音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

フルート二重奏  荒城の月

2010年04月01日 | しの笛(篠笛)入門教室

昨日はフルートのレッスンの日。

「大人の為の音楽教室~ゆったりフルート」

生徒さんのレッスンは、ほとんどの場合デュオで やることが多い。

ピッチ~音程 と テンポの練習になるからだ。

レオポルト・モーツァルトの「メヌエット」を二重奏で。

それから「荒城の月」を。

フルートで日本の抒情歌を吹くのも気持ちがいい。

ことに「荒城の月」のような名歌を二重奏で吹くと、フルートの澄んだハーモニーがとても美しい。

レッスンは、フルート教本と共に、季節に合った曲をその都度とり上げて練習している。

「荒城の月」は日本を代表する名歌の一つだと思うが、フルート・デュオで演奏すると、名旋律だし、名曲だと思う。

いつもながらの楽しいレッスンだった。


大人の為の音楽教室~ゆったりフルートhttp://museaoitori.blog.so-net.ne.jp

最新の画像もっと見る

コメントを投稿