健康体操たまて箱

日々の活動の様子などをお知らせします。

   ∞∞∞∞∞∞ 本日の名言 ∞∞∞∞∞∞

2014年08月31日 | 日記

人間は生まれる場所を選択できない。

行く先も選択できない。その期間も選択できない。

そう考えたときに人間は、与えられた人生というものの中で

どう自分の一生を生きていこうかということを

非常に謙虚に考えるようになるのです。

       ─ 五木 寛之 ─
      (『ことばの贈り物』)

※「今を生きる」そのことを心がけましょう~


■パパッと☆なすのレンジ蒸し♪

2014年08月29日 | 日記

 

 
パパッと☆なすのレンジ蒸し♪
 
 
材料   なす  5~6本
☆ポン酢  100cc
☆砂糖  大さじ1
☆ごま  大さじ1
☆にんにくおろし  小さじ1
☆しょうがおろし  小さじ1
 
①なすを食べやすい大きさに切って数本切れ目を入れ、
   レンジでしんなりするまで加熱する。

②☆のタレに漬けて味をしみこませる。できあがり♪

<コツ・ポイント>
☆のタレに赤唐辛子を入れて、少しピリ辛にしても美味しいです~

∞∞∞∞∞∞ 本日の名言 ∞∞∞∞∞∞

2014年08月28日 | 日記

「明日は」「明日は」と言いながら、

今日という「一日」をむだにすごしたら、

その人は「明日」もまた空しくすごすにちがいありません。

          ─ 亀井 勝一郎 ─
             (評論家)

※今日できることを明日に伸ばさないで、

できることからやり始めましょう~


【今日のお話】 

2014年08月27日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

失敗を恐れない

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

君はこれまで何度も失敗した

きっと覚えてはいないだろうが

はじめて歩こうとしたあの時 君は転んでしまった

はじめて泳ごうとしたあの時 君は溺れそうになった

そうじゃなかったかい?

はじめてバットを振ったとき   バットはボールに当たったかい?

強打者たち、ホームランを一番よく打つヒッターは、よく三振するものだ。

R.H.メーシーは、7回も失敗したあとで 

ようやくニューヨークの店を成功させた。

英国の小説家 ジョン・クリーゼーは 564冊の本を出版する前に

753通の断り状を受け取った。

ベーブ・ルースは1330回三振した、だが714本のホームランもかっとばしている

失敗を 恐れちゃいけない

トライもしないで 逃がす チャンスこそ   恐れた方がいい 

      『アメリカの心─全米を動かした75のメッセージ』より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チャレンジする人は    何度か失敗するでしょう。

倒れて傷つくこともあるでしょう。

馬鹿にされたり嘲笑されたりもするでしょう。

でも、チャレンジを続けるなら、前に進めます。

倒れても、転んでも、立ち上がってまた前に進めます。

その先にきっと目指すものが待っています。

★きっとよくなるヒント★

        失敗するより何もしないことを恐れる。  (^.^)


∞∞∞∞∞∞ 本日の名言 ∞∞∞∞∞∞

2014年08月26日 | 日記

「視ること、それはもうなにかなのだ。

自分の魂の一部分或いは全部がそれに乗り移ることなのだ。」

        ─ 梶井 基次郎 ─
        (『ある心の風景』)

※見る、視る、瞧る

 聞く、聴くそれぞれより深く見たり聞いたりする順番です。

 よく瞧る、よく聴くを心がけましょう~


「冷凍トマト」

2014年08月25日 | 日記

材料

 
トマト   3~10個
ジップロック袋   3枚
 
 

1

 

トマトをキレイに洗い、ヘタの部分をくり抜き、ジップロック袋に入れて冷凍

2

写真

冷凍トマトをざく切り、オリーブオイルとニンニク、

みじん切りの玉ねぎと一緒に炒め、コンソメとクレイジーソルトで味付け

3

写真

冷蔵庫の残り野菜でコンソメスープ。これに冷凍トマトを加えて、

ミネストローネ風に。

4

写真

夏野菜のカレーを冷凍トマトの水分のみで作りました。

 

5

写真

トマトソース
オリーブ油でみじん切りの玉ねぎとニンニクを炒め、

トマトケチャップ、塩コショウ、コンソメで味付け。

6

写真

ラタトゥイユ風
冷凍トマトのみの水分で、塩コショウとコンソメで味付け

 

コツ・ポイント

冷凍トマトはスープやソース作りにピッタリ。
冷凍庫で1ヶ月は保存できます。

 


∞∞∞∞∞∞ 本日の名言 ∞∞∞∞∞∞

2014年08月24日 | 日記

何かをはじめても、続かないんじゃないか、

三日坊主に終わってしまうんじゃないか、

なんて余計な心配はしなくていい。

気まぐれでも、何でもかまわない。

ふと惹かれるものがあったら、計画性を考えないで、

パッと、自分のやりたいことに手を出してみるといい。

          ─ 岡本 太郎 ─
        (『自分の中に毒を持て』)


【今日のお話】 

2014年08月23日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

求めているものが与えられる

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「祈らなければ、私は何もできない」

というマザー・テレサの言葉があります。

いつも自分がそう願っている事、

希望や夢を口に出して言いましょう。

言霊の力は偉大です。

引き寄せの法則でそうなります。

前向きでポジティブな言葉を口にしましょう。


★きっとよくなるヒント★
                              
 求めれば与えられ、探せば見出し、門を叩けば開かれる。(^.^)


∞∞∞∞∞∞ 本日の名言 ∞∞∞∞∞∞

2014年08月22日 | 日記

毎日の暮らし方が人間の個性というものを形成していくのです。

何だ、暮らしなんて大したものではないなどと、

ゆめゆめ思ってはならないという、これが教訓なのですよ。

どうぞ、一日一日を大切にしてください。

        ─ 宇野 千代 ─
        (『私の幸福論』)


【今日のお話】 

2014年08月20日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

『ぐりとぐら』に学ぶ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

『ぐりとぐら』という絵本。

ふたごの野ネズミ「ぐり」と「ぐら」のお話です。

1963年発行以来、長く愛され続け、日本国内だけで、

430万部以上も発行さている名作です。

まず、ストーリです。

「ぐり」と「ぐら」のふたりは、なかよし。

そして、おりょうりすること、たべることが大好き。

歌いながら森へでかけると、大きなたまごを発見します。

大きなカステラをつくろうと家にもって帰ろうとするのですが、

大きすぎてどうしても運べません。

しかし、失敗にめげないのです。

これではダメだと思ったら、発想を転換します。

「それじゃあ、おなべをもってきて、ここでつくろう」

そして、さらに楽しいアイディアを出してすぐに実行するのです。

カステラを作っている途中、

森の動物たちがぞろぞろとにおいにつられてやってきても、

ふたりは嫌がりません。

「ごちそうするから、まっていて」

そして、みんなにできたカステラを惜しみなく分けてあげるのです。

最後にのこったのは、大きなおなべと大きなたまごのからだけ。

「さあ、このからで、ぐりとぐらはなにをつくったとおもいますか?」

という文章は終わり、次の頁には、たまごのからで作った自動車に

さっそうと乗っているぐりとぐらの絵。

そのユニークな発想に、思わず笑いがこぼれます。

<『ぐりとぐら』からの元気になれるヒント>

○幸せになるには大好きことをする。

○いっしょにいる人と仲よくする。

○失敗にめげない。

○うまくいかないときは発想を変えてチャレンジする。

○自分が作ったものをみんなに与え分かち合う。

○次々と楽しいことを考える。

○すぐに実行する!

こんなふうに大人にも役立つ良いヒントがいっぱいです。

★きっとよくなるヒント★

    絵本からもきっといいことが学べる。 (^.^)


■シャキシャキきゃべつ!!ごま油和え♪

2014年08月18日 | 日記

材料

キャベツ  6~7枚

★塩  小さじ半分

●ごま油  大さじ1

●塩  小さじ4分の1
 
●醤油  少し
 
ツナ  1缶
 
■ ごま
 
1
写真

キャベツは洗い
耐熱ボウルに入れレンジで2分程温めます
直ぐに氷水に浸け、水を切ります

2

写真

一口サイズ大に切ったら
ボウルに移し小さじ半分程度の塩を入れ
揉みます
次に かたく絞ります。

3

写真

②にツナ、●印、ごまを入れ和えたら完成です!!
塩加減は、お好みで調整して下さい。

 <コツ・ポイント>
キャベツの食感をのこすため
氷水に浸します!!

【今日のお話】 

2014年08月17日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

今この時を、生きる

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

人生には楽もあり苦もある。
病気、怪我、別れなど
誰でも苦しい時があるのは避けられません。
その苦しい時も、わが人生です。

苦しさゆえに失望したり、
怒りに翻弄されたりすれば残念なこと。
苦しい時や困難があるときには、
自分をより良く磨くチャンスです。

人生のどんな時でも、
希望も、愛もなくなるわけでありません。
今、この瞬間も、
希望や愛をもって生きることができるのです。

★きっとよくなるヒント★
今、この時に、希望や愛をもって生きる。  (^.^)


■ 今日の言霊:清沢 満之

2014年08月16日 | 日記

[他人を咎めんとする心を咎めよ。]

◇自分が問題なのだ。他人が問題ではないのだ。

だから、他人に失敗の原因を押し付けて、他人を責めても何も変わらないのだ。

それよりは、そういう自分を責めて、自分のあり方を変えることだ。

「何をやってるんだ!他人の所為にして。

自分はどうなんだ!」そう問うことだ。

◇私たちは、失敗を自分の所為にするよりも他人の所為にしてしまう。

他人を責めて、自分の責任を不問にする。

しかし、そういう心のあり方が、失敗を招くのだ。

だから、他人を責めようとするその心根を責めることだ。

そうすれば、自分のあり方が変わってくるはずだ。

◇自分の人生は、自分の責任なのだ。誰の問題でもない。

それを忘れないようにしよう。

私たちには、自分を顧みる能力があるのだから。