仮に、65歳で年金をもらった場合、
いくらの税金を納める必要が
あるのかを調べた。
役所の住民課などに連絡をすれば、
「こういう場合は、こう」
「こういう場合は、こう」と
教えてくれたり、
そうでなくても、エクセルのようなセルに
必要金額や情報を入力すれば、
簡単に出ると思っていた。
いざ、電話をすると「住民税については、
〇〇課」で、「健康保険については〇〇課」
と複数の部署の方に話をきいて、
その総合で考えるしかない状況であった。
社会の超高齢化が言われる。
そこにおける不安は、身体状況と金銭面。
せめて、金銭面位は、
シンプルに、そして、簡単に必要額が
わかるようにしていただきたい。
詳細に話をきくと、「〇〇については」
という場合分けが多いし、
バックボーンとなる規定も、
国と地方公共団体のやり方をしっかり
理解しないと算定できない。
こういうことだから、
必要以上に不安になるのではないか。
「シンプルでないのは悪」。
こういう発想も、行政機関に持って
もらいたい。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
いくらの税金を納める必要が
あるのかを調べた。
役所の住民課などに連絡をすれば、
「こういう場合は、こう」
「こういう場合は、こう」と
教えてくれたり、
そうでなくても、エクセルのようなセルに
必要金額や情報を入力すれば、
簡単に出ると思っていた。
いざ、電話をすると「住民税については、
〇〇課」で、「健康保険については〇〇課」
と複数の部署の方に話をきいて、
その総合で考えるしかない状況であった。
社会の超高齢化が言われる。
そこにおける不安は、身体状況と金銭面。
せめて、金銭面位は、
シンプルに、そして、簡単に必要額が
わかるようにしていただきたい。
詳細に話をきくと、「〇〇については」
という場合分けが多いし、
バックボーンとなる規定も、
国と地方公共団体のやり方をしっかり
理解しないと算定できない。
こういうことだから、
必要以上に不安になるのではないか。
「シンプルでないのは悪」。
こういう発想も、行政機関に持って
もらいたい。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます