そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

「もう一度、もどろうかな? 文京区」なんてね(笑)。

2010-04-19 23:20:01 | 日々の泡立ち。


  ここ、どこだと思う?東京の都心部の文京区。
文京区には、大学1年の時から10年くらい住んで
いた。この街をはなれる時、「いつか、またこの辺
りに住みたい」と思った。しかし、今は緑が多くて、
バイク旅に出やすくて、物価の安い郊外の街がは
なれられない。

  だけれど、こんなのどかな風景を見ると、一瞬
だけれど、「また、この辺りに住むのもいいか」と
思うのだ。まっつぐの連中も近くに住んでいるし、
結構、面白い音楽漬け生活があったりしてね。

    路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
           http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介

http://www.stickam.jp/video/179719778





よい楽器は愛でるだけでなく、ガンガン使ってあげないと、と。

2010-04-19 00:12:36 | お茶の水博士と歩く楽器街


「あッ、この人、知っている!!」となったら、アータは相当
のアコギマニア(この写真じゃわかりにくい?)。あるいは
御茶ノ水楽器街フリークかな。恐らく、マーチンギターの知識
においては、日本の中でもトップクラスの人だよ。マーチン近
藤さん。そして、このお方は、歌も歌う(そういう所が青柳さん
と波長が合う所。いい楽器は愛でるだけでなく、ガンガン使わ
んとね)。

  このアルバムは彼の音源集。青柳さんは、彼の愛猫の事を
歌った「いとしのサリーへ」が好き。もっと、動画をユーチューブ
にアップロードする事に慣れたら、全世界に発信してあげられる
のに。嗚呼。


追記・そうだ。そう言えば、このお方は、新宿のネイキッド・ロフト
で、開いた「路上音楽」の出版記念イベントにもきてくれていた。
謝謝。サンキュー!!

         路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
                 http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介

<embed src="http://player.stickam.jp/player/mediaPlayer/179719778-ja" type="application/x-shockwave-flash" scale="noscale" allowFullScreen="true" width="320" height="240" allowScriptAccess="always"></embed>