そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

フェンダー・スチューデントモデルの魔力に等しい魅力。

2011-09-04 15:26:24 | お茶の水博士と歩く楽器街

 
 わけのわからない女性ミュージシャンが
持っていようが気になってしょうがない。
写真が掲載されていると関係ないパンフ
も欲しくなる。たまんねぇ~。フェンダー・ス
チューデントモデルの魔力に等しい魅力。
このビビットな水色もええねぇ。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778

追記。足利『COMPANY?』の最新号の特集で、「足
利・佐野ロックンロール」について少し触れました。見
てちょ。


サンキュー、渋谷タワーレコード!!

2011-09-04 15:19:51 | 日々の泡立ち。


CDを売ってる店は、今、大変だな。

タワーレコードもがんばっている。今日
行ったら奥田民夫さんのレスポール・
ジュニアが展示されていた。

 知ってるミュージシャンの楽器は近く
で見たいももの(笑)。ありがとう。渋谷
タワーレコード。そして、がんばれ。この
店がなくなったら渋谷に行く理由がまた
ひとつなくなってしまうもの。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778

追記。足利『COMPANY?』の最新号の特集で、「足
利・佐野ロックンロール」について少し触れました。見
てちょ。


祭りは、ド派手にやっておくんなさい!!「渋谷ビンテージ・ギター・ショー」

2011-09-04 01:01:25 | お茶の水博士と歩く楽器街


Jギターズにずっと広告が出ていた渋谷の
ビンテージ・ギター・ショーへ。山野楽器の開
催するショーへの足並みが揃わない中での
新展開として期待したけれど、それほどのも
のでもなかった。

  まず、出展された楽器の数が少ない。これ
なら、神田をまわった方が楽しいな。店、会社
を越えてアクションを起こすのはよい。でも、や
るのなら大胆にやるべきか? 次に期待した
い。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778

追記。足利『COMPANY?』の最新号の特集で、「足
利・佐野ロックンロール」について少し触れました。見
てちょ。