東京・北千住
#大和湯
東京メトロ日比谷線
#北千住駅
▲東武とも繋がっている北千住駅
▲階段を降りる
▲中央改札にむかう
▲奥に改札口
▲改札口を抜けたところを右に進む
▲でるのは東口
▲階段かエスカレーターで降りる
▲降りたら
▲左に向いてまっすぐ進む
▲いまやどこにでもみつけることができる横浜家系ラーメン
▲奥に突き当たりがみえてきたら
▲右に進む
▲すぐに左
▲しばらくまっすぐ歩いて
▲道なりに歩けば
▲大和湯がみえてくる
▲到着
入り口に入ると、古い建物の割には内装はとても新しくて驚いた。
最近リニューアルしたのだろうか。デザインも今風である。
下足箱に靴を入れて、左の半自動扉をあけると、目の前がフロント。
座るのは、50代前半ぐらいの男性だ。
「貸しタオルありますか?」と尋ねると、「うん…あぁ」と少し戸惑った感じの声をあげて内心ドキッとしたが、タオルはふつうに出してもらえた。
対応も問題なし。先ほどの反応はなんだったのだろうか…。
右に向くとロビーになっており、こちらも綺麗でおしゃれな雰囲気。
男湯は左側で、のれんをくぐって中に入ると、やはり予想通り無駄なものが一切なく、真ん中に座るテーブル。左にロッカーがあり、手前側にマッサージチェアがあった。浴室側はほかに洗面台と体重計があったぐらいか。
出典:東京銭湯ホームページ引用
▲ロッカーはそれぞれサイズが異なっているので使い分けができて便利
さっそく浴室の扉を開けると、浴室もシックな装いである。
真ん中に島カラン。右手前に立ちシャワーがある。右壁にもカランがあり、左側は手前の壁に沿って3つほど。
中も綺麗であるが、水回りはほとんど改修しなかったのか古いタイプだった。
そのためシャワーを出すと、ボタボタ落ちてくるので、ちょっと使いづらい。椅子や桶はスーパー銭湯といっしょでそのまま配置されてある。
出典:東京銭湯ホームページ引用
浴槽は、東京では珍しく左側に配置されている。緩やかなL字型というべき形状で大きく分けて左と右に分かれるが、実質一つ。バイブラが左右に一つずつと、右の端っこに強力なハイパージェットバスと両脇から吹き出してくるボディージェットの座湯がある。
温度は42℃ほどと、まあまあの温度。
出典:東京銭湯ホームページ引用
▲こっちが男湯。左に浴槽が並ぶ
そして室内にとどまらず、露天風呂まであった。
浴室の左側に扉があり、あけるとこちらは3~4人は入れそうな湯船。
実体は室内ではあるが、露天風呂らしさを感じさせる工夫が施されていた。
外気浴用の椅子も2つ用意されており、その横には足つぼもある。
露天風呂の温度は40℃ほどと、ぬるい。この日は緑色の薬湯でもあった。
出典:東京銭湯ホームページ引用
客層は入った直後は年輩者ばかりだったが、途中で若い集団が入ってくると騒がしくなった。近くに東京電機大学があるので、その学生たちかもしれない。
喧噪が苛立たしかったのか、一人の高齢者が若者たちをずっと睨んでいた。
全体的に清潔感があってシンプルだが、穏やかな雰囲気。ゆったり過ごすに最適な銭湯だった。
【評価チェック箇所】
▼アクセス
最寄り駅 北千住駅
経路 住宅街の中へ
周辺の環境 下町
●空間演出
建物外観 昔ながらの銭湯
壁画・眺望 なし
統一感 あり
置物 なし
照明 ふつう
★設備
休憩所 ロビー
脱衣所 ふつうの広さ
シャワーの出 弱いかボタボタ
浴槽の種類 バイブラ、座湯、露天風呂
サウナ なし
温度 40~42℃
棚 なし
男女入れ替え なし
■サービス
接客 ふつう
清潔さ きれい
貸しタオル あり(0円)
備え付け あり
◆人
受付 50代男性
客層 高齢者と若者
【案内】
住所
〒120-0022
足立区柳原2−43−1
電話番号
03-3881-6029
アクセス
東京メトロ日比谷線「北千住」駅下車、徒歩10分
休日
水曜
営業時間
15:30−24:00
日曜は14:00から営業
※東京銭湯ホームページ転載
知らないで訪れたらモダンな浴室に驚いてしまうかもしれません。湯温も温め&適温設定なので万人が入浴を楽しめるかと。古い銭湯に多い、激熱&超激熱だと限られた常連しか来ませんもんね。まぁ、今だとそんな銭湯はほぼ無いか。露天風呂と外気浴用の椅子で長湯したい人でも十分満足できる銭湯ではないでしょうか。
お洒落な内装ですね。スーパー銭湯かと思いました。
静かにゆっくり入りたいのに、騒がしのは勘弁してほしいですよね・・・(-.-)
そうなんですよ。外見がいかにも北千住ぽい立派な宮造りなんで、さぞかし中もレトロなところなんだろうなと思ったら、アレ?と拍子抜けするぐらいシンプルかつ綺麗なところで、なんかミニスーパー銭湯に来た感じでした。
綺麗だし、使い勝手も問題なく、悪い点もほぼ見つからないところだったのですが、ただなんとなく楽しくないなというのはありましたね。なので、訪れたのが9月だったのですが、投稿したのが1月後半という4ヶ月も放置してしまいました笑
逆に、色々と考えさせられるというか、同じような銭湯でも人気あるところとそうでない差はどこなんだろう?と参考になる銭湯でした。
熱すぎて入れない銭湯は、まだ若干ですが東京界隈にあります笑
いずれご紹介できると思いますが、入れないとなんか負けたみたいで悔しいのですが、一度軽い火傷をして以来、無理して入らないようにしています。
そうなんですよ。ほぼミニスーパー銭湯な感じで、とても綺麗なところでしたし、そんなに人気があるわけじゃないのかお客さんも多くなかったために、穏やかな雰囲気で良かったです。若者のグループが来るまでは笑
まあ、いつの時代も必ず若者はつるんでグループを形成して、うるさく騒ぎますからね。かつて同じ道を歩んだ者として、彼らを批判する資格はないと思ってます笑