![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/cf93a61d24afb6bdc9c521f1ae6a0606.jpg)
雪が舞い、朝は氷が張る2月ですが、春3月は目の前です。2月も多くの演奏行事を控え、播州城山流しの笛入門教室では、和やかに楽しくお稽古をしていきます。
しの笛の音色がいっそう冴える二月です。心温かく楽しく奏でていきましょう。
しの笛は宮本武蔵の「お通さんの笛」として親しまれている、日本古来の竹の横笛です。
その澄んだ音色は深く心に響きます。
懐かしい童謡・唱歌、美しい抒情歌・日本の名歌、楽しい民謡など、グループで、楽しくお稽古します。
<姫路市勤労市民会館~黒田如水教室 >
金曜日 午前10時~12時
月3回 グループでお稽古 定員20名
受講料 ¥2500(月額)
姫路市中地354番地 tel 079-298-3331
お稽古日 2月4日、18日、25日
<姫路市中央市民センター~白鷺城・比翼教室>
火曜日 午後6時30分~8時30分
月3回 グループでお稽古 定員20名
受講料 ¥2500(月額)
姫路市本町68番地68 tel 079-289-0821
お稽古日 2月1日、8日、15日
お問い合わせ:播州城山流 城山如水しの笛指南所 tel/fax 079-223-3275
いずれの会場も、見学自由、入門随時受け付け
お申込みは、直接会場においで下さい。
または、tel/fax 079-223-3275 までご連絡下さい。
しの笛のお稽古に焦りや苛立ちは無用。
気忙しい日常を離れて、しの笛の澄んだ音色の世界にゆったり浸って頂きたいと思います。
しの笛は一度手にすれば、きっと生涯の心の友となってくれることでしょう。
しの笛を通じて、楽しい仲間もたくさん出来ることでしょう。
播州城山流 しの笛 風の音
http://sinobue.blog.so-net.ne.jp/
新年度4月より、姫路市東市民センターにて新たに、
市民教養講座・播州城山流しの笛入門 <花田橋~武蔵・お通教室>が開講します。
第2、4木曜日 10:00~12:00
グループでお稽古 定員20名