健康体操たまて箱

日々の活動の様子などをお知らせします。

「カフェインで脂肪の燃焼促進」

2016年10月31日 | 日記

脂肪燃焼に役立つのがカフェインです。

カフェインは、コーヒーや紅茶や緑茶を飲んでも

摂取することができます。

ただし、ストレートでそのまま飲みます。

お砂糖やミルクなどを入れると、

脂肪燃焼の邪魔をしてしまうからです。

ちょっと誤解の多いところなので、

運動前に正しくカフェインを摂取して、

ダイエットをはかどらせたいです。

ただ、胃の弱い方はご用心ください。

 


「耳のケアで健康に」

2016年10月30日 | 日記

ストレッチやエクセサイズ、高度な手技は一切必要ありません。

ただ耳をひっぱるだけで、これまであなたを苦しめてきた

コリや痛みが解消されます
 
 
 
 
4314201610128.png
 
 
 
■ 耳をひっぱるだけのマッサージのやり方!
耳をそっと引っ張るもむ指の腹全体で押し付けるたたむ

約30秒~1分間ぐらいやります。

ぜひパソコンや家事育児で肩がこった時や、

目が疲れた時にお試し下さい。

※両耳を水平にサランラップを引っ張るように10秒引っ張る

 →横隔膜がゆるんで呼吸が楽になる

※両耳を斜め45度に同様に引っ張る

 →第一頸椎が緩み首の動きが楽になる

※両耳を下に同様に引っ張る

 →側頭部が緩み、頭痛や耳の症状が軽減する 
 
 
4324201610128.png
 
 
 


「愛されているという実感」

2016年10月29日 | 日記

■ 今日の言霊:ヴィクトル・ユーゴー

+─────────────────────────────────+

人生最大の幸福は、愛されているという確信である。

自分のために愛されている、否、もっと正確には、

こんな自分なのに愛されているという確信である。

+─────────────────────────────────+

◇私たちは他人の承認なしにはなかなか生きられない。

どうしても人間は他人とかかわらなくては

生きてはいけないので、他人の承認を必要とする。

人が自分を認めてくれたと実感した瞬間に、

自分が自分を認めるきっかけになるのだ。

◇承認の最上級は愛されることだ

それも、こんな自分を愛してくれる人がいる!

という実感が自分を幸せにしてくれる。

◇“愛する─愛される”関係が私たちを幸せにしてくれるのだ。

だとすれば、私たちは、私たちの周りの人たちを愛することだ。

“愛する─愛される”関係を構築する時、

私たちの幸福感はとても大きいなものになるはずだ。

 


【禁煙治療ってどんなもの?】

2016年10月28日 | 日記

標準的な禁煙治療プログラムでは、12週間にわたり合計5回の禁煙治療を受けます。初診から2週間後、4週間後、8週間後、12週間後に受診します。禁煙を実行し継続するために、薬の処方やアドバイスを受けます。この標準的禁煙治療を5回終了した人における禁煙/喫煙状況を調査したところ、5回の指導終了時に禁煙を継続(4週間)していた人は72.0%と高い成功率が認められました。自分の意志だけで禁煙しようとする場合の禁煙率は5~10%程度とされていることから比べると、この禁煙治療プログラムの成功率はかなり高いと言えます。

 ●ニコチン依存症と診断されると禁煙治療費の負担が軽くなります

禁煙治療は2006年4月から一定の要件を満たせば保険診療が受けられるようになりました。禁煙治療が受けやすくなってきています。

 


【なぜ、たばこは歯周病を悪化させる!?】

2016年10月27日 | 日記

たばこには三大有害物質(ニコチン・タール・一酸化炭素)をはじめ、多くの有害物質が含まれています。これらの物質が歯周病を悪化させる要因となります。

1.ニコチンには強力な血管収縮作用があり、歯ぐきが炎症を起こしても出血が抑えられ歯周病の症状である歯ぐきからの出血がかくされてしまうため、歯周病が気づかないうちに重症化してしまいます。

2.タールは歯の露出面や歯ぐきに沈着し、不快な外観を作りだします。また、タールは発がん性物質としても知られています。

3.一酸化炭素はニコチンとともに身体の免疫細胞の活動を著しく低下させてしまいます。

たばこをやめることによって、歯周組織は数週間で本来備わっていた免疫機能を回復します。しっかり治療をすれば、歯周病も改善します。歯ぐきへのタールの沈着も、時間はかかりますが、少しずつ本来の歯ぐきの色へ戻ります。それ以外にも、味覚が戻り、美味しく食事ができるようなったり、口臭がなくなるなど、様々なよい変化がみられますよ!ぜひ、この機会にたばこを吸う習慣を見直してみましょう。


「生活習慣を見直そう」

2016年10月26日 | 日記

 お風呂でしっかりと汗をかいて、

水分代謝をうながすことも

ダイエットには役立ちます。

睡眠も自然に深くなり、翌日、

元気に活動することもできるようになります。

小手先の技でダイエットを成功させることは、

なかなか難しいです。

それよりも生活習慣をあらためて、

当たり前で自然なことで

少しずつ体型を整えていくのが、

ダイエットとしては正解のように思えます。

ツマラナイかもしれないけれども、

正しいと思われる1つ1つの生活習慣を

大切にしたいです。


「寝しなの炭水化物にご用心」

2016年10月25日 | 日記

炭水化物をたくさん食べてからすぐに眠ってしまうと、

とても効率よく体脂肪がついてしまいます。

ですので、寝しなにラーメンを食べたり、

駅弁を食べてから列車の中ですぐ寝てしまうのは、

避けたいところです。

ただ、肉体労働や運動をしていて筋肉などの

グリコーゲンが減っている場合には、

そのグリコーゲンの補充に

炭水化物はまわります。

ですので、体脂肪の蓄積は起こりにくいです。


[自分の弱さに負けず困難に立ち向かう!]

2016年10月24日 | 日記

私たちには誰でも欠点があります。

人間だから当然です。

どんな人にでもあるのです。

けれども、それに負けず、

困難に出会っても立ち向かっていくと、

その人は輝いていきます。

多くの人はその人の

苦悩と努力を知ることによって

勇気と元気がもらえます。

そして、その人は、

その欠点ゆえに人からより

愛される人になるのです。

 

 

 

 

 

                              

          


「負けて学ぶ」

2016年10月23日 | 日記

勝負は負けた時から始まる。

弱さを知った時、己の成長が始まるんだ。

人並みにやっていたら、人並みにしかならない。

   ─ 神永 昭夫 ─   (柔道家)

※艱難辛苦を体験して初めて、

 一人前の人間になれるのでは

 ないでしょうか?


「人生は見たり、聞いたり、試したり」

2016年10月22日 | 日記

人生は見たり、聞いたり、試したりの

3つの知恵でまとまっているが、

多くの人は見たり聞いたりばかりで

一番重要な“試したり”をほとんどしない。

ありふれたことだが失敗と成功は裏腹になっている。

みんな失敗を恐れるから成功のチャンスも少ない。

    ─ 本田 宗一郎 ─

    (本田技研工業創業者)


「仮眠のすすめ」

2016年10月21日 | 日記

だいたいの主婦は、運動や買い出しや食事の準備など、

とにかくやるべきことが多くて時間が足りません。

そして睡眠不足にもなりがちです。

睡眠不足が慢性的になると、

疲れがたまって辛くなってきます。

のようなときには、ぜひ仮眠を取り入れたいです。

20分ほどでも十分に効果が見込めます。

頭脳もよく回るようになるし、

体もずいぶんと楽になります。

時間がなければ10分だけでも

試してみてください。

すき間時間に横になるだけで、

全然違ってきます。


視力を回復する方法

2016年10月20日 | 日記

視力を回復する方法
1.両手を36回すり合わせます。
2.その手を両目を覆うようにして当てます。
3.しっかり、掌で覆ったら、眼球を動かします。
4.上、下、右、左、ぐるりと一周目の玉を回す。
5.4を3分間じっくり繰り返します。

※両手で目にフタをして、目をつぶり、

  27秒その状態を維持する。


ふわとろ♪アボカドと鮭のバターオムライス

2016年10月19日 | 日記

 

 
ふわとろ♪アボカドと鮭のバターオムライス
アボカドまるごとひとつ!
たまごふわふわアボカドとろとろ♪
バター香るオムライスはいかがですか~(*´ー`*)
 
材料 (1人分)
アボカド  1つ
鮭  一切れ
塩コショウ  少々
*卵  2個
*塩コショウ  少々
*牛乳  大さじ1
にんにく   1片
バター  10g
ブラックペッパー  適宜
ごはん  お茶碗1杯分 

1

写真

卵は*を加えてほぐしておく。

アボカドは3cm角程度に切る。

にんにくはみじん切りにする。

2

写真

鮭は塩コショウをしっかりめにふり、

フライパンで焼いてほぐす。皮と骨は取り除く。

3

写真

フライパンを熱しサラダ油で

にんにくを香りが出るまで炒める。

2の鮭とアボカド、温かいごはんを加える。

4

写真

アボカドをつぶしながらごはんと馴染ませる。

バターを入れて溶かしたらブラックペッパーをふって

味を整える。

 

5

写真

4をお皿に移してからしっかりあたためたフライパンに

サラダ油をひいてふんわりたまごを焼く。

6

写真

たまごをごはんの上に乗せて完成!

かざり用にいくつかアボカド残してもいいです。

 

コツ・ポイント

*アボカドは熟したものを使ってください
*鮭にはしっかりめに塩コショウで味をつけてください
*たまごは強火でさっと仕上げてふわふわに♪

「生きることに寄与する知識を持とう」

2016年10月18日 | 日記

■ 今日の言霊:ジョン・ロック

+─────────────────────────────────+

いかなる人の知識も、その人の経験を越えるものではない。

+─────────────────────────────────+

◇私たちの知識を3つに分けると、

一つ目はただ知っているだけというもの。

二つ目はその知っていることの

本質・原理・根拠まで深く知っているというもの。

最後は知っていることが自分の人生に

生かせるというもの。

“知っている”には、この三つの次元がある。

◇知識とは自分の経験を超え出るものではないから、

持っている知識を深めたいというのであれば、

知っていることを使って実際にやってみたり、

試してみたりしなければならない。

この現実に適用してこそ、

知識は大きな価値を持つのだ。

◇だから、一つ目のただ知っているだけという次元を

超え出るように、その先に知識を求めよう。

そしてそれが求められたら、

実際に生活に生かしてみよう。

生きることに寄与する知識を

持つようにしたいものだ。

 


「客観的に見る」

2016年10月17日 | 日記

人間は満足すると止まりますので、

自分のことを主体的に考える力、

そして自分のことを冷静に客観的にみて自ら批評したり、

否定できる力を常にもたなければいけません。

       ─ 安藤 忠雄 ─

       (『建築を語る』)

※第三者の自分が、上の方から冷静に

自分を見ているというイメージを持ちながら、

言動してみると世界観が変わります。