健康体操たまて箱

日々の活動の様子などをお知らせします。

「自己対話が大事」

2016年06月30日 | 日記

■ 今日の言霊:ゲーテ

+─────────────────────────────────+

あなたたち自身の中を探しなさい。

そうすれば、全てを見つけることが出来るだろう。

+─────────────────────────────────+

◇何であっても、自分の心の中から引き出していこう

というのがコーチングの考え方。

つまり、現実の答えは、いつも自分の心の中にあるということだ。

だから困った時は、自分の外に答えを見出すのではなく、

自分の心の中に答えを見出すことだ。

◇たとえば、元気がない時、元気を他人からもらう

というのも一つの手だが、自分が元気だった時のことを思い出し、

どんな状態になれば元気が出たかなと思って、

その状態を再現してみる。そうすればきっと元気になっていく。

◇だから、自己対話を常にすることだ。

それも開かれた対話をすることだ。

自己との対話が、私たちを強くする。

“答えは、いつも自分の中にある”と思って、悩み抜こう。

 


「自己対話が大事」

2016年06月30日 | 日記

■ 今日の言霊:ゲーテ

+─────────────────────────────────+

あなたたち自身の中を探しなさい。

そうすれば、全てを見つけることが出来るだろう。

+─────────────────────────────────+

何であっても、自分の心の中から

引き出していこうというのがコーチングの考え方。

つまり、現実の答えは、

いつも自分の心の中にあるということだ。

だから困った時は、自分の外に答えを見出すのではなく、

自分の心の中に答えを見出すことだ。 

◇たとえば、元気がない時、

元気を他人からもらうというのも一つの手だが、

自分が元気だった時のことを思い出し、

どんな状態になれば元気が出たかなと思って、

その状態を再現してみる。

そうすればきっと元気になっていく。

◇だから、自己対話を常にすることだ。

それも開かれた対話をすることだ。

自己との対話が、私たちを強くする。

“答えは、いつも自分の中にある”

と思って、悩み抜こう。

 


「新しい今日」

2016年06月29日 | 日記

私たちの人生は つねに 前方にある

前方にあるからこそ 人生はつねに新しい

これからやって来るものは たくさんある

数えきれないほどのものが私たちを呼ぶ

無数の未知なる物との出会いを求め

つねに<新しい今日>を充実させていこう                        

                 ─ 宮澤 章二 ─

    (『新しい今日を』)

※いくつになっても何か始めてみましょう~

 そして、継続してみましょう


「折り合いをつける」

2016年06月28日 | 日記

■ 今日の言霊:ローレンス・オリビエ

+─────────────────────────────────+

私の人生観は単純だ。すなわち目をそむけることなく

人生と折り合っていくということだ。

+─────────────────────────────────+

◇生きていると様々なことにぶち当たる。

自分では思いもよらぬ嫌なことから嬉しいこと。

◇そんな中で、私たちは、私たちなりに

折り合いをつけながら過ごしている

◇人生とは、様々なこととの折り合いの中で進んでいく。

だから、折り合いをつけることを大きく捕らえるしかない。

成功しても失敗しても折り合いをつけたと思うことだ。

そうすれば、人生は進んでいくものだ。

 


しゃっきしゃきなモヤシ炒め!ツナ卵入り〜

2016年06月27日 | 日記

 

しゃっきしゃきなモヤシ炒め!ツナ卵入り〜
 
材料 (4人分)
モヤシ  1袋
ツナ缶(オイル漬け)  小1缶
卵  2ヶ
塩  少々
粗びき黒胡椒
お好みの量で麺つゆ(二倍濃縮タイプ)   大2
青ネギ  適宜 
 

1

写真

冷たいままのフライパンにモヤシを入れる(ここが重要!!)

2

写真

オイル漬けのツナをオイルと共にモヤシの上にのせたら火にかけ、モヤシに半分程度火が通ったら、塩胡椒で軽く味付けする

3

写真

卵を割りいれ、目玉焼きを作る要領でしばらく焼く

4

写真

卵の黄身めがけて麺つゆをかける

 

5

写真

卵が半熟状態になったら菜箸でざっくりと混ぜる

6

写真

再び塩、粗びき黒胡椒、麺つゆで味を調えたら出来上がり!

7

写真

お好みで青ネギ等かけてお召し上がり下さい^^

 

 

「感謝すると平凡のありがたみがわかる」

2016年06月26日 | 日記

何も特別なことがない日はいい一日です。

事故もなく、ケガもなく、病気もなく、元気で働けます。

無事に一日を送れる日はいい一日です。

そんな平凡な一日に感謝すると、平凡の幸せが味わえます。

平凡な一日は、ありがたい日です。

太陽の光、地球という大地、

新鮮な朝の空気、その他、自然のさまざまな恵み。

その一日を生きることのできる体と心、そして命。

そして、今日という新しい一日。

平凡だけれど素晴らしいものを今日もたくさんもらえました。

あたり前のことに感謝すると幸せに気づきますね。


「単純な考え方」

2016年06月25日 | 日記

■ 今日の言霊:オッカム

+─────────────────────────────────+

単純な考え方ほど素早く真実に近づける。

+─────────────────────────────────+

 単純に考えれば、それだけ物事を理解しやすい

原因と結果という構図で考えれば、大体が理解できる。

その程度の理解で良いことが、この世の中には非常に多い。

単純に理解することで複雑なことも良く理解できる。

世界は、複雑でも単純に理解するしかない代物なのだ。

 


「緑茶を飲む」

2016年06月24日 | 日記

水分をこまめにとることは、ダイエットに役立ちます。

そこからさらにもう一歩進めて、

どうせ水分をとるのなら緑茶を選びたいです。

茶には体脂肪を減らす効果があります。

せっかく日本にいるのなら、

一日を通じて緑茶をこまめに飲むようにしたいです。

 


炭水化物の摂取量を減らすと?

2016年06月23日 | 日記

たしかに炭水化物の摂取量を減らすと、

太りにくくなるし、ダイエットにも役立ちます。

しかしタンパク質でも脂質でも、

摂取カロリーがオーバーすればやはり太ってしまいます。

ですので「炭水化物を食べなければ、

タンパク質でも脂質でも食べ放題」

というわけにはいきません。

この点は誤解をしやすいところですし、

ちょっと注意をしたいです。


鶏ミンチと豆腐のふわとろ卵のケチャップ煮

2016年06月22日 | 日記

鶏ミンチと豆腐のふわとろ卵のケチャップ煮

見た目、麻婆豆腐のような、でも味付けは洋風、
子供達が大好きなケチャップ味に仕上げています。
卵入りでふんわり!!
 
材料
サラダ油  適宜
卵  2個
塩こしょう  適宜
鶏ミンチ  100g
玉ねぎ  1/2個
豆腐  300g
水  1カップ(200cc)
コンソメ   1個
◎ケチャップ  大さじ4
◎ウスターソース   大さじ1
◎砂糖  大さじ1
◎片栗粉  大さじ1
 
 
1 ◎の材料を合わせておきます。

2

写真

フライパンに油を熱し、溶いた卵を流し入れて塩こしょうをし、

半熟のスクランブルエッグを作っておきます。

3

写真

鍋に油を熱し、ミンチと玉ねぎ(細切り)を炒めます。

火が通れば豆腐を手で大きめにちぎり入れ炒めます。

4

写真

3に水とコンソメを入れて水分が半量位になるまで中火で煮て、

しっかり混ぜ合わせた◎を入れて軽く混ぜます。

 

5

写真

自然ととろみがつくので、ここで味が薄ければ

塩をプラスして下さい。

6

写真

仕上げに作っておいたスクランブルエッグを入れて、

軽く混ぜ合わせれば出来上がり☆☆

コツ・ポイント

スクランブルエッグをフライパンの上に放置して
お皿に移さない場合は、余熱で火が通ってしまうので、
早めに火を止めてください。
鍋に◎を入れる時は、しっかり混ぜて
片栗粉を溶かしてから入れて下さい。
混ぜすぎると豆腐が潰れるので程ほどに。

無知の自覚、根拠のない自信の自覚が大事

2016年06月21日 | 日記

■ 今日の言霊:マーク・トウェイン

+─────────────────────────────────+

人生で必要なものは無知と自信だけだ。

これだけで成功は間違いない。

+─────────────────────────────────+

◇今日の言霊は、皮肉のようにも聞こえる。

無知が成功するわけないし、

拠のない自信があるだけなら、全く役には立たない。

だから、無知と自信が、二つ揃ってしまえば、

失敗すること間違いなしだ。

◇しかし、この二つが思いもかけないものに

変貌していく条件にはなる。

それは、無知だと、怖いもの知らずで

難しいことに挑戦してしまえる勇気になるし、

自信は、出来ないことはないと

楽観的に何でも考えてしまうから、実行力になる。

勇気があって、実行力があれば、

それは、何でもできる可能性につながっていくのだ。

尚且つ、無知なのだから、何でも吸収してしまえる。

◇そう考えると、マイナスな特性は

マイナスではないのかもしれない。

マイナスをプラスに活用すれば良いだけなのかもしれない。

無知の自覚、根拠のない自信の自覚が、

私たちには必要なのだ。

その自覚があれば、マイナスはプラスに活用できる。

 

 


何事も試行錯誤です。

2016年06月20日 | 日記

ダイエット的に良いことであっても、

やっているうちにその効果が

からなくなってくることがあります。

たとえば、腹八分目や早朝ウォーキングや

半身浴などです。

そして何となく止めてしまったら、

太りだしたとします。

そうしたら、また再開すればそれでOKです。

ダイエットは人間のすることなので、

後退はつきものです。

それに「あ、まずい」と思ったら、

何をすれば良いのかが、

よりはっきりと分かります。


<感謝が豊かな心、社会をつくる>

2016年06月19日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 感謝すると未来が開ける

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

感謝する人は心の豊かな人です。

まわりの人をいっそう幸せにできます。

これからの時代は、

人や会社や社会に感謝できる

心の豊かな人が求められるのです。

 

 

 

 

         


とっても簡単☆マーボー豆腐

2016年06月18日 | 日記

とっても簡単☆マーボー豆腐

材料
豆腐  2丁
豚ひき肉  50g
しょうが 1かけ
にんにく 1かけ
白ねぎ  半分
唐辛子  適量
☆醤油  大さじ3
☆味噌  中さじ1
☆砂糖  中さじ1
☆水  50cc
☆片栗粉  適量 カロリー・塩分を計算
 

1

写真

★下準備する
①しょうが、にんにく、ねぎの白い部分をみじんぎりにする。
②豆腐を食べやすい大きさに切っておく。
③醤油、味噌、砂糖を合わせておく。

2

写真

・フライパンにサラダ油を入れ、1の①と唐辛子を入れ炒める。

・いい香りがしてきたら、豚ひき肉も入れて

 崩しながらパラパラになるように炒める。

・ひき肉の色が変わったら1の③で合わせておいた

 調味料を入れて肉に味をつける。

3

写真

・2に豆腐を入れ、水を加えて一煮立ちさせたら、

 片栗粉を入れてとろみをつける。

・最後に香りづけでごま油をちょこっと垂らすと

 いい香りがしてさらにおいしいです。

 

コツ・ポイント

★「しょうが、にんにく、白ねぎ」がおいしさのポイントです。
ここに書いてある分量にこだわらず、
好みの量を思いっきり入れて下さい。
★あとから味付けするのではなく、
豚挽き肉に味付けするのがポイント。

筋肉トレーニングの利点

2016年06月17日 | 日記

筋力トレーニングの直後は、

食べた炭水化物が筋肉や肝臓に

グリコーゲンとしてためられやすいです。

つまりタイミング的に、

体脂肪にはなりにくいと言うことができます。

ですので甘いものが好きなダイエッターは、

その観点から筋力トレーニングを始めてみるのも

一つの方法です。

もちろん食べ過ぎてはダイエットがとどこおりますが、

ダイエットのたまの息抜きには使えると思います。