大阪では未だに一回目のワクチン接種率は25%前後。
2回目終了率も15%に届いていません。
が、そむりえ亭のお客様は高齢者も多く、また医療従事者率も高いお陰で「摂取後の副反応」の状況をお聴きできる機会が多いんです。(以上ファイザー)
また、先日はソムリエ協会の職域接種に知人が多く(一回目ではありますが)打たれました。(以上モデルナ)
これまでに聞いた感想を素人ながらに述べますと
1:全体の8割程度の方は仕事に支障をきたす副反応はなかった、と言います。
接種数時間後から軽い熱と接種部分に鈍い痛みがある程度。
2:「若い人ほど大変」と聞いていますが、必ずしもそうでもなさそう。
若い男性(40代以下)できつかったという話は一件しか聞いていません。
3:「女性の方が大変」とも聞きます。これは確かにあるようです。
知人の女性(本人は若くないと言っていますが、充分に若い方です)は丸々二日間休んだようですし、そむりえ亭の山本さんもしんどかったと言っています。
知人の女性(本人は若くないと言っていますが、充分に若い方です)は丸々二日間休んだようですし、そむりえ亭の山本さんもしんどかったと言っています。
ただ女性でも8割がたの方は仕事に支障はない、
逆に言うと2割くらいの方は支障があるとも言えます。
4:「2回目の方が大変」と言われる中「意外にそうでもなかった」が多数。
5:仮にしんどくてもカロナールなどアセトアミノフェンを含む鎮痛剤でそこそこ収まる。
6:職域接種前の問診で接種不可と判断された方が約300名中一名おられました。
ま、だいたい以上のような事を聞いています。
とは言え、たかだか200名程度(お客様とソムリエ)のサンプルですが・・・
これから受けられる方(一回目、2回目とも)のうち、特に女性は翌日、可能なら翌々日も休めるよう職場に掛け合うことをお勧めします。
樋口誠