足利南高校の時代に弾いていた
ギターを見た。
オベーションのセカンドブランドの
ような位置づけの
アプローズというギター。
セカンドブランドと言っても、
アメリカ製なので、
バリンと歯切れのよい音がして、
コードを弾くにも、
フィンガリングをするにも
音が立っていて、
気にいってよく弾いていた。
でも、このギターには構造上の問題があった。
ネックとフレットがアルミの一体構造で
あったために、フレットが減ったら、
もうネックを差し替えるしかなかった。
しかし、フレットが減った頃には、
ネック販売のサービスは終わっていて、
「どうしたらよいかわからない状態」に
なってしまった。
思い出せば、はやい段階から、
オベーションによくあるトップの
割れも始まっていた。
いい勉強をさせてもらったのだ。
でも、今でも思う。
この赤い感じのサンバーストは、
いいね(笑)。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
追記。この写真は、シャロ―ボールであるが、
青柳さんのはディープボールであった。
当時、8万円位しただろうか?
ギターを見た。
オベーションのセカンドブランドの
ような位置づけの
アプローズというギター。
セカンドブランドと言っても、
アメリカ製なので、
バリンと歯切れのよい音がして、
コードを弾くにも、
フィンガリングをするにも
音が立っていて、
気にいってよく弾いていた。
でも、このギターには構造上の問題があった。
ネックとフレットがアルミの一体構造で
あったために、フレットが減ったら、
もうネックを差し替えるしかなかった。
しかし、フレットが減った頃には、
ネック販売のサービスは終わっていて、
「どうしたらよいかわからない状態」に
なってしまった。
思い出せば、はやい段階から、
オベーションによくあるトップの
割れも始まっていた。
いい勉強をさせてもらったのだ。
でも、今でも思う。
この赤い感じのサンバーストは、
いいね(笑)。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
追記。この写真は、シャロ―ボールであるが、
青柳さんのはディープボールであった。
当時、8万円位しただろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます