![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/aab416d07daac9fd9abee98ca7b32e5b.jpg)
先日の国会での福島原発事故検証に呼ばれた菅前総理の発言は衝撃的なものだった。
自分は前総理を容認するのでも擁護する者でもない。
しかし「一番安全な原発は、原発ゼロ、脱原発だと確信する」という意味の発言には賛同できた。
そして、原子力村、電力会社などがガッチリと軍部のような動かしがたい体制で原発を推進していることにも言及していた。
脱原発を進めるには、発送電を分離し電力会社の独占体制を解体しなくてはならない、ということにも言及していた。
こういった前総理の国会証言があった後で、慌てたような有無をいわせぬ原発再稼動の動きとなった。
これは非常に不思議なものを感じる。
いったい何が働いたのか。どんな権力あるいは、利権が圧力をかけたのか。
巨大原発利権が、本気で圧力をかけてきたのか、こなかったのか。
あまりにも急展開で、何かに取り憑かれたような動きの裏には何があったのか。
ジャーナリズムとマスコミは覚悟を決めて真実を国民に明らかにしてもらいたいと願う。
自分は前総理を容認するのでも擁護する者でもない。
しかし「一番安全な原発は、原発ゼロ、脱原発だと確信する」という意味の発言には賛同できた。
そして、原子力村、電力会社などがガッチリと軍部のような動かしがたい体制で原発を推進していることにも言及していた。
脱原発を進めるには、発送電を分離し電力会社の独占体制を解体しなくてはならない、ということにも言及していた。
こういった前総理の国会証言があった後で、慌てたような有無をいわせぬ原発再稼動の動きとなった。
これは非常に不思議なものを感じる。
いったい何が働いたのか。どんな権力あるいは、利権が圧力をかけたのか。
巨大原発利権が、本気で圧力をかけてきたのか、こなかったのか。
あまりにも急展開で、何かに取り憑かれたような動きの裏には何があったのか。
ジャーナリズムとマスコミは覚悟を決めて真実を国民に明らかにしてもらいたいと願う。