健康体操たまて箱

日々の活動の様子などをお知らせします。

[揚げない!ジューシー胸肉スティックフライ]

2013年07月31日 | 日記

~ 材料 ( 3人分 )  ~

鶏胸肉(皮なし) ... 250g
★塩 ... 小さじ1/2
★砂糖 ... 小さじ1/2
★お酒 ... 大さじ2
★マヨネーズ ... 大さじ1
★にんにくすりおろし ... 小さじ1/2
パン粉 ... 適量
サラダ油 ... 大さじ2

[1] 鶏胸肉は、厚い部分は厚みを半分にして、
長さ5cm、幅1.5cmくらいのスティック状に切る。

[2] 胸肉をボウルにいれて★をよくもみ込み、15分以上おいておく。

[3] パン粉をまぶす。
(この段階まで準備して冷蔵庫に保存しておく(2日くらいオッケー)と、
あとは焼くだけなのでお弁当にも便利)

[4] トースターの天板にアルミホイルをしき、その上に
3を重ならないように並べ、サラダ油をまんべんなくかける。

[5] あたためておいたオーブントースターで約15分焼いたら出来上がり。

~ コツ・ポイント ~
下味にお酒と保水効果のある砂糖をもみこみ水分をふくませ、
マヨネーズでコーティングすることにより胸肉がジューシーに仕上がります。
オーブントースターにおまかせで出来るので、
その間に他のおかずを作れるし、油の後片付けもなく簡単で楽ちん。

  揚げない!ジューシー胸肉スティックフライ


 


■ 今日の言霊:武者小路 実篤

2013年07月28日 | 日記

[不幸からよきものを生み出そうとし、又生み出しえる者は賢い人である。

与えられたる運命をもっともよく生かすということは、人間にとって大事である。]

◇生きている限り、自分にとって都合のよいことだけで

暮らしていけるわけではない。

自分が望まない数々のことを経験しながら、私たちは、

それでも生きていこうと頑張る。

そうしなければ、自分の人生が全うできないからだ。

だとすれば、不幸な事態をどう受け止めて、

その事態から、何を引き出していくかを徹底的に考えて、生きるしかない。

不幸な事態を誰も避けて通れないからだ。

◇出来るなら、不幸な事態から、自分自身の人間力や人格的な質が

高まるような教訓なり、意味を引き出していきたいものだ。

不幸な事態があってもこの先の人生が、豊かに生きられるように、

自分自身の考え方や人間に対する構えが、深く大きくなるようにしたいものだ。

そうするために、私たちは、自分の視点をいつでも見直すようにしたい。

不幸な事態も視点を変えれば、素晴らしい経験として見えるようになる。






● 覚醒状態での運動

2013年07月27日 | 日記

意識がハッキリしている状態、つまり覚醒していると、

運動もより効果的になります。

集中力が高まり、がんばりが効き、カラダもすみずみまでよく動きます。

体感としては、頭脳がクリアーになった気がしたり、

視界が広がった気がしたり、

げんこつを握るとギューッとより強く握り込めます。

運動の前にブラックコーヒーを飲んだり、濃いめの緑茶を飲むと、

そのような状態になりやすいです。


[簡単♪ししとうとおじゃこの炊いたたもの]

2013年07月26日 | 日記

~ 材料 ( 2人分 )  ~

ししとう ... 1パック(12本)
ちりめんじゃこ ... 1/2パック(30g)
砂糖 ... 小さじ1
醤油 ... 大さじ1~1半
みりん ... 小さじ1

[1] ししとうはがくを取る。中のたねを取る。
キッチンばさみで上半分に縦に切れ目をいれると、綺麗にできます

[2] ちりめんじゃこをさっと鍋で炒める。油はひかなくても大丈夫。
ささっと。あぶる感じ。(生臭いのが苦手な人はよくあぶって下さい)

[3] 2の鍋にししとうを入れ、なじんだら水50cc(分量外)を入れ、
沸騰してきたらその他の調味料も入れる

[4] 木べらなどで混ぜながら、水分がなくなるまで混ぜて、できあがり

  
簡単♪ししとうとおじゃこの炊いたん


   ∞∞∞∞∞∞ 本日の名言 ∞∞∞∞∞∞

2013年07月25日 | 日記

悩みを持つことは、むしろプラスにつながる場合が多い。

したがって悩みに負けてしまわず、

自分なりの新しい見方、解釈を見出して、

その悩みを乗り越えていくことが大切である。

悩んでも悩まない、そういうように感じることができれば、

人生は決して心配することはない。

             ─ 松下 幸之助 ─
              (『一日一話』)

※今日は我孫子のS.B講座です。

皆で楽しい時間を過ごしましょう~


【今日のお話】 

2013年07月24日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

健康で長生きする秘訣

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

養生の術は先(ま)ず心気を養ふべし。

心を和(やわらか)にし、気を平(たい)らかにし、

いかりと慾とをおさへ、

うれひ、思ひを少なくし、

心をくるしめず、気をそこなはず、

これ心気を養ふ要道なり。

『養生訓』の貝原益軒の言葉から~

★幸運になれるヒント★
                            
       一つ笑えば、一つ若返る (^.^)


∞∞∞∞∞∞ 本日の名言 ∞∞∞∞∞∞

2013年07月23日 | 日記

[人は望む通りのことが出来るものではない。

望む、生きる、それは別々だ。くよくよするもんじゃない。

肝心な事は、望んだり生きたりすることに飽きない事だ。]

           ─ ロマン・ロラン ─
           (『ジャン・クリストフ』)

※暑い毎日ですが、水分補給と自分自身の身体のメンテナンス、

ウォーキングを忘れずに!


● 有酸素運動のタイミング

2013年07月22日 | 日記

ダイエット目的で有酸素運動をするのなら、

食事をとってからなるべく時間がたった頃にするのがより効果的です。

たとえば起床直後(朝食の前)だったり、夕方(夕食前)などです。

このタイミングでする有酸素運動は、脂肪の燃焼がより期待できます。

ただ、空腹過ぎて目が回るとよろしくないので、

もしもの時のためにポケットにキャラメルを数個入れておいたり、

小さな果汁100%ジュースを携帯しておいたりします。


● 好きな服を着る喜び

2013年07月20日 | 日記

好きなものを食べる喜びがあるように、好きな服を着る喜びもあります。

ダイエットがうまく行くと、この2つ目の喜びを堪能することができます。

こんなに服を選ぶことが楽しかったのかと改めて気づいたり、

オシャレをして人と会うことにも臆することがなくなります。

絶世の美男美女にならなくても、自分としてベストの状態にもっていければ、

それだけで自尊心は高まります。

と同時にダイエットで得た知識をもとに気を配れば、好きなものも食べられます。


[夏のガッツリ!ゴーヤの豚キムチ]

2013年07月19日 | 日記

~ 材料 ( 2人分 )  ~

豚バラ肉 ... 100g
ゴーヤ ... 1/2本
キムチ ... 150g
カツオ節 ... 適宜
ちくわ ... 1袋
★醤油 ... 小さじ2
★みりん ... 小さじ2
★酒 ... 小さじ2

[1] ゴーヤの種とワタを取り、薄く切る。
ちくわ、豚バラ肉も食べやすい大きさに切る。

[2] フライパンに1の材料を入れて炒め、キムチ、★の調味料を加えて、
カツオ節を振る。

~ コツ・ポイント ~
ゴーヤの苦みが苦手な方は、ワタをしっかり取る事。そして塩もみして
水洗いすると良いです。仕上げのカツオ節を多めにふり掛けても
ゴーヤの苦さを和らげます。
キムチのメーカーにより、味が違うので量を調節下さい。

  夏のガッツリ!ゴーヤの豚キムチ


【今日のお話】 

2013年07月18日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

話すことも聞くことも、それは愛

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人間はなぜ生きなければならないのか」と問う人は多いですが、

「人間の存在理由・目的・原点は愛である」と言い切れる人は少ないです。

「愛がほしい」と思う人は多いですが、

「愛を話し、愛を聞く人に私はなりたい」と思う人も少ないでしょう。

人の話を聞く時には、充分に気をつけて、相手を敬う気持ちをもって、

その言おうとされていることを大切に受けとめていきたいですね。

何より願うのは、自分の話すことが

誰のことも決して傷つけることがないようにということ。

聞いてくださるその人を、例えば励まし、元気づけ、

例えば明るい希望を感じてもらえるなら、その時、初めて話す意味が生まれるのだと思う。

そして、自分の生きている意味も、その時初めて生まれてくるのではないだろうか。

★きっとよくなるヒント★

    愛をもって話し、愛をもって聞く。
                             (^.^)


[パプリカの彩り肉巻き♪お弁当にも]

2013年07月17日 | 日記

~ 材料 ( 2人分 )  ~

豚薄切り肉 ... 10枚
パプリカ ... 1個
ピーマン ... 1個
塩こしょう ... 少々
片栗粉 ... 適量
サラダ油 ... 大さじ1
★醤油 ... 大さじ1
★みりん ... 大さじ1
★蜂蜜 ... 小さじ1と1/2

[1] 薄切り肉は2枚1組で使用し、軽く塩こしょうで下味を付けます。

[2] 千切りにしたピーマンとパプリカを5等分し、1で巻いて片栗粉をまぶしたら
サラダ油を熱したフライパンでソテー。

[3] 中まで火が通ったら余分な油をふき取り、★の調味料を加えて
煮詰めたら完成です♪

~ コツ・ポイント ~
豚肉は今回ロースを使用していますがバラでもこまでも薄切りのお肉なら大丈夫♪
もちろん牛で作っても美味しいよ~^^
黄色いパプリカ以外でも、ピーマンと組み合わせれば
カラフルで美しく仕上がりますよ^^

  パプリカの彩り肉巻き♪お弁当にも


 


■ 今日の言霊:モンテーニュ

2013年07月15日 | 日記

[私は他人にどう見えるかということよりも、

むしろ私自身の中で、どんな人間であるかを気にする。

借りものによってではなく、私によって富みたいと思う。]

◇他人の目を気にしすぎて、自分を小さくしないようにしたい。

自分は、自分だと思う場面があって良いのだ。

そうしないと他人に押しつぶされてしまう。

自分が自分で生きていくこと。

それが、人生を楽しくすると思う。