ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

秋の京都 18 修学院離宮 - 上離宮 前編 -

2008-12-19 20:51:23 | ちょいぶら京都 -洛北-
08/11/29

表門をくぐると隣雲亭への急な石段   F ポチッ 急な石段

隣雲亭は、上御茶屋(上離宮)の中で一番高い位置にあり、展望のために設けられた小亭

修学院離宮で一番景色のいい場所、浴龍池がよく見えます。



写真手前の大刈込みは、常緑樹・落葉樹が混植されています。



隣雲亭前にある木、とっても鮮やかに色づいていました。 



朝陽に照らされきれいでしょ 



次は下り~  紅葉と滝見灯籠



滝見灯籠の先に見えるのは、大滝(雄滝)。



木立の奥には、垂直に畳んだ高さ6mあまりの切石を布引に落ちる大滝が見えてきます。

近くで見れないのが残念 



そして苑路を進むと千歳橋が見えてきま~す。 




後編につづきます。