そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

『さよなら原発1000万人アクション』。

2011-09-09 19:22:09 | 日々の泡立ち。
『さよなら原発1000万人アクション』。「路上音楽」「路上ライブ
を楽しむ本」に、「路上ライブ」という言葉の発案者として登場し
てもらったナラカズヲさんから、告知です(原文まま)。
--------------

こんにちは
お知らせです。
9/19祝日、東京の明治公園にて『さよなら原発1000万人アク
ション』にて歌います。

作家の大江健三郎氏、瀬戸内寂聴氏、音楽家の坂本龍一氏な
どの呼びかけ開催されるこのイベントの趣旨はタイトルにある通
りです。

大江健三郎氏、山本太郎氏、鎌田慧氏、らのトークのあと、パレ
ードが始まります。その送り出し2番手14:30頃?で数曲歌いま
す。

オープニングLIVEは寿、そしてトーク、パレード開始と共にランキ
ンタクシーさんLIVE1番手、2番手ナラカズヲLIVE。

詳しくは、サイトをご覧いただければ幸いです。

さようなら原発1000万人アクション
http://sayonara-nukes.org/2011/08/110919_s/

ナラカズヲ


風の車がまた夏を連れていくよ。「2番目の秋」

2011-09-09 00:48:30 | 日々の泡立ち。


 今年みつけた2番目の秋。

風の車がまた夏を連れていくよ。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778

追記。10月2日(日)志木HOLEでライブ!!
開場午後7時 開演午後7時30分 

追記2。来週から四谷の編集部に通います。
近くの人、夜遊びしようぜ!!
何て言うけれど、どんな編集部なのか、まだ
わからず(笑)。