健康体操たまて箱

日々の活動の様子などをお知らせします。

「まあいいか」

2018年01月31日 | 日記

加齢とともに、人はどうしても太りやすくなります。

食事に気をつけていても、運動をしていても、

やはりそれなりに体脂肪は増えがちです。

また若いときのようなシャープな顔を維持するのも、

なかなか難しいです。

ですので、スタイルに完璧さを追求しすぎると

不満がつのります。

またより厳しいダイエットが必要になるので、

日々の生活がかなり苦しいです。

人生自体をツライものにしないためにも、

よい意味で少しの諦め(あきらめ)は

あってもよいのかもしれません。

スタイルがちょっと崩れたとしても、

「まあいいか」という感じです。

※ダイエットに限らず、まあいいかという

 ゆっくりした気持ちは大事ですね♡


「何気ない」

2018年01月29日 | 日記

自由な、調和のとれた、何気ない、

殊に何気ないという事は

日常生活で一番望ましい気がしている。

     ─ 志賀 直哉 ─

      (『偶感』)

 ※その日その日を大切にして、

 小さな幸せに感謝して過ごしましょう~


「レンジで8分。豚ピーマン」

2018年01月28日 | 日記

 レンジで8分。豚ピーマン

 
材料 (2人分、8分)
豚肉こま切れ肉  170g
長ネギ  1/2本
ピーマン  4個
エリンギ  2本
しょうが   1片
バター  5g
■ A
塩・コショウ  少々
醤油  小2
サラダ油  小1
1 ピーマンは縦に細切り
長ネギは3〜4センチ幅の輪切りにし、縦に細切り
エリンギは長さ半分にし、縦に細切り

2  しょうがは千切り

3  豚肉はAで下味をつける

4  長ネギを耐熱皿の上にドーナツ状に敷き、

  その上にしょうがをのせる。 

5         写真

真ん中の空いたスペースにエリンギをのせ、

その上にピーマンをかぶせる。

6  ラップをふんわりとかぶせ、電子レンジ600wで5分加熱。

7  バターを加え、全体をよく混ぜて完成

 コツ・ポイント 

 ひらた目なお皿で作った時、

 汁が溢れ出たことがあるので要注意です。


「良く歩く」

2018年01月26日 | 日記

体脂肪が付いてしまったのなら、

できる限り早く落としたいのが人情です。

けれどもなかなかそうはいきません。

そんなときには、生活全般にわたって

できる限り歩く機会を増やすようにしたいです。

自転車やクルマで行っていた場所にも、

わざわざ歩きで行くようにします。

小さなことの積み重ねですが、

よく歩くと確実に体脂肪は減っていきます。

そして2、3ヶ月もしてみると、

気になる体脂肪が無くなっていることに

気づくと思います。

※私は、日々できるだけ歩きます。

 エレベーターは使わず、階段を使う。

 買い物も中間ぐらいの店に駐車して、

 次の店まで往復する。

 歩く時には、生きと帰りをゴミ拾いしながら歩く。

 日々の身体のメンテナンスとウオーキングで

 万事オーケーです♡


「自分の天命は?」

2018年01月23日 | 日記

■ 今日の言霊:渋沢 栄一

+─────────────────────+

一人ひとりに天の使命があり、

その天命を楽しんで生きることが、

処世上の第一要件である。

+───────────────────────+

◇私たちは自分の天命を知りえるだろうか。

何をもって天命だとわかるのだろうか。

私たちは子どもから大人になって仕事をし、家庭を持ち、

子どもを育て、そして老人になり死を迎えるが、

その中でこれが私の天命だと

自覚するような場面はあるのだろうか。

そう考えてみると、

なかなか天命などというものはわからない。

◇天命は誰かから与えられるものではない。

自分が「これが自分の天命だ」と断定した時から、

自分に天命がやってくる。

◇そして天命を自覚したなら、

その天命を楽しんで生きることが大切なことだ。

それは自分の生き方を楽しむことだからだ。

楽しい人生は、自分のやることを理解した時から始まる。

だから、早いうちに天命を自分でつかむことだ。

※ちなみに、私の天命は、「自分自身が

自分の周りにおられる方々含めて、

世の中が愛で一杯になるように、

自分の言動を愛と感謝に溢れたものにする」

ことだと決めています。

 


簡単15分✨生姜風味❤️むね肉の照り焼き

2018年01月22日 | 日記

 

簡単15分✨生姜風味❤️むね肉の照り焼き
 
生姜チューブを使って作ったむね肉の照り焼きです✨
ごはんによく合います❤️
お弁当のおかずにもぴったり
 
材料 (3〜4人分)
むね肉  400g
片栗粉   適量
生姜チューブ   お好みの量
◎醤油  大2
◎酒  大1
◎みりん   大1
ごま油   少々
白ごま(なくてもOK)  お好み
 
 

1

写真

むね肉を食べやすい大きさに切り、

生姜チューブをすり込みます。

その後、片栗粉をまぶします

2

写真

ごま油をひいて熱したフライパンに、

「1」を入れて火を通します。

火が通ったら◎をからませて出来上がり❗️

3

写真

仕上げに白ごまをかけても美味しいです✨

 
 

節約!じゃがいもとこんにゃくのきんぴら風

2018年01月20日 | 日記

 

 
節約!じゃがいもとこんにゃくのきんぴら風
 
材料 (二人分)
じゃがいも  3個
こんにゃく  1枚
⭐水  200cc
⭐醤油  大さじ2
⭐みりん  大さじ1
⭐砂糖  大さじ1
⭐粉末だし  小さじ1
ごま油   大さじ1
一味唐辛子など 

1

写真

じゃがいもは皮をむき、厚めの細切りにする。

2

写真

こんにゃくは格子状に切れ目を入れるか、

フォークなどで穴をあけて、

味が染み込み易いようにしてから一口大に切る。

温めたフライパンにごま油を敷いて、

こんにゃく、じゃがいもの順で中火で炒める。

4

写真

⭐を入れて中火で15分程落し蓋をして煮る。

 

途中灰汁が出てきたら灰汁は取る。

6

写真

15分程経ったら落し蓋を外して、少し混ぜて、

さらに水分が少なくなるまで煮詰める

7

写真

汁気がなくなったら完成♪

唐辛子などをかけてもgood!


「震災から学ぶ」

2018年01月18日 | 日記

 震災が奪ったもの 命 仕事 団欒 街並み 思い出

・・・たった一秒先が予知出来ない人間の限界・・・

震災が残してくれたもの

やさしさ 思いやり 絆 仲間

この灯りは 奪われた すべてのいのちと

生き残った わたしたちの思いを むすびつなぐ

      (1.17希望の灯り 碑文)

※今生きていることそのものが奇跡です。

 感謝して生きましょう~


にんじんと豚コマの 塩きんぴら

2018年01月16日 | 日記

 

 
にんじんと豚コマの 塩きんぴら
リボン状にカットした人参と、
豚こま肉で作る塩味のきんぴらです♪
 
材料 (1人分)
にんじん  50g
豚こま肉  50g
ゴマ油   大1/4
*顆粒だし   小1/4
*塩  適量
*砂糖  ひとつまみ
黒ゴマ  お好きなだけ
青菜(あれば)  お好み
 1
写真

①人参をピーラーでリボン状にカットする。

豚コマはひと口大に切る。

2

写真

フライパンにごま油を引き強火にかける。
豚肉を入れ軽く火が通るまで炒めたら…

3

写真

人参、とうがらしを加えて更に炒める。

*の調味料で味付けし、

軽くひねった黒ゴマを入れてかき混ぜたらできあがり~♪

4

写真

盛り付けたら、お好みで青菜を添えると彩りアップ☆


「自分のために」

2018年01月15日 | 日記

誰かのために、という選択だけでなく

あなた自身のために、という選択肢も

持っていきましょう。

もちろん、だからといって

自分が自分が、と人を押しのけて

前に進みましょう、というわけではありません。

 

ただ、いつも自分を後回しにしてしまう

そんなクセをもっていると

いざ自分のために動こうとしたときに

戸惑ったり、罪悪感すら覚えてしまう

ということがあります。

 

なにごともバランスが大切です。

自分のためでもあり

周りの人のためにもなる

そんなステキな選択が

できるといいですね。


『やってごらんなさい』

2018年01月13日 | 日記

振りあげたこぶしを 二度とない人生だで

さっとおろしてしまう

どなろうとした声を 二度とない人生だで

ぐっとおさえてしまう

どうしてもがまんできないのを 二度とない人生だで

じっと辛抱する

もうすこし寝ようとするのを 二度とない人生だで

すっくと起きあがる

そのほかいろいろありましょう

それを二度とない人生だで 処理解決してゆく

やってごらんなさい

ああよかったと 人生の意味がわかるように なるものです

            ─ 坂村 真民 ─

 

          


「シンプルである事」

2018年01月12日 | 日記

■ 今日の言霊:スティーブ・ジョブス

+─────────────────────────────────+

シンプルであることは、複雑であることよりも難しい。

+─────────────────────────────────+

◇シンプルとは、装飾を捨てて基本的なことだけで

構成するということだ。色々な機能を捨てて、

基本的なことだけで十分だということだ。

すべての余計なものを捨て去って、その

本質だけを残す時、ものは美しくなっていく。

◇私たちは、シンプルを求めよう。

ものの本質に近づいていこう。

自分自身をシンプルにして、美しさを求めよう。

※太極拳の動きも、余計な事をしないで、

 最小限の動きをします(用意不用力)

 その時が、一番美しいですね♡