健康体操たまて箱

日々の活動の様子などをお知らせします。

● 大ざっぱさを無くす

2014年11月30日 | 日記

食べることでも、飲むことでも、運動をするのでも、

なるべく大ざっぱさを無くしたいです。

その時々において、カラダは違った反応を示します。

それを敏感にキャッチして、適切な量、適切なスピード、

適切なやり方で、対応してあげたいです。

「こう決めたのだから、絶対にこうする」のでは、

ちょっと大ざっぱです。

ケースバイケースで微調整するようにすると、

非常に上手くいきます。

 


● 好きなもの探し

2014年11月28日 | 日記

年齢を重ねて、毎日が忙しくなってくると、

自分の「好き」なものが、分からなくなりがちです。

何をするのが好きで、何をしているときに幸せを感じるかです。

小さな子供の頃は、無意識でもそれがはっきりと分かっていました。

けれども大人になって頑張る日々を続けていると、

分からなくなってしまいます。

もし好きなものを失ってしまっているのなら、

好きなもの探しをしたいです。

すると毎日がより幸せになると思います。


【今日のお話】

2014年11月27日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 人生はときどきロングショットで見る

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

人生はクローズアップで見れば悲劇 

 ロングショットで見れば喜劇                                    

     チャールズ・チャップリン

自分の人生をロングショットで見る。

すると、気づくこと、感謝できることが

きっと出てくるものです。


■ 今日の言霊:オグデン・ナッシュ

2014年11月24日 | 日記

[この世で幸福を得る手立てはただひとつ。明確な良心を持つか、

あるいはまったく持たぬか、のどちらか。]

◇私たちは、中途半端な人間だ。

良くも悪くもバランスの上に乗っかっている。

良心も多少はあるし、悪い心も多少は持ち合わせている。

自分にとって都合の良い時には、良心を思い切り使って善人になるし、

自分にとって都合が悪ければ、良心より悪い心を発揮して、

見て見ぬふりをする。

そういうところがあるのが人間だ。

 ◇良心を徹底的に使うか、良心を徹底的に捨て去って、悪に徹するか。

そうすれば、論理が一貫し、幸せがやってくると言うのだ。

「自分の小さな都合で右往左往するな!」ということだ。

 ◇では、どうするか。

私たちがすることは、「良心を徹底的に使って生きる」ということだ。

折角、人間には良心があるのだ。それを使わない手はない。

それを徹底的に使って生きていく時、

私たちは、少しは動物界の中で一目置かれるのだ。

 


[おすすめの本]

2014年11月23日 | 日記

「パーソナル・マーケティング  

 どんな時代でも”選ばれ続ける人”になる39の法則」 

   本田 直之/著  (株)ディスカバー21/刊  2009年11月    

パーソナル・マーケティングがうまくいっている人は…

1)自分の進みたい方向が分かっている。

2)現時点で自分に何が足りないかを理解し、

      そのギャップを埋める努力をしている。

3)自分ならではの独自性を常に意識している。

4)周囲への貢献を常に考えている。

この本でいう「パーソナル・マーケティング」は、

「パーソナル・ブランディング」の上位概念であり、ポイントは、

1)自分の強みをはっきりすること

2)「それは誰の役に立つのか」を徹底的に考えること

3)さまざまな要素を体系立てて組み立てること 

その中で、心に留まったことがこちらです。

・名刺を渡さず、自分の会社名を言わず、自己紹介の文章を作り、

    初対面の人に自己紹介する。

・将来自分はどうなりたいのか?から

 未来の自分のプロフィールを組み立てて、

    そこから今の自分を引く。残ったのが、「今やるべきこと」

・自分の成功モデルを思い浮かべ、

 「その人にあって自分にないものは何か?」

   「その人になくて自分にあるものは何か?」を考える。

・あなたの経験や能力は誰のために役に立つかを徹底的に考える。

・相手はあなたに何を求めているかを考える。

・「人より秀でていること」と「人が興味を持ってくれていること」を

 掛け合わせる。

・相手のニーズに合う情報を発信していく。

・基本は、貢献(コントリビューション)。

 自分はどうなりたいのかをもう一度、分析してみましょう。


● 顔の若返り

2014年11月22日 | 日記

ダイエットが進むと、アゴのラインが

次第にくっきりと見えるようになります。

それから、目の下や、鼻の横のあたりの脂肪もとれてきて、

顔の中央部のあたりがわずかにヘコんだような、

そんな印象を与えることがあります。

するとそれに比例して、自然に目鼻立ちもクッキリとしてきます。

このようにして顔の脂肪がとれてくると、

顔が若返ってみえることが多いです。


【今日のお話】 

2014年11月21日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 明るく笑える日がやってくる

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

朝の来ない夜はない

            吉川英治

辛いときは、だれでもあります。

自分だけがどうして恵まれないのか、

自分だけが不幸だと思い込んでしまいそうなことはあるのです。

しかし、自分だけが・・・ということはありません。

辛いときは、だれでもあるのです。

それに、そんな自分を陰ながら応援してくれている人(存在)が、

どこかにいるのではないでしょうか。

★きっとよくなるヒント★           

希望を捨てないで夜明けを待つ。 (^.^)

 

                           


■ 今日の言霊:フィリップ・シドニー

2014年11月20日 | 日記

[どんな偉大な事柄でも、友人のためだと思えば、恐るるに足らない。

どんな卑小なことでも、友人のためだと思えば、決して恥ずかしくない。]

◇友人のためなら、自分を犠牲にしても良いと人間は思えるのだ。

それは、もっと言えば、大義名分がある行動をすれば、

私たちは、どんなことでも耐えられるということだ。

 ◇私たちに大切なことは、自分だけのために、

何かをやろうとするよりも、

他人のために、何かをやろうとすることの方が、

強いということを知ることだ。

勇気ある行動を取れるのも、大義名分があるからだし、

恥ずかしい行動を取れるのも、大義名分があってのことだ。

 ◇だから、いつもやらなくてはならないことは、

この行動にどんな大義名分があるのかという問いだ。

自分は何のために、今この行動を取るのか、

ということをいつも意識して行動をしていくことだ。

なぜならば、行動するためには、強さが求められるからだ。


 ∞∞∞∞∞∞ 本日の名言 ∞∞∞∞∞∞

2014年11月19日 | 日記

青い眼鏡をかければ、世の中がすべて青く見え、

赤い眼鏡をかければ、すべてが赤く見える。

世の中は自分の心の反応である。

人を憎めば人もまた自分につらく当たり、

人を愛すれば人もまた自分に親しむのである。

           ─ 森田 正馬 ─

             (医学者)


■ 今日の言霊:エピクテートス

2014年11月18日 | 日記

[幸福への道はただ一つしかない。

それは、意志の力でどうにもならない物事は悩んだりしないことである。]  

◇「自分ではどうしようもないことに引きずられるな」ということだ。

それよりは、自分の意志で何とかなるものに集中しようということだ。

◇人生何事も前向きに、マイナスな事もプラスに考えていけば、

必ず道は開けてきます。 


● 疲れを抜くために

2014年11月17日 | 日記

半身浴はぜひとも、癖にしたい習慣です。

ダイエット的には代謝をあげることができるので、

嬉しいことこのうえありません。

また汗を大量にかくので、むくみを取るのにも有効です。

そして何より、たまった体の疲れを抜くことができます。

ゆるやかなウォーキングでも、脚や背中や腕などに、

疲れはたまっていきます。

この疲れを抜く優れた方法の1つが、半身浴です。

 


【今日のお話】

2014年11月16日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 まわりの人から教えていただく

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

我以外皆我師(われいがい みなわがし)

          吉川英治

謙虚な姿勢と前向きな向学心がある人は、強いです。

誰からでも、尊敬できない人からも学び、進歩していけます。

どんな状況でも、手痛い失敗からも学び、向上していけます。

まわりの人から教えていただこう・・・

そんな謙虚で前向きな姿勢を忘れないようにしたいものです。

★きっとよくなるヒント★

     まわりの人から謙虚に学ぶ。(^.^)

                           


● しすぎ

2014年11月15日 | 日記

「何々しすぎ」の状態は、大抵よくない結果に結びつきます。

カロリーの抑えすぎ、水分の控えすぎ、運動のしすぎ、

サプリメントの摂りすぎ、頑張りすぎ…などなどです。

やればやるほど効果が出ることは、 ほぼありません。

ですので、自分のダイエットライフにおいて「しすぎ」を見つけたら、

要注意マークを付けておきたいです。

そして「しすぎ」を少しゆるめて、様子をみてみたいです。