そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

「虹色のバス」の動画アップ!!しかも、今日の屋外演奏からだ。

2012-04-21 01:37:20 | 演奏動画じゃ。見て下され。
<object width="425px" height="360px">
<param name="allowFullScreen" value="true"/>
<param name="wmode" value="transparent"/>
<param name="movie" value="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=0,mr=111196970,t=1,mt=video"/>
<embed src="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=0,mr=111196970,t=1,mt=video" width="425" height="360" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"/>
</object>

「チェリーも、ギターマンも、ダイナマイトでぶっとばせもいいけ
れど、一番、好きなのは虹色のバス」なんて言ってくれる人が
結構いるのだ。

 かつて音楽雑誌の「プレイヤー」や「アコースティックギターマ
ガジン」で記事を書かせてもらったリトルファッツのあつしさんは、
「道では特攻系のナンバーをやりたくなる」と言っていたけれど、
私も同じ。「虹色のバス」は、静かな曲であまり道向きではない
けれど、ちゃんと聴いてくれている人はいるのですね。嬉しいの
で動画をあげときますぜ。しかも、今日の演奏からっす(笑)。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778



お花見ライブ最終公演。柳瀬川。

2012-04-16 00:15:06 | 演奏動画じゃ。見て下され。
<object width="425px" height="360px" ><param name="allowFullScreen" value="true"/><param name="wmode" value="transparent"/><param name="movie" value="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=108677131,t=1,mt=video"/><embed src="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=108677131,t=1,mt=video" width="425" height="360" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"></embed></object>

 前線はもう北の街に行ってしまったよう。桜の
季節も一段落。今日、2012年のお花見ライブ
の最終公演をしました。今年もありがとうござい
ました。今年のお花見ライブのためにつくった歌
フィッシュの動画をお届けします。

 嫌な事があったら、魚になってスイスイとかわ
してしましましょう。愛と平和の時代に戻って。

 サンキュー、柳瀬川!!
サンキュー、桜!!
 楽しかったよ。また、来年!!

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778





 

約束通りアップ!! 「ギターマン」

2012-03-08 12:20:17 | 演奏動画じゃ。見て下され。
<object width="425px" height="360px" ><param name="allowFullScreen" value="true"/><param name="wmode" value="transparent"/><param name="movie" value="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=108586500,t=1,mt=video"/><embed src="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=108586500,t=1,mt=video" width="425" height="360" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"></embed></object>
  
 アクセス解析によると、お昼の時間帯にもブログ
のアクセスのピークがある。朝から仕事をして飯を
食い、午後の仕事に入る前に「青柳さん、どうして
るかなぁ」なんて、ここにくる人がいると見た。

 そんな音楽好きとミュージシャンのために、この
曲をアップします。大宮の大好きな楽器店の店主
に捧げたナンバー、「ギターマン」。さぁ、お手を拝
借。パン・パン・パン、パ、パン・・・(笑)。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778


今度の日曜日は、地元、志木でライブ。何と、屋根の下!!

2011-10-01 01:30:37 | 演奏動画じゃ。見て下され。
<object width="425px" height="360px" ><param name="allowFullScreen" value="true"/><param name="wmode" value="transparent"/><param name="movie" value="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=108230509,t=1,mt=video"/><embed src="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=108230509,t=1,mt=video" width="425" height="360" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"></embed></object>

屋根の下で歌う事が、ニュースになるのは、
青柳さんくらいだよね(笑)。めったにない箱で
の演奏です。

10月2日(日)志木HOLEでライブ!!
開場午後7時 開演午後7時30分 

 共演は、書籍、路上音楽にもでてもらった
吉祥寺のブルースマン、ブルーム・ダスター・
カン、そして地元のミュージシャンの須田洸さ
ん、ジョン(恐らく、ファットマン。女将・ホーリ
ー)。

志木HOLE
埼玉県新座市東北2-14-22第二グリーンコーポ地下1F
電話 & FAX : 048-485-8773
E-mail pubhole@live.jp
http://www.pubhole.com/info.html


路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/

追記・日曜は、ここ2年、泉谷しげるさんが参加して
いた朝霞のイベント、「アートマルシェ2011」も開か
れる。しかし、どうも今年は泉谷さんの参加はない
ようだ。それはそうだよね。恐らく、こんな会話が交
わされたのだろう。
「藤沼、今年、朝霞のイベントどうする。俺たちが行
っても、本当に喜んでいるのはギルドギターの青年
と洗濯板の大男だけたろう?」
 って(笑)。

 でも、泉谷さんは、1度、イベントにかかわったら、
とことんつきあう人。スケジュールはなくても、お忍
びで参加するかもな。公務員宿舎なんかつくらせね
ぇ、とか言いながら。ホント、凄い人。朝霞市民は、
そこをわかってあげないとね。

 ただ、有名人がきたって盛り上がっているだけじゃ
誰だって見放すよ。

「路上演奏生活20年。254。この歌で、年末の路上紅白を狙います(笑)」

2011-09-13 00:06:22 | 演奏動画じゃ。見て下され。
<object width="425px" height="360px" ><param name="allowFullScreen" value="true"/><param name="wmode" value="transparent"/><param name="movie" value="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=108142703,t=1,mt=video"/><embed src="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=108142703,t=1,mt=video" width="425" height="360" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"></embed></object>

 254。この歌で、年末の路上紅白を狙います(笑)。
特に、バイク乗りの人達の反応がよいのだ。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778

追記。10月2日(日)志木HOLEでライブ!!
開場午後7時 開演午後7時30分 


志木HOLEで歌うために仕上げました。川越街道の歌、「254」。

2011-08-28 23:06:20 | 演奏動画じゃ。見て下され。
<object width="425px" height="360px" ><param name="allowFullScreen" value="true"/><param name="wmode" value="transparent"/><param name="movie" value="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=108142703,t=1,mt=video"/><embed src="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=108142703,t=1,mt=video" width="425" height="360" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"></embed></object>

震災を経験してわかったのは、何もない平穏
な暮らしの喜び。青柳さんは、新しい事が好き
だし、すぐ旅に出たくなる人。平穏な日常なんて
退屈だと思い続けてきた。

 しかし、震災を経験して平穏で何もない暮らし
が続く事の大切さ、ありがたさがわかった。

 この歌は、震災後の一段落してはじめて、川越
方面にバイクを飛ばした時につくた歌。昔だったら
ここまで地元での喜びを形にした歌はつくらなかっ
たかもしれないな。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778

追記。足利『COMPANY?』の最新号の特集で、「足
利・佐野ロックンロール」について少し触れました。見
てちょ。

追記2。ギターリストなどのソリスト、あるいはパーカッ
ションを叩く方で、10月2日に青柳と一緒に演奏した
い方はいませんか。2回くらいリハをして本番という感
じでいける方、メールを下さい。弾き語りもいいのです
が誰かとからめれば嬉しく思います。やはり、合奏は
楽しなので(笑)。

「月がきれいな夜には」。青柳さん独唱す。<Guild D-55>

2011-06-23 00:47:21 | 演奏動画じゃ。見て下され。
<object width="425px" height="360px">
<param name="allowFullScreen" value="true"/>
<param name="wmode" value="transparent"/>
<param name="movie" value="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=0,mr=110242816,t=1,mt=video"/>
<embed src="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=0,mr=110242816,t=1,mt=video" width="425" height="360" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"/>
</object>

 本日の演奏です。やはり行かなければと思って。
ギルドさんと駅前の広場に向かったのです。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778



報告。マイスペースにも「ワインレッドチェリー」の動画をアップ。

2010-12-25 02:27:25 | 演奏動画じゃ。見て下され。
<object width="425px" height="360px">
<param name="allowFullScreen" value="true"/>
<param name="wmode" value="transparent"/>
<param name="movie" value="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=,mr=109307961,t=1,mt=video"/>
<embed src="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=,mr=109307961,t=1,mt=video" width="425" height="360" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"/>
</object>

 知っている人は、知っているのでうるさい感じだよね。
恐縮。マイスペースにも「ワインレッドチェリー」の動画
をアップしました。去年の年賀状を探していたら、CD
が発掘されたのだ。よかったぁ~(笑)。この動画、結
構、気に入っているのです。         青柳さん

追記・新宿小ガードのジャンベマン、南部輝久さんより
ライブの連絡。スライドのROIKIさんともやるのね。凄い
組み合わせ(笑)。

■12月28日(火)
新宿URGA
03-5287-3390
http://www.urga.net/
職安通りSOFTBANK地下
"Flag of Nothingness 43"

1.ROTA (ROIKI & 酒井泰三)
2.NP
3.Aural Fit
4.望月芳哲・岸本淳一・矢野礼子・IRONFIST辰嶋カルテット

OPEN/START:18:30/19:00
前売\2000+1drink\600

■12月31日(金)
新宿URGA
03-5287-3390

"GATE OF DOOM~welcome to 2011 URGA special night~"
OPEN/START:17:30/18:00
前売\1800+1drink\600