健康体操たまて箱

日々の活動の様子などをお知らせします。

∞∞∞∞∞∞ 本日の名言 ∞∞∞∞∞∞

2014年12月31日 | 日記

人生は愛すること。

そして、愛されることの喜びそのものです。

愛は「与えること」で、一番良く表現されうるのです。                    ─

          マザー・テレサ ─(カトリック修道女)

※今年は主人の体調が悪く、病院周りを何回も行い、

検査や入院を繰り返しました。

幸い、現在は手術も無事終わり落ち着いております。

この一年、主人含めて私自身も大きな学びがありました。

「何もなく順風満帆がいいとは限らない。

 人は苦難の経験が有って成長できる。

 まず自分を大切にして、さらに周りの人たちへの

 配慮と感謝を忘れないこと。」

一生感動、一生現役を目指して、日々精進してまいります。

来年も皆様方にとりまして、良い年になりますように

お祈りいたします。


■ 今日の言霊:セネカ

2014年12月30日 | 日記

[仕事は高貴なる心の栄養である。]

◇仕事に真摯に取り組むことができれば、

私たちは、仕事からどんどん学ぶことができる。

学ぼうと思わなくても、仕事をまじめにしていれば、

どんどんと知らない知識が蓄積されて、

気がつけば、随分と色々なことを知るようになる。

 ◇仕事は知識を与えてくれるだけではない。

仕事は、それと向き合う人間のあり方を問い続けることになるから、

気がつけば、色々な意味で、人間の本質に近づくことができる。

人間の本質に近づくことができれば、

心に余裕が生まれるから、更に心が豊かになっていく。

 ◇仕事は、私たちを違う地点に導いてくれる大切な活動なのだ。

だから、仕事に真摯に向き合うようにしよう。

仕事が私たちを豊かにしてくれるのだ。

そう思って、仕事を大切に行っていこう。

 

 


【今日のお話】

2014年12月29日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 いくつになっても・・・元気に生きる

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

元気で幸せになれる心と習慣

1.いい言葉を口ぐせにする 

2.人をほめる・認める・祝福する

3.毎日喜びを見つける

4.人が喜ぶことをする

5.身近な人や小さなことに感謝する

6.ゆるしてもらう、ゆるしてあげる

7.夢をもつ

まだまだできる!まだやれる!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Let's do!(さあ、やろう)でいきましょう。

創(はじ)めることさえ 忘れなければ

人は、 いつまでも 若さを保てます。   

     日野原重明 103歳

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


[こころの栄養]

2014年12月27日 | 日記

人にはその時々によって立場があります。

そして、必ず立場の強い者と立場の弱い者がセットになります。

このとき立場の弱い相手を見下す人は、例外なく自分に自信のない人です。 

このような人は立場の呪縛にはまっていますから、決して

「身一つの自分で生きる」ということができません。

立場の弱い人を思いやることができて、初めて立場の呪縛

から解放されるからです。 

 ───────────────────────

  【 立場の弱い人を思いやる 】

 ───────────────────────

 


■ 今日の言霊:スティーヴン・ホーキング

2014年12月26日 | 日記

[人生が公平ではないことを悟れるくらいに成長しなくてはならない。

そしてただ、自分の置かれた状況のなかで最善をつくすべきだ。]

◇人間の世の中は、公平には出来ていない。何も悪いことをしていないのに

不幸に見舞われたり、病気になってしまうし、望んで貧乏人の子どもになっ

たわけではないのに、貧乏で苦労するし、人生は、全くと言っていいほど公

平ではない。

◇しかし、どんな人間でも同じように与えられるものがある。それは、自分

の境遇だ。金持ちには金持ちの、貧乏人なら貧乏人の境遇がある。自分の置

かれた境遇は、どんな人間でも公平に与えられる。そして、その境遇に対し

て、どんな人間でもそれを不満に思う。

◇だから人間は、実は公平になる可能性がある。それは、「幸せな境遇」と

いうものが何なのかを自分が決められるからだ。他人から見て、幸せそうだ

と思ってみても、それは、全く意味がない。それを自分がどう受け止めるか

で、幸せかどうか決定されてしまうからだ。

◇私たちは、自分の置かれている状況に真正面から参加をすることだ。                                    

自分の置かれた状況に最善を尽くすことだ。そうすれば、私たちは、

誰だって幸せになることが出来るのだ。

今目の前の課題に徹底的に向き合っていこう。


「ちょっと一言」

2014年12月25日 | 日記

【 つまづいたおかげで 】

■これは、相田みつをさんの言葉です。

つまづいたりころんだりしたおかげで

少しずつだが自分のことがわかってきました。

あやまちや失敗をくり返したおかげで

人のことをいう資格のない自分に気がつきました。

そして

いざという時の自分の弱さとだらしなさが

よくよくわかってきました。

だから

つまづくのもおかげさま

ころぶのもおかげさまです。

 


【今日のお話】

2014年12月23日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 悩める人々への銘(めい)

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

大きなことを成し遂げる為に、

強さを求めたのに

謙遜を学ぶようにと弱さを授かった

偉大なことをできるようにと

健康を求めたのに

より良きことをするようにと病気を賜った

幸せになろうとして 富を求めたのに

賢明であるようにと 貧困を授かった

世に人々の賞賛を得ようと 成功を求めたのに

得意にならないようにと 失敗を授かった

人生を楽しむために あらゆるものを求めたのに

あらゆるものを慈しむために 人生を賜った

求めたものは一つとして与えられなかったが

願いはすべて聞き届けられた

私はもっとも豊かに祝福されたのだ                  

      作者不詳

私たちには、ときに、求めなかったものが与えられることがあります。

弱さ、病気、貧困、失敗もそうです。

けれども、それらは決して人を押しつぶせるものではありません。

そういう負の状態にあっても、人は前向きに生きていくことができます。

絶望することなく、誰も恨むこともなく、自分を磨き、

何かを学び取って成長していくことができるのです。

それは、なんと輝きのある人生なのでしょう。

この詩の最後の一行が特にいいですね。

「私は もっとも豊かに祝福されたのだ」

作者は、数々の負の状態を与えられながらも、感謝しています。

負の状態を乗り越え、より深い幸福を感じ取ってとっているのです。

たとえ負の状態にあったとしても、

決して幸福から遠ざかったわけではなく、

いまこのときもたくさんのものに恵まれているのです。

私たちもいまこのときに感謝できるなら、

生きる幸福をより味わうことができるのではないでしょうか。

★きっとよくなるヒント★

  いまこのときにも感謝する。 (^.^)

 


● ダイエットは長距離走

2014年12月22日 | 日記

 誰でもできる限り、すぐに最速で痩せたいです。

それはスポーツにたとえるのなら、短距離走のようです。

しかし、速ければ速いほど、心と体にかかる負担もおおきくなっていきます。

大変な苦しみをともなったり、過食に陥ったり、なかなかうまく行きません。

そうした数々の失敗を体験すると、「ダイエットは長距離走かもしれない」と

思えてきます。そしてゆっくりでも後戻りをしない、

堅実なダイエットにシフトしていきます。


■ 今日の言霊:ルソー

2014年12月21日 | 日記

[人間の弱さがわれわれを社交的にする。

共通の不幸がわれわれの心を互いに結びつける。]

◇人間は、一人では生きてはいけない。

誰かに承認されなければ、生きるエネルギーがわいてこない。

自分だけでは自家発電しないのだ。

だから、人間は、社交的になって皆と交わるのだ。

◇そして更に、人間の弱さが、その結びつきを強くする。

それは、皆の敵を勝手に作って、皆のベクトルを外に向けるからだ。

弱い人間は、自分自身にベクトルを向けるようなことはしない。

それよりは、自分を安全地帯に置いて、他人を敵に見立てて、

自分と他人の結びつきを強くする。 

出来ることなら、私たちは、誰かを敵に見立てて、

集団を強化することはやめておこう。

私たちには、そういう思考に対して苦い経験があるのだから。

 


● 体の秘密

2014年12月20日 | 日記

 ウォーキングなどをたくさんすると、

脚などの下半身に疲れがたまります。

また意外ですが、歩くときに手を振ったりするので、

肩甲骨のまわりにもかなり疲れがたまってきます。

「なぜ上半身の背中がこんなにも凝るのだろう?」

と不思議に感じますが、十分にありえることです。

ですので背中のストレッチにも、精通したいです。

エクササイズにおいて、動きにまったく関係ないと思っていた部分が、

実は連動していたりすることがあります。

ちょっと体の秘密が分かったようで、面白いです。

※骨ストレッチ参考にしてください。

 https://www.youtube.com/watch?v=4d6zvl5nJ-A 


「恒例ウオーキング」

2014年12月19日 | 日記

主人の地域参加の一つとして一年前から参加している

地域ウオーキンググループの恒例のウオーキング日です。

我孫子市内の名所旧跡や遠い所では、巾着田のひがんばな見物など、

折々に15名ぐらいで楽しんでおります。

今日は手賀沼周辺の散策です。

午後3時ごろ解散して、みんなで一杯飲みながらカラオケなどを

予定しています。

主人も昨日は近くのふれあい広場での忘年会に参加してきました。

地域の皆さんとの交流は大事ですね。

退職後、体調不良とあいまって精神的に落ち込んでいましたが、

最近はいろんな活動を始めて、元気になってきました。

有りがたい事ですね。


● ダイエットは長距離走

2014年12月18日 | 日記

誰でもできる限り、すぐに最速で痩せたいです。

それはスポーツにたとえるのなら、短距離走のようです。

しかし、速ければ速いほど、心と体にかかる負担もおおきくなっていきます。

大変な苦しみをともなったり、過食に陥ったり、なかなかうまく行きません。

そうした数々の失敗を体験すると、「ダイエットは長距離走かもしれない」と

思えてきます。そしてゆっくりでも後戻りをしない、

堅実なダイエットにシフトしていきます。


【今日のお話】

2014年12月16日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 持っているだけでは持ち腐れ

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

だれでも素晴らしい能力をもっています。

でも、持っているだけでは持ち腐れです。

能力は使わなければ、役に立ちません。

使って、役に立つことで、

ますます能力は磨かれていきます。

磨かれて、どんどん増えていきます。

いま、自分が立っているステージで

全力を尽くしてみる。

そのステージからあふれでるくらい力が発揮されれば、

もっと大きなステージにいけます。

能力は、人のために役立てるように使うことです。

そうすれば、もっているものは宝になります。

たくさんもっていても、

自分だけのために使なら誰も幸せになれません。

たった1つでも、人のために使うなら誰かを幸せにできます。