東京・浅草
#御谷湯



東京メトロ銀座線
#浅草駅

▲東京メトロ銀座線の浅草駅



▲階段をのぼり


▲改札口を出たところ

▲今回は4番出口にでる


▲地上にでたところ

▲目の前に吾妻橋

▲緊急事態宣言中ということで、多くのランナーたちがジョギングをして汗を流していた

▲橋をわたる




▲このまままっすぐ進む

▲横断歩道をわたり

▲左の横断歩道もわたる

▲見上げるとアサヒビールの社屋





▲大通りにでる

▲地図をみると、今はここ

▲まずは右の横断歩道をわたる

▲渡ったら、左

▲スカイツリーを目指して歩く


▲ここでストップ

▲右に曲がる

▲あとはしばらくまっすぐだ









▲このあたりでみえてくるのが



▲高砂部屋

▲まだしばらく歩くと


▲ここでようやく止まる

▲奥にある郵便局が目印

▲ここを左折する




▲看板がみえてくる





▲到着



▲ちなみに裏手には駐車場がある

▲こんな感じ
入り口に入ると、左右に下足箱。ビルの雰囲気から想像できるとおりデザイナーズ銭湯だ。下足箱からして他の銭湯と違う作りである。
松竹錠をポケットに入れて奥の扉をあけると、左側に自販機。
入浴料はほかと変わらないが、タオルセットが100円。貸しタオルが30円だった。自販機の奥にはフロントがある。
座るのは40代半ばぐらいの女性。対応はいたって普通だが、ちょっと事務的な印象を受けた。
下駄箱の鍵を出してくださいと言われ、かわりにロッカーの鍵を渡される。
タオルを受け取って奥に進むと、左側が休憩室。マッサージサービスもやってるようだが、新型コロナウイルスの影響で今は停止していた。
入り口は右側で、のれんが掛けられてあるが、なんと最初はエレベーター。エレベーターから男女に分かれている!
今回は男湯が5階だった。
高速なのですぐに到着。
エレベーターから出て左側に進むと脱衣場で、雰囲気的にはスーパー銭湯と似通っている。
真ん中に島ロッカー。左に洗面台で、その洗面台の奥左側にはベビーベッドとマッサージチェアがある。
奥壁にロッカーとカゴ。都心だとカゴを使う人がいるのだろうか?

出典:東京銭湯ホームページ引用
▲伝統色を強調した作り
浴室の扉は全面ガラス張りで、脱衣場からも浴室を眺めることができる。
中に入ると縦長の空間で、真ん中に島カラン。右手前には立ちシャワーが2つ。
左の壁にもカランが並ぶ。
島カランは手前と奥の真ん中が切れており、人が通れるようになった設計。動線まで考えられた作りは、さすが今井健太郎事務所である。

出典:東京銭湯ホームページ引用
浴槽は奥にあって、数の多さに驚く。
簡単に分けると手前が白湯(ジェットバス)で、奥側が温泉(黒湯)である。
最初に入ったのが左奥にある黒湯。
縁の部分が木で、あとは石作りの浴槽になっている。中温湯と書かれてあり、その名の通り41℃ほど。誰でも入れる温度だ。こちらはL字で、その右に小さく囲われたのが高温の湯。こちらは44℃ほど。熱湯好きも納得できる温度だろう。

出典:東京銭湯ホームページ引用
その右側が水風呂で、こちらも黒湯の冷鉱泉。2人が入れるぐらいのスペースで、水温はおそらく16℃ぐらいか。
そして右奥に進むと、半露天である。
露天系は、基本的にぬるめが多いが、ここも例に漏れず41℃ほど。
白いのが浮いているが、説明文によると湯の花らしい。黒湯とはまた違った感じなので、もしかして源泉が2つもあるのかな?と思ったが、温泉成分の解説は黒湯だけなので、たぶん同じなのだろう。
半露天の横には外気浴ができるようにベンチが置かれてあり、天井部分は吹き抜け。開放感があって純和風の演出といい、素晴らしい。

出典:東京銭湯ホームページ引用

出典:東京銭湯ホームページ引用
そして手前側にあるのが、ジェットバス関連の白湯。ハイパージェット、ボディジェット、座湯、打たせ湯と一つひとつは小さいが、全部揃えてある。
右奥には薬湯(ここでは“くすり湯”と表記)。薬湯の成分は解説がなかったが、この日は緑色だった。温度はやはり41℃ぐらいで奥には小さな吹き抜けもあるので、演出が細かい。

出典:東京銭湯ホームページ引用
▲5階の湯船

出典:東京銭湯ホームページ引用
▲こちらは4階か
一つひとつの浴槽は小さいが、バリエーションが豊富で、色々と楽しめる。
天井もビル銭湯にしては高めで開放感がある。
壁絵は、葛飾北斎による富嶽三十六景の甲州犬目峠をモチーフにしたもの。

出典:NYPL Digital Collections引用
▲甲州犬目峠
描いたのは、丸山清人と勝浦麻衣(のちに剽窃疑惑で師弟関係を解消)に加えてもう一人別の女性の名前が記されていた。失念してしまったが、3人も連名していたのには驚いた。
横長の壁をキャンバスとしてるため、パノラマの構図で迫力がある。オリジナルにない左側は創作したものだろう。サインは2018年とあった。
入浴客は親子が何組かいて、高齢者もいるが、バランスの取れた客層。こういう客層が多彩なのは、実力ある銭湯の証だろう。
【評価チェック箇所】
▼アクセス
最寄り駅 浅草
経路 南へ
周辺の環境 飲食店や相撲部屋
●空間演出
建物外観 ビル
壁画・眺望
統一感 あり
置物 特になし
照明 ふつう
★設備
休憩所 ロビー
脱衣所 きれい
シャワーの出 若干高めに設置してあるが使いやすい
浴槽の種類 ハイパージェット、ボディジェット、座湯、打たせ湯、薬湯、水風呂、黒湯、半露天
サウナ なし
温度 41~44℃
棚 あり
男女入れ替え なし
■サービス
接客 ふつう
清潔さ きれい
貸しタオル あり(30円、100円)
備え付け あり
◆人
受付 40代女性
客層 多彩
【案内】
住所
〒130-0011
墨田区石原3−30−8
電話番号
03-3623-1695
アクセス
総武線「錦糸町」駅下車、徒歩16分
総武線「錦糸町」駅よりバス。「石原3丁目」下車、徒歩2分
休日
月曜
祝日は翌日
休営業時間
15:30−26:00
※東京銭湯ホームページ転載
銭湯とは思えないですね。
クラシカルモダンでいい感じです^_^
入ってみたいです!
そうなんですよ。今風の洗練された施設だけど、伝統的の雰囲気をしっかり残してて、とても快適なところでした。
たしかにいつもだったら相当混んでるだろうなと思いました。
注意書きでも譲り合ってくださいとあったので、ちょうど空いてるタイミングに来られて良かったです。
黒湯で湯の花があるのは珍しいですよね。自分もビックリしました。黒湯で有名な蒲田周辺でも見たことがないので、かなりの大当たりな源泉じゃないかと思います。
お金はもう、めちゃくちゃ掛けてるでしょうね。ビル丸ごと銭湯というのは、見たことないですから。
これ以上の規模になると鶯谷にある萩の湯ぐらいかなぁと思いました。
蒲田の黒湯ですか そこ モンモンの仕事仲間の実家のようですモンモン
今度 この温泉行ってみるモンモン
黒湯は肌がしっとりするので、きっと黒いクマさんはより黒く…美しい女性はより美しくなれること間違いなしです!
黒いモンちゃんがね より黒く なれるんですね
🤣アッハッハ おもしろ〜い🤣
確かに 実家が 黒湯のお友達 ミス日本になれそうなくらい お綺麗な方でした。
おかあさんは 綺麗でも 可愛くもないけど
よく 愛嬌があるねって 言われます。
愛嬌だけで 行っても大丈夫かしらモンモン
美人かどうかなんて人それぞれの好みによりますからね。
自信をもてばみんな美人です。
自分なんか良いところが一つもない上に愛嬌もないのに、図々しくあれこれか書いてますから大丈夫です(笑)
愛嬌有れば 大丈夫?! うわあ 嬉しいモンモン
小さい時から おかあさんから 女の子はね 愛嬌が大事って 言われ続けて うん十年 街中でも バス停でも 観光地でも ニコニコして ヘラヘラ1人笑いしていて 外人の方から 🤡You look so Happy 🤡
って言われて ちょっと嬉しかった覚えがあります。
southandnorthfaceさんのおかげで 愛嬌と笑顔の重要性を再認識しました。有難うございました。