日本に対する、国際社会の状況が急速に変化してきている。
日本政府の閣僚、国会議員達の国際的視野の欠落がいよいよ明らかになってきたといってよい。
政府の憲法改正の動きも「9条」の改正を視野においた「天皇元首」制の復活を意図したものであることが明らかに見て取れる。
総理はじめ与党の「自主憲法改正案」がインターネットで誰でも見ることができるからだ。
これを見て呆れるのが前文に日本は「天皇を戴く . . . 本文を読む
平成25年6月2日(日)14:00~15:30に、
赤穂市立有年考古館(赤穂市有年楢原1164-1)にて
「播州雄美笛の調べ~八朔の恋歌、有年」を開催します。
<播州雄美笛>は赤穂市有年の安本雄美さんの手により、播州赤穂に生まれた「しの笛(篠笛)」です。
手作りの笛の素朴さ、その済んだ音色の世界にゆったりと浸っていただきたいと思います。
出演: 城山如水 & 玉田麗水
赤穂義士 . . . 本文を読む
第2土曜日の14:00~16:00は、芦屋市民センターにて、
「芦屋しの笛の会」のお稽古。
初夏の候になってきたので「夏は来ぬ」をお稽古。
「音の葉(城山如水作曲)」より「揖保の舟唄」
「黒田節」
「白鷺城春秋・序(城山如水作曲)」・・・なども。
10月には「芦屋市民フェスティバル」でのステージがあるので、その選曲なども。
和やかなお稽古だった。
<芦屋市民センター~芦屋しの笛 . . . 本文を読む