。そもそもその職に就くことそのものが敬遠されていた。
自分も無罪にするよう署名に参加していたので、この判決はうれしい。
八月は、キラキラした透明なイメージとともに、原爆、終戦、お盆と、意外と近くに死があることを意識する月でもある。
話は逸れたが、北海道のメロンは甘くておいしかった。
我家の畑でも毎日いろいろな野菜が採れる。
これは昨日の昼メニュー。
この時期、やっぱりそうめんは定番。
畑に熊が出たらしいという情報が入った。
近所のトウモロコシが荒らされたという。
うちのそば畑に足跡があるという。
大きさからみて熊に間違いないらしい。
幸い我が家のトウモロコシは無事。
山際とか川の縁には電柵が設置されているが、どこか抜け道があるらしい。
午前中は真面目に草取りに精を出した。
畑の縁に花畑を作ってあるが、マリーゴールドが繁殖して、他の花が咲けない。
密を防いで適度な空間を作らねばなるまい。
秋作の苗作りや土作りもそろそろやらねば。
八月、夏山へも幾つか行ってみたい。
色々と忙しいこの月、自分は一つ歳を取る。