健康体操たまて箱

日々の活動の様子などをお知らせします。

「日々の習慣」

2018年07月31日 | 日記

習慣を自由になし得る者は

人生において多くのことを為し得る。 

     ─ 三木 清 ─

    (『人生論ノート』)

※私の毎日の習慣

★起床前にふとんの中で(二年半毎日続いています♡)

 ①ボディポテンシャルトレーニング

 ②さとう式リンパケア & シェー体操

 ③五感のケア(目・耳・鼻・えんげ筋など)

 ④痩身マッサージ

 ⑤シリンダーエクササイズ & 太陽礼拝など

★瞑想と万能薬ことばを唱える 

※「世界一の幸せ者。溢れる愛を与えます。 

  嬉しい。楽しい。幸せ。感謝します。 

  自分を癒します。人を癒します。 

  優しい人になりました。」 

※今日は、とても健康で幸せです。 

 明日は、もっと健康で幸せです。 

 日々、健康と幸せ感が増しています。 

※なんて幸せなんだろう~ 

★食前食後にその場ジャンプ60回

 


「人を動かす」

2018年07月30日 | 日記

人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。

そのかわり、他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。

自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない。

         ─ 本田 宗一郎 ─

         (本田技研工業創業者)

※「世界一の幸せ者。溢れる愛を与えます。

  嬉しい。楽しい。幸せ。感謝します。

  自分を癒します。人を癒します。

  優しい人になりました。」

※今日は、とても健康で幸せです。

 明日は、もっと健康で幸せです。

 日々、健康と幸せ感が増しています。

※なんて幸せなんだろう~


「不安は未来へ向かう原動力」

2018年07月29日 | 日記

すべてのものは変化します

もちろん、君自身も、です

変化を恐れてはいけません

むしろ、それを楽しみとしなさい

今の自分に疑問や不安を感じたら

それは変化しなさいという心の声です

不安は未来へ向かう原動力です

     ─ 葉 祥明 ─

    (『自分の居場所』)


「愛と感謝」

2018年07月28日 | 日記

つかれて 静かにねる 心地よさ

自分は毎晩 静かにねられることを 感謝し

そしてねられぬ人々のことを思う

どうかして 皆 静かにねられるように したいものだと思う。

      ─ 武者小路 実篤 ─

       (『静かなねむり』)

★日々、万能薬ことばを唱えましょう。

 幸せを引き寄せます♡

※「世界一の幸せ者。溢れる愛を与えます。

  嬉しい。楽しい。幸せ。感謝します。

  自分を癒します。人を癒します。

  優しい人になりました。」

※今日は、とても健康で幸せです。

 明日は、もっと健康で幸せです。

 日々、健康と幸せ感が増しています。

※なんて幸せなんだろう~


「真正面から取り組む」

2018年07月27日 | 日記

■ 今日の言霊:樫尾 忠雄

+──────────────+

「やりぬかなくては」という気持ちが

さまざまなアイディアを生み出す。

+──────────────+ 

◇中途半端にやるぐらいなら、やらない方がましだ。

最後までやろうとするのなら、

最後までやってしまうことだ。

◇真正面を向いて、精一杯取り組む時、

私たちには、潜在的な力が出てくるものだ。

それが「さまざまなアイディアを生み出す」

ことになるのだ。

◇私たちは、やると決めたら、逃げ道を作らず、

しっかり取り組もう。真正面から取り組もう。

そうすれば、困難な状況も

乗り越えることが出来るはずだ。

 


「足がつった時」

2018年07月26日 | 日記

脱水状態が原因でも、筋肉の疲労や低緊張が原因でも

足がつった時は、筋肉が緊張していますので、

足がつった時のさとう式のケア方法としては、

「耳たぶ回し」がいいです。

よくあるのがふくらはぎのストレッチですが、

それでは筋肉が壊れてしまうので、

あまりおすすめしません。

ふくらはぎをゆるめるのも良いのですが、

筋肉の緊張、特に寝ているときの緊張は

顎からスタートしているので、

始まり部分である顎をゆるめる「耳たぶ回し」がいいです。

余裕がある場合は、

顎とふくらはぎの両方をゆるめたほうがより良いです。

耳たぶ回し  https://youtu.be/lUM0NYkZ1ec

顎揺らし  https://youtu.be/Q7YoxZlxaRU

腕回し   https://youtu.be/pSpeKEgBHLc

グーパーキラキラ  https://youtu.be/Nv5_BKt7OME

足指ワイワイ体操   https://youtu.be/y1Y69CUZZzg

シェー体操  https://youtu.be/3SqqCKwH7iY


「ありのままの自分」

2018年07月25日 | 日記

世間には、他人の眼に立派に見えるように、

見えるようにと振舞っている人が、ずいぶんある。

そういう人は、自分がひとの眼にどう映るかということを

一番気にするようになって、本当の自分、

ありのままの自分がどんなものかということを、

つい、お留守にしてしまうものだ。

      ─ 吉野 源三郎 ─

    (『君たちはどう生きるか』)

※人の目を気にする生き方は、つらいですね。

 自分が人としてどうあるべきかがものさしです。

 愛とまごころからの言動は、誰が見ても素晴らしいです。

 


「一瞬を大切に」

2018年07月24日 | 日記

大事なことは何か。なにごとによらず、

一つずつの行為を十分にあじわいながら、

その一瞬を大切に過ごすこと。

それがいま、特に大切に思われてならないことなのです。

            ─ 五木 寛之 ─

            (『生きるヒント3』)

※5分前は過去です。未来も今の自分の想いや言霊が引き寄せます。

 今をしっかり愛と感謝で過ごしましょう~


「夜のつぎには朝がくる」

2018年07月22日 | 日記

ものには堪忍という事がある。この心掛けを忘れてはいけない。

ちっとは、つらいだろうが我慢をするさ。

夜の次には、朝が来るんだ。冬の次には春が来るさ。

きまり切っているんだ。

世の中は、陰陽、陰陽、陰陽と続いて行くんだ。

仕合せと不仕合せとは軒続きさ。

ひでえ不仕合せのすぐお隣りは一陽来復の大吉さ。

ここの道理を忘れちゃいけない。

   ─ 太宰 治 ─    (『新釈諸国噺』)

※私は、どんな時もこの「万能薬ことば」を唱えます。

 ※「世界一の幸せ者。溢れる愛を与えます。

      嬉しい。楽しい。幸せ。感謝します。

      自分を癒します。人を癒します。

      優しい人になりました。」

 ※今日は、とても健康で幸せです。

    明日は、もっと健康で幸せです。

    日々、健康と幸せ感が増しています。

 ※なんて幸せなんだろう~

 


「トレーニングで私たちの体に起きること」

2018年07月21日 | 日記

ココロとカラダを繋げる

ボディコンシャストレーニング

第7回 「トレーニングで私たちの体に起きること」

文●大久保圭祐さんより

https://www.ko2.tokyo/archives/6585

★とかく悪者扱いされる「活性酸素」ですが、免疫細胞である白血球が働くためには活性酸素であるスーパーオキシドなどが必要な他、血管を弛緩させたりシグナル伝達・排卵・受精・細胞の分化など、私たちが生きていく上でなくてはならない存在です。

★脂肪燃焼に一番有効なのは「ピルビン酸や疲労物質が発生しないように長時間取り組める運動」と言い換えることもできます。ちなみに、このピルビン酸は乳酸へと変わって血液中に運搬されて、前述の酸化系のエネルギープロセスで再びピルビン酸へと戻って再利用することが出来ます。少し前までは「乳酸」というと「疲労物質」というレッテルが張られていましたが、現在では実は私たちの体を効率良く動かすために欠くことのできない存在だと言うことが分かっています。

★多くの人が悩む足の冷えは、現代人が靴や靴下を履いているため、積極的に足部を使うことがないことが要因の一つです。また、足部は心臓で熱を得た血液を送り出す心臓から一番離れていることもあって、栄養や酸素を運ぶ血液の流れが悪くなれば足部まで届かず、これもまた冷えを感じる原因です。こうした冷え性を改善するには足部を積極的に動かすことを心掛けることがお薦めです。例えば、ヨガや太極拳に取り組むと、裸足でバランスを取るシーンが多く、全身を動かす中で普段使わない足部の筋肉をしっかりと使うことができ効果的です。

★体を動かすことは血液循環だけではなく、内分泌系のホルモンの作用にも関わります。体内で発生したホルモンは血液に乗って目的地に辿り着くことで作用します。ホルモンは代謝や発育成長の調整をしていて、体内の環境をコントロールしています。また多幸感、やる気、落ち着き、安らぎなど気分にも影響しているので、血液がスムーズに流れてホルモンが作用しないと、何をやっても幸福感が得られなかったり、イライラしたり落ち込んだりしてしまいます。「スポーツでストレス解消」というのは、ホルモン調節から考えればとても理に適ったお話なわけです。ダイエットや健康増進といった具体的な目標がなくても、運動すること自体にココロとカラダにたくさんのメリットがあるわけです。

 


「お互いの努力」

2018年07月20日 | 日記

平和な仲のよい夫婦ほど

お互いにむずかしい努力をしあっているのだ、

と云うことを見遁してはならない。

        ─ 野上 弥生子 ─

         (『若い友へ』)

※主人が64才で退職して6年余り、その間体調を崩して

 ドクターショッピング状態でした。

 今も2か月前に、右足の外くるぶしの下辺りを骨折して

 松葉づえが手放せません。

 この6年、主人の心身の変化に

 振り回されてきた感はありますが、

 その中で色んなことをお互い学びました。

 今は、私的には自分の気持ちを大事に、

 主人に心を尽くしながら

 自分のやりたいことをしっかりやる。

 まずは、自分が生き生きとした心でいることが、

 一番大事だと思っています。

 好いた惚れたで一緒になった夫婦ですが、

 お互いの長所短所を認めつつ

 共にお互いを尊重して生活を共にする。

 そんな毎日を過ごしています。

 

 


「直観大事です♡」

2018年07月19日 | 日記

何かをはじめても、続かないんじゃないか、

三日坊主に終わってしまうんじゃないか、

なんて余計な心配はしなくていい。

気まぐれでも、何でもかまわない。

ふと惹かれるものがあったら、計画性を考えないで、

パッと、自分のやりたいことに手を出してみるといい

          ─ 岡本 太郎 ─

         (『自分の中に毒を持て』)


「種目を変える効果」

2018年07月18日 | 日記

 一口に筋力トレーニングといっても、

いろいろな種目があります。

じ種目を長期にわたって続けて、

少しずつ扱える重さと回数を

伸ばしていく方法もあります。

その熱心さは尊敬に値するのですが、

マイナス面もあります。

それはその種目にカラダが慣れてしまって、

効果が減じていくからです。

ですのである種目を1ヶ月ほど続けたら、

別の種目にガラッと変えてしまうのもおすすめです。

そうすることによって、カラダが

筋力トレーニングにまた敏感に反応してくれます。


「自分としての信念」

2018年07月17日 | 日記

人びとがそれぞれに自問自答して

何が正しいかということを考える。

そして、この正しさは絶対譲れない、

この正しさは通さなければいけないという

確固とした信念を持つならば、

そこから出てくる勇気は、

たとえ気の弱い人であっても非常に力強いものとなる。

           ─ 松下 幸之助 ─

             (『一日一話』)

※自分としての確固たる信念は、しっかり持っていましょう~