銭湯の散歩道

神奈川、東京を中心とした銭湯めぐりについて、あれこれ書いていきます。

塩湯(東京・四谷)【閉店】

2023-06-24 05:57:00 | 銭湯
#塩湯
2023年6月30日閉店





JR中央線
#四ッ谷駅
▲四ッ谷駅

▲エレベーターに乗って


▲改札口


▲左の四ッ谷口方面へと向かい


▲そのまま直進して


▲外に出たところ


▲真っ直ぐ進み

▲横断歩道を渡ったら、右脇の道を直進する




▲奥に見える黒いタクシーのところを左に曲がって

▲左に向いたところ。タクシーを見送っていた人が「銭湯の写真を撮ってるんだよ。今月で閉店するからさ!」と大きな声で仲間うちと話していた

▲裏路地にある銭湯だ

▲到着

▲閉店のお知らせが張ってあった。大正2年創業だという

▲中に入れば右が男湯


▲左が女湯

▲入り口の横には、「ランナーさんへ ロッカー使用後必ず除菌スプレーでの散布清掃お願いします」と書いてある。汗を含んだ服を着ているからだろう


入り口を抜けると、番台ということですぐ左に受付があり、座るのは低く見積もっても90は越えているであろう女性。
「こんにちは」と声を掛けて、「貸したタオルありますか!」と大きな声で訊ねると、思いの外かくしゃくとされており、「はい、ありますよ!」とすかさずタオルを出してくれた。
千円札を出してお釣りが450円だったので、貸しタオルは50円だったようだ。


脱衣場はよくある昔ながらの作りという感じで、真ん中に島ロッカー、右壁にロッカーが並ぶ。
手前右には最新のマッサージチェアがあった。隣には不釣り合いな白い椅子も。
特段変わったところはないが、ここは四ッ谷で皇居に近いということから、ランナーの客がとにかく多い。いかにもマラソンしてきましたという格好の人が絶えず入ってくる。しかも当日は6月なのにすでに30℃を越えた日だったので脱衣場の中はかなり汗くさかった。
トイレは和式の土台に洋式のトイレが備え付けられていた。


浴室の扉を開けると、真っ先に目に飛び込んでくるのはサウナ。
手前の右側にあり、詰めれば8人ぐらいは入れるだろう。サウナブームだけど、自分が見たときはそんなに人が入っていなかった。


カランは真ん中に島カランが一つと、左の壁沿い、さらにサウナの奥側に沿って四つほど並ぶ。
シャワーは固定ではなくハンドシャワーで壁沿いのカランのみにあるのだが、数がそんなにないのと大抵が埋まっていたので使うことはできなかった。
立ちシャワーは入って左側にあるので、そちらを使うのが無難。勢いもあって使いやすかった。


浴槽は奥にあって、四つに分かれていた。なのでやや細切れ気味。
一番右から見ていくと、最初は水風呂で実質1人用のサイズ。水温は思った以上にぬるくて20℃以上はあったと思う。
その左となりがバイブラの完全1人用。
温度は高くて45℃以上はあっただろうか。かなり熱いのですぐに入れなかった。さらに隣はジェットバスの湯船で、薬湯仕様。バスフレンドのラベンダー湯だった。こちらも容赦ない温度で、たぶん45、6℃ぐらいだろうか。入ってる途中で熱くて肌が赤くなってきた。
最後の一番左は、深浴槽でこちらも薬湯。温度はここが一番熱くて、たぶん48℃ほど。なのでしばらく入っていると足先がジンジンしてきた。

出典:東京銭湯ホームページ引用
▲男湯

出典:東京銭湯ホームページ引用
▲こちらは女湯


客層は先述したとおりランナーが多く、高齢者よりも中年のほうが多いかも。しかも走り込んでるためみんはいい体型をしていて、自分のようなブヨブヨ体型は肩身が狭かった。


壁絵はタイル絵で雪の被った高山が描かれている。よくありがちな富士山の絵ではないので、経営者の出自と関係しているところかもしれない。


浴室の全体を眺めるとかなり老朽化が進み、経営者の年齢なども考えると閉店もやむなしかと感じた。
ここは大正2年創業なので西暦で言うと1913年。110年の歴史に幕を閉じることになる。
いま四ッ谷界隈の銭湯といえば塩湯だけなので、歴史ある街で銭湯が完全に消滅することになる。
近年ではランナーたちに愛されてきた銭湯でもあり、様々な人たちから惜しまれて閉店する。


【評価チェック箇所】
▼アクセス
最寄り駅 四ッ谷
経路 駅から真っ直ぐ
周辺の環境 オフィス街

●空間演出
建物外観 古い建物
壁画・眺望 タイル絵
統一感 あり
置物 なし
照明 ふつう

★設備
休憩所 脱衣場
脱衣所 昔ながらの作り
シャワーの出 使いやすい
浴槽の種類 水風呂、バイブラ、座湯、薬湯
サウナ あり
温度 45~48℃
棚 なし
男女入れ替え なし

■サービス
接客 元気
清潔さ きれい
貸しタオル あり(50円)
備え付け あり

◆人
受付 90代の女性
客層 高齢者やランナー


【案内】

住所
〒160-0008
新宿区四谷三栄町1-3

電話番号
03-3351-9179

アクセス
中央線「四ツ谷」駅下車、徒歩3分

休日
月曜、第2火曜

営業時間
15:00−23:00

※東京銭湯ホームページ転載


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rose-tky)
2023-06-25 15:25:27
❤️ユーさん❤️

モンモン 時々 四谷ー四谷三丁目に行くのですが こんな大都会に 銭湯があったんですね🤭

ビックリモンモンでしたわあ!

行ってみたかったけど 6/30までだとちょっと難しいかしらん この近くに ステーキファーストって言うステーキ屋さんがあり 伺った事ありますよ!

コモレ四谷にも レジデンスあり ランナーにも人気で 流行っていたのに残念ですねえ

後継者がいれば 存続されたんでしょうかねえ!
返信する
Unknown (southandnorthface)
2023-06-25 16:57:36
@rose-tky モンモンさんへ

そうなんですよ、四ッ谷にも銭湯があったのですが、もう来週の金曜日までなので、平日を休めない人はちょっと厳しいかもしれません。それと訪れたらすごい人だかりだったと思います。
自分も写真を撮ってましたが、その後ろでパシャパシャ音がするのでなんだろう?と振り返ったらいろんな人が写真を撮ってて、入り口には次々と人が入っていったので最終日は別れを惜しむ人たちでめちゃくちゃ混むでしょう。

コモレ四谷は知らなかったので検索してみたら、こんなおしゃれなショッピングモールが四ッ谷にあったんですね。
ステーキファースト。口コミをみたら評判がいいですね。シックでモダンなお店で、モンモンさんは色々詳しいことに脱帽です。いつも勉強させてもらってます。

銭湯はとにかく後継者問題が深刻なようです。塩湯はランナーさんたちに愛された銭湯だったので、ほんと閉店するのがもったいないですよ。
返信する
Unknown (rose-tky)
2023-06-25 20:27:17
❤️ユーさん❤️

お返事ありがとうございます😊

コモレ四谷には小さいけど キャンドウがありますよ!

コモレ四谷お庭があってたまに休みに行きますよ!ただ椅子がほとんどないので 階段に座るんですよ。
返信する
Unknown (southandnorthface)
2023-06-25 21:07:52
@rose-tky モンモンさんへ

また四ッ谷に行く機会があったら訪ねてみますね。うちの近くにはキャンドゥがないので、ますます行ってみたくなりました。ちなみに100円ショップはダイソー派です。たまにセリアも使ってます。

今はどのビルも庭がありますよね。今度原宿にできる新しいビルは外観がほぼ庭って感じのビルなので出来たら行きたいと思ってます。
返信する
Unknown (rose-tky)
2023-06-25 21:25:05
うわあ ❤️ユーさん❤️

原宿のビルって 東急プラザ表参道の向かいの氷山みたいなビルですよね!

ここ最近めちゃすごい勢いで建築されていますよね!お庭沢山あるのでしょうか?

めちゃ楽しみですねえ!
返信する
Unknown (southandnorthface)
2023-06-25 22:59:26
@rose-tky モンモンさんへ

最近は原宿に行ってないので直接は見てないのですが、たしかもうすぐ出来るはずだと記憶していました。24年春に開業予定らしいですね。ネットで調べたら「ハラカド」という名称になったみたいです。東急プラザ表参道は、「オモカド」に改称するとか。東急プラザ表参道のスタバは一時期よく行ってました。
完成予想図をみるとかなり大胆な建物なので、出来たら是非行ってみたいなとずっと思ってたんです。
麻布台ヒルズも楽しみにしていたのですが、三井住友建設がやらかして一年間も工事の遅れがでているようなので、当面東京でもっとも注目される新しい建物がハラカドじゃないかと思います。
返信する
Unknown (sun-sun)
2023-06-26 00:15:45
こんばんは。

こちらも一度訪ねたことありますが、ほとんど記憶がないんです。
今月いっぱいですか。もったいないです、、、
たたずまいも立派だし、看板の文字も力強いですよねー(看板フェチ)。
時間に余裕があったら行ってみようかな。
混んでいたらシャワー付きのカラン、ゲットできないかもしれないな。
下駄箱スペースの壁紙がかわいいですね。
やはり自分の目で確かめに行かなくては、と訪問する決意が固まりました。
返信する
Unknown (southandnorthface)
2023-06-26 06:22:53
sun-sunさんへ

おはようございます。

自分も過去に訪ねたところをすっかり失念してしまうことはしょぅちゅうあります。自分のブログを見返して、本当に自分が書いたのだろうかと思う時もあるほどです笑

看板の文字いいですよね。どっしりとした構えで貫禄を感じました。

最後の週なのでかなりの人で混雑してるかと思いますが、歴史を感じることができるところなので、是非訪ねてみてください。
お湯はかなり熱いからsun-sunさん好みのところでもあると思います。
返信する

コメントを投稿