音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

安倍さん と 議会制民主主義

2014年11月19日 | 裏読み 政治・経済


安倍さんという政治家は「議会制民主主義の破壊者」ではないかと思う事がある。

とにかく「国民との約束を守らない」「国民を無視した暴挙をやる」といった行動が、国民からみて非常に危険な政治家にうつる。

とにかく「立法・行政・司法」の三権分立を守らない。

これは議会制民主主義の生命にかかわることだ。

前回の解散総選挙にあたって「一票の格差の違憲状態」を是正あるいは解消することを公約したが、安倍政権の2年間でいっこうに進展がない。

これは憲法を無視していることに他ならない。

乱立する独立行政法人も野放しのままで「行政改革・制度改革」の公約もやる気がないように見える。

その反面、国民の大多数が不安を抱いた「特定秘密保護法」も「数の横暴」で押し切ったようなかっこうで成立させてしまった。

これの法整備については未だに国民の不安は大きい。

さらに国民の大多数が反対している「原発再稼動」の推進。

その上、憲法改正手続きの法案も国会と国民の十分な議論も無いまま「数で押し切った」かっこうで成立させてしまった。

「違憲状態の国会」のままで、横暴を極めるこの政治家は、何が狙いなのだろうと疑いばかりが深まる。

ともかく国民の民意を聞かない政治家。
憲法を無視して議会制民主主義を破壊する政治家に見えてしようがない。


最新の画像もっと見る