#阿佐ヶ谷温泉
天徳湯
JR中央線
#阿佐ヶ谷駅
▲阿佐ヶ谷駅
▲阿佐ヶ谷のシンボルであるメタセコイアの木。これをみると阿佐ヶ谷に来たと感じる
▲改札口
▲改札口を抜けると北口にむいて
▲左に進む
▲スターロードと呼ばれる道だ
▲まっすぐ進み
▲突き当たりにきたら
▲右折する
▲ゆるやかな坂道をあがり
▲再び突き当たり
▲左に進む
▲あとは真っ直ぐ行くだけ
▲とうふ屋さんがあったり
▲カレー屋さんがあったり
▲ここでようやくみえてくる
▲円安で行くHawaii気分。こちらはハワイをコンセプトにした銭湯だ
▲到着
扉を抜けると、ほかの銭湯と違う作りで一瞬戸惑う。一般的には玄関先に下駄箱があるが、こちらは上がり框(かまち)の右側に設置されていた。
最初に靴を脱ぐと右の下駄箱に靴を入れ、真ん中の受付で対応してもらう。
出典:すぎなみ銭湯ホームページ引用
受付の横には感じの良い女性がいて、一人ひとりに挨拶を交わしていた。
受付に座るのは、60代ぐらいの女性。
ボーイッシュな髪型で勝手に気さくな感じの人かと思ったが、ことば使いがとても丁寧な方だった。
小さなレンタルタオルをお願いすると、「入浴券とはなくて、入浴料とのセットですね」と確認されて、下駄箱の鍵と交換。「番号を覚えておいてください」と言われ、番号を頭にたたき込む。ただ、帰りの時は顔を覚えてくれていて、番号を伝える前に下駄箱の鍵を手渡してくれた。入浴料520円と貸しタオル50円で、合わせて570円。
周囲を見渡すと、受付スペースの左側には給水機があり、壁には無数のポスターが張ってあった。あとはオリジナルTシャツなども販売している。
男湯は左側で、女湯は右側。のれんには柴犬の絵柄が描いてあったワン。
のれんをくぐると、コンセプト通りと言うべきなのか、ハワイにありそうな観葉植物が所々置かれ、寝転がれる簡易ベットなども置いてある。
展示付近の壁には、この木なんの木のモンキーポッドと虹の写真。頭の中で、「世界ふしぎ発見」のオープニングテーマ曲と日立グループのCM曲が突如として鳴りはじめた。
出典:すぎなみ銭湯ホームページ引用
ロッカーは二種類あり、左の島ロッカーは通常の使用者向けで、手前右にあるのがサウナ客専用のロッカー。縦長で、新しく設置したことがわかる。
出典:東京銭湯ホームページ引用
▲写真の時と比べて若干変わってる
ほかには小さな洗面台と、間仕切り壁には大きな一面鏡。こうした鏡は新しい銭湯でも採用してほしい。
創業80年ということで、1944年頃といえば戦時中の真っ只中。東京大空襲が本格的にはじまった年だ。さすがに一度作り直してるだろうが、それでも古い建物であることは一目瞭然だ。
浴室に入ると、さっそくハワイの曲が流れ、ハワイに来た気分!
とはいかず、なんとも中途半端な手作り感は否めず。
基本的にむかしながらの銭湯をベースとしているので、壁絵にしても和風で、さしずめ和布哇(ハワイ)折衷といったところか。
出典:すぎなみ銭湯ホームページ引用
ただ、ハワイ気分を盛り上げるための工夫は随所にみることができる。
ここでもハイビスカスやヤシの木が置かれ、蛍光灯や窓には造花ならぬ造草がぶら下がっていた。なによりも気分を盛り上げてくれるのはスチールギターの音楽だろう。ハワイの音楽が浴室に響いて、リゾート気分を堪能できる。
カランは島カランが二列並ぶが、左すみのカランはつぶされており、代わりに休憩用の椅子や寝椅子が並んでいた。
この寝椅子の横にはハンドシャワーが取り付けられており、寝ながらシャワーを浴びることができる。なんとも横着な人向けの設備だが、使用したあとに水を流すのにちょうど良くて、たしかに重宝する。
出典:すぎなみ銭湯ホームページ引用
出典:すぎなみ銭湯ホームページ引用
▲寝椅子の角度が正直微妙で、もう少しフラットだと良かった
この椅子の手前には水風呂があり、これはもともとあったものなのか分からないが、縁の木材は新しいものだった。
その隅っこのところにビニール配管が取り付けられ水が流れている。
チラーまで使用しているのか分からなかったが、それなりに冷たいと感じた。
出典:すぎなみ銭湯ホームページ引用
水風呂があるということは、もちろんサウナもある。自分は利用しなかったが、入り口のすぐ右手にあって、入り口はかなり小さく、4人までとあった。
ここまで小さいサウナはちょっと記憶にないかもしれない。銭湯用というよりも家庭用サイズである。
出典:すぎなみ銭湯ホームページ引用
ちなみに、ここは店名が阿佐ヶ谷温泉とあるように泉質が温泉と認められている。療養泉ではないが、メタケイ酸が含まれているので保湿効果や新陳代謝を促進する効果があって、この手の温泉は昔から美肌の湯と呼ばれている。
pH(水素イオン指数)がアルカリ性のために石鹸いらずで、シャワーを浴びてるだけで頭皮や顔の油分が落ちるのを実感できる。
さすがにすっかり落ちるわけではないのだが、適度に油を落としてくれるので冬など乾燥する時期は湯洗いだけでちょうどいいのではないかと思う。
浴槽は奥にあって、おおよそ3つに分かれているが、お湯自体はすべて共有しているのですべて白湯(温泉)で、温度もおなじ43℃ぐらいだった。
左が浅浴槽の寝湯でジェットが噴出しているもの。真ん中はなにもないが、後ろのほうに水枕が左右に伸びている。そしてちゃんと冷たい。
出典:すぎなみ銭湯ホームページ引用
出典:すぎなみ銭湯ホームページ引用
右が深浴槽で、一部バイブラらしきものがでていたが、たぶん壊れたままではないかと思う。
ここは立ちシャワーもあるが、立ちシャワーも一部壊れていたりと、全体的な経年劣化は否めず。
ハワイの音楽を流すスピーカーもDIYの手作りで設置されてるため、かなり安っぽい部分も各所にみられた。
しかし、いかにお金を掛けずに効果を発揮するのかという点では、投資対効果のお手本のような場所だろう。
壁絵は解釈に戸惑うタイル絵で、和風の絵なのだが具体的にどんな情景なのか言葉にできない抽象性をそなえている。植物をあらわしているのは分かるが、その背景がよく分からない。
出典:すぎなみ銭湯ホームページ引用
間仕切り壁には、豆タイルで牧歌的な田舎を表現している。
湯船に浸かっていると、入り口の上にはハワイの写真が見える。白くて大きな波頭が浜辺に打ち付け、真っ青な青空が梅雨の鬱屈した気分を癒してくれた。
客層は、開店当初こそ高齢者ばかりであったしそんなに客も入ってないなと思ったのだが、段々と混雑してきてその中には若い人も幾分かいて、それなりに年齢層のバランスが取れたところと感じた。
ここの銭湯はNHKのひるまえほっとという番組に紹介されたようで、深浴槽のところにはNHKのホームページを印刷してラミネートされたものが掛けてあった。
今の経営者は元々銀行に勤めていた三代目で、企業分析や融資などに携わっていたようだ。50代で銀行を早期退職して、実家の傾きかけた銭湯の再建に乗り出した。今までの経験がここでしっかりと発揮されているようだった。
阿佐ヶ谷といえば、荻窪や高円寺、中野などに隣接し、独自の文化圏やサブカルチャーを形成した地域である。
文化的感度の高い人たちが津々浦々から集まる場所なので、商店街を歩いてみても独自の個性を追求したり専門性を好み、ありきたりを良しとしない空気感がある。ここの銭湯もハワイという新しい地平を切り開いたことで、地域にとって親和性ある方向性が打ち出せたのではないかと感じている。
【評価チェック箇所】
▼アクセス
最寄り駅 阿佐ヶ谷
経路 線路沿いをひだり
周辺の環境 住宅街
●空間演出
建物外観 住居兼のビル型
壁画・眺望 ハワイの写真
統一感 あり
置物 ハイビスカス
照明 ふつう
★設備
休憩所 脱衣場の中
脱衣所 古いが清潔感がある
シャワーの出 勢いがある
浴槽の種類 寝湯のジェットバス、バイブラ、水風呂
サウナ あり
温度 44℃
棚 あり
男女入れ替え なし
■サービス
接客 丁寧
清潔さ きれい
貸しタオル あり(50円)
備え付け あり
◆人
受付 60代ぐらいの女性
客層 高齢者メインも幅広い年齢層
【案内】
住所
阿佐谷北2-22-1
電話番号
03-3338-6018
※お電話は午後以降にお願いします
営業時間
15:00〜25:00
定休日
水曜
最寄り駅
中央線阿佐ヶ谷駅 徒歩4分
設備
ジェットバス、バイブラ、水風呂、立ちシャワー、サウナ、コインランドリー
※すぎなみ銭湯ホームページ転載
阿佐ヶ谷に温泉があったんですよ!
ビックリですよね。このあたりはほとんど回ってるつもりだったので、あれ?こんなところにも銭湯ががあるんだと思って確認しなければと早速行ってきました。
阿佐ヶ谷といえば、とにかく飲食店が多い場所なのでつい食べ物の誘惑にかられながら歩いてました。
受付の人の印象がいいと、終始気分よく過ごせますよね。たぶん店主の奥様だったのではないかと思いますが、NHKのホームページを見る限りだと店主の方も感じの良い人だったので、そうした夫婦の人柄がアットホームな雰囲気につながってるのかなとも思いました。
えええー阿佐ヶ谷に温泉があったんですか?
初めて知りましたわあ!しかもゆっポくんの絵が二つもあるー飛行機乗っているーーー
めちゃ可愛いですねえ😍!
♨️ハワイをコンセプトにした銭湯♨️
初めて見たしたわーーー
やっぱり受付の方の印象が良いと 行きたくなりますね!
いつか伺ってみたいですわあ!