健康体操たまて箱

日々の活動の様子などをお知らせします。

【今日のお話】 

2012年08月31日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

かけがえのない存在として愛されている

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

これまで、私たちは人を愛し、大切にすることを学んできました。

ときに難しいこともあるでしょう。傷つくこともあるでしょう。

でも、これこれからも学んでいることはできるし、

人を愛することにおいて、成長していくことができます。

愛を学ぶ人にはわかります。自分の小さな愛に対して、

どれだけ大きな愛で愛されてきたかということ。

そして、気づきます。自分には生きる価値と使命があること。

自分が世界にたった一人しかいない、かけがえない人であること。

★幸運になれるヒント★
                              
 身近な人をかけがえのない存在として大切にする。 (^.^)

※今日は湖北台近隣センターでのS.B講座です。


■ 今日の言霊:テオドール・ジュフロワ

2012年08月30日 | 日記

[成功は重要なことではない。重要なことは努力である。]

◇成功は、一時的なものかもしれないが、

何事にも努力をするという姿勢は、一生ものです。

努力をするという姿勢が身についていれば、それは、一生の宝です。

◇コツコツやっていれば、きっと花が咲きます。

そう信じることができる人間が、努力を惜しまない人です。

そういう人間に私たちは、なることですね。

※今日は我孫子のスピードボール講座です。

今日も一日良い日でありますように~


● 自分が先かも

2012年08月29日 | 日記

あまり人前では言えませんが、なるべくなら、まず自分に優しくしたいです。

そうするとしぜんに満ち足りて、人にも優しく接することができます。

自分を後回しにしたり、犠牲にしたりすると、本音レベルでは苦しいし、

他人に腹が立ったり、恨んだりしがちです。

自分を大切にすることで、他人も同様に大切にできると思います。

大事なことは、自分の気持ちを大事にするということですね。


[肺MAC症 中高年女性急増 浴室が主な感染源か]

2012年08月28日 | 日記

肺MAC症は結核菌の仲間の細菌による肺の慢性感染症で、

しつこいせきやたんが続く。

結核と違って、人から人には感染しない。抗生物質が効きにくい上、

菌のすむ環境から繰り返し感染するため、完治は難しい。

肺マック症の場合、特に過労や手術後など体の抵抗力が弱った時に症状が出現し、

診断される事がしばしばある。最近の特徴として、基礎疾患が特にない

中高年の女性に発症するケースが増えている。

(初期は無症状だが、高解像度CTにより早期に見つかるケースが増えている) 

原因となるアビウム菌とイントラセルラーレ菌の発見場所で最も多かったのは、

浴槽内にあり、お湯を循環させる「追いだき口」。

浴槽にためた水、浴室の排水口、シャワーヘッドの表面や内側でも菌が見つかり、

浴室が感染源になっている可能性が高いことが明らかになった。


■ 今日の言霊:福沢 諭吉

2012年08月27日 | 日記

[世の中で一番尊いことは、人のために奉仕して決して恩に着せないことです。]

◇私たちは、自分一人では生きてはいけない。

私たちは、自分以外の他人がいてこそ、自分の人生を通っていけるのだ。

◇だとすれば、他人に対していかばかりかの感謝の気持ちを

私たちは持つべきだ。そして、自分に余裕があれば、

他人のために、少しでも何かをすることだ。

◇他人と共に幸せになろうとする人に、幸せは微笑むはずだ。

他人のために、何ができるか、考えながら、生きていこう。

※週末家族で鬼怒川に一泊してきました。

川下りや日光東照宮拝観、観光やなでの食事などゆっくりしてきました。


● ダイエット中の筋トレ

2012年08月24日 | 日記

ダイエット中は、脂肪も分解されますが、筋肉も分解されやすいです。

そこでダイエット中に筋力トレーニングをすると、

「この筋肉は必要だから無くしてはダメだよ」と

体にメッセージを発せられます。

もしダイエット中に筋肉を失えば、

それはリバウンドのしやすさに直結します。

決してムキムキになるために、筋トレをするわけではありません。

☆夏バテの原因は脳が錆びることにあった

錆びるような現象が起きるのは、脳にある自律神経中枢という場所。夏の暑さなどで自律神経中枢がダメージを受け、細胞が酸化。錆びたようにボロボロになっていきます。その結果、食欲不振や倦怠感といった夏バテの症状が全身に現れるのです。

錆びの原因になる物質とは…活性酸素

活性酸素とは、肌のシミなど老化の原因になるといわれる物質。この活性酸素が自律神経中枢の細胞を錆びさせていきます。錆びたところが増えていくと、自律神経中枢の機能が低下し、ふらつき・めまい・だるさなど、全身に不調が現われるのです。

疲労を回復させることが医学的に証明された物質「イミダペプチド」

イミダペプチドは、自律神経中枢の細胞を錆びさせない効果がある物質で、
鶏の胸肉やマグロの赤身など、動物の筋肉に多く含まれています。
特に、鶏の胸肉は、牛のモモ肉の約5倍イミダペプチドが含まれているといいます。





■ 今日の言霊:ブレヒト

2012年08月23日 | 日記

[自分にそんな過大な要求はしなさるな。
きょうもまだ生きていられただけで、たいしたことじゃないか。
生きのびることに精いっぱいで、ほかのことなんかにかまっていられるかい。]

◇どう生きるかというよりも、精一杯生きるということに

賭けてみても良いのではないか。

◇人生を充実させるためには、損得抜きで、

自分が望むことに賭けて、行動をし続けることだ。

無我夢中にやることができれば、生きている!という実感が生まれるはずだ。

そうなれば、生きることが楽しくなって、人生の荒波に出会っても

必死になって乗り越えていけるはずだ。

◇生きることを徹底しよう。無我夢中になって何かに取り組み、

必死になって行動していくようにしよう。

人生は私たちを裏切らない。人生に真正面からぶち当たっていこう。

※今日はお盆休み明けの我孫子障害者福祉センターでのS.B講座です。


【今日のお話】 

2012年08月22日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

認められたことで新しい人生がはじまった。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

すべてことが得意で、すべてのことに強い人など誰もいません。

すべてのことがダメで、すべてのことに弱い人もいません。

人間には、さまざまな能力が与えられています。

その中で強み(良さ)を見つけ、認め、伸ばしていくことで、

私たちは、より幸せになれるように思うのです。

★幸運になれるヒント★
                              
        人や自分の良さを見つけ、認め、伸ばす。 (^.^)


● しぜんにしぜんに

2012年08月21日 | 日記

理想とされるダイエットは、しぜんに体脂肪が落ちていって、

ある日「そういえば痩せているみたい」と気づくようなダイエットです。

ゆるやかな食事制限をとり入れて、それを続けるとか、

通勤通学でよく歩き、できる限り階段を使うようにするなどです。

きつい食事制限やハードな運動は、

苦行のような面もあるので日常生活をツライものにします。

何よりもそのツライ記憶が、それ以後の人生において、

ダイエットを非常に難しくしてしまいます。

※今日も一日良い日でありますように~


『ふわっとしっかり塩麹で豆腐ハンバーグ』

2012年08月20日 | 日記

~ 材料(大人2人+子供2人) ~
豚ひき肉…400g
木綿豆腐…1丁(350g)
塩麹...大2(うちは塩薄めなので)
コショウ...少々
たまねぎ…1個

[1] 豚肉をボウルにだし塩麹をいれて混ぜておく。玉ねぎは
  みじん切りにしておく。

[2] 豚肉が入ったボウルに豆腐をつぶしながら入れてよ~くまぜる。
  たまねぎ、こしょうもいれてよ~くまぜる。

[3] もったりしてきたら焼くまで寝かせておく。

[4] 生地を、適当な大きさに丸めて空気抜きをして真ん中を
  へこませて火をつけたフライパンに並べて焼いていく。

[5] 焼き色がついたらひっくり返して焼き色を付ける。蓋をして
  蒸し焼きにしていく。

[6] 焼いてるうちに、どんどん、ぷっくりしてきますよ~!
  肉汁が透明なら出来上がり。

   
ふわっとしっかり塩麹で豆腐ハンバーグ✿


■ 今日の言霊:ジェームズ・アレン

2012年08月19日 | 日記

[人生を良いものとするのも悪いものとするのもすべて個人が決めることである。

人の強さも弱さも、純粋さも汚れも、他の誰のものでもなく彼自身のものである。]

◇人生は、自分の思い通りにはいかないが、自分の思う方向へは向かっていくものだ。

私たちは、人生を川の流れのように感じているようなところがある。

◇川は誰かの意思で流れているのではなく、ただ流れているだけで、

そこには、自分の関与できる余地はない。

◇しかし、自分の人生は、自然と流れる川ではないから、

自分の選択次第で、どういう方向へ流れていくかを決定できるのだ。

それを意識するかしないかが、大切なことだ。

◇人生を良いものにするか、悪いものにするかは、個人がすべてを決めるのだ。

ある状況でどういう態度をとるかは、自分が決めることだ。

態度は、自分自身で選べるものだからだ。

状況に最適な態度を選べば人生は、おのずと良くなっていくはずだから。


■ 今日の言霊:デール・カーネギー

2012年08月18日 | 日記

[やるべきことは、どの考え方が自分にとって自然であるかを見出し、

その考え方に従うことだ。]

◇私たちの日常は、平穏なものだ。

野生界で生きているわけではないので、毎日毎日、緊張して、

その日一日を過ごすということはない。

ただ、なんとなく一日が、過ぎて行く、そういう生き方だ。

◇しかし、世の中には、そんな平穏な一日を送っていない人がいる。

自分のやるべきこと、自分が自分らしく生きていける思考を模索しながら、

緊張関係の中で生きている人がいる。

◇そんな人たちは、意識的に自分の幸せを求めて自律している人だ。

誰かに幸せを与えてもらおうとは、思っていない人だ。

だからこそ、意識的に幸せを求めているのだ。

◇平凡に慣れきらないようにしたいものだ。

いつでも現実と緊張関係を持っていたいものだ。

意識的に生きていきたいものだ。


[朝生コラム]

2012年08月17日 | 日記

朝日新聞が「慶応大学などの研究チームが、毛穴の奥にある「毛包」が外敵から体を守る

皮膚の免疫細胞の働きを制御する司令塔だったことを発見」と報じました。

既に皮膚毛包の幹細胞に関する再生医療研究では多くの成果をあげているようですが、

今回の毛包が司令塔だったという発見は、皮膚の免疫の異常で起こる

円形脱毛症やアトピー性皮膚炎の治療薬開発につながる可能性が高く、

この症状で悩む患者にとっては大きな朗報と言えるでしょう。

さらなる研究成果で早く新薬開発に繋げてもらいたいものですね。


● 砂漠に水

2012年08月16日 | 日記

真面目な話ですが「できる、できるんだ」と唱えて、

食事制限や運動に取り組むことが、ものすごく大切です。

「自分にはできない」と言いつつ取り組むダイエットでは、結果が出せません。

結局のところ、どんなに食事制限や運動をがんばっても

「自分にはできない」という信念を持っていたら、

それはまるで砂漠に水を注ぎ込むようでむなしいだけです。

イメージトレーニングは何事にも言えます。


『オクラとちくわのきんぴら』

2012年08月15日 | 日記

~ 材料(4人分) ~
おくら…10本
ちくわ…2~3本
塩...少々
ごま油...小さじ2
*かつおだし...小さじ1
*砂糖...小さじ1/2
*醤油...小さじ2
*酒...大さじ1

[1] オクラは塩を振りまな板などで転がして周りの毛を取り、
  斜め切りにする。ちくわも同様に斜め切りにする。

[2] 最近私は、毛を取るのに、包丁の背で、魚のうろこを取るように、
  こさぎます。すっきり取れますよ♪

[3] フライパンにごま油をひいて、オクラとちくわに少々焦げ目が
  つくように、強火で焼き炒める。

[4] 焼き色がついたら、火を弱め*の調味料を加え炒める。

~ コツ・ポイント ~
調味料は各家庭のお醤油で塩分変わりますので調節してくださいね♪
焦げ目をつけた方が美味しいです。

  オクラとちくわのきんぴら