健康体操たまて箱

日々の活動の様子などをお知らせします。

「ピンチはチャンス」

2016年02月29日 | 日記

心配や憂いは新しいものを考え出す一つの転機。

正々堂々とこれに取り組めば新たな道が開けてくる。

    ─ 松下 幸之助 ─

    (松下電器産業創業者)

※ピンチはチャンス。

成長のカギがありますね。


【睡眠の質を大切に】

2016年02月28日 | 日記

質のいい睡眠のとり方。

<体内時計を整える>

生活リズムをつくる体内時計の周期は1日25時間ですが、

朝日を浴びることで24時間に調節されます。

朝:毎朝同じ時間に朝日を浴びる

昼:日中に太陽の光を浴びる

夜:強い光は避け、眠るときはごく弱い間接照明にする

<生活習慣を整える>

朝食はしっかり、夕食は腹八分目に。

定期的に運動をする。決まった時刻に起きる。

寝る前の飲酒やカフェインを控える。

<睡眠環境を整える>

〇夏は25~28度。冬は18~22度の室温。湿度は50~60%を目安に

〇寒いときは湯たんぽやカイロなどを使い頭寒足熱に

〇自分に合った枕を使う

〇アロマセラピーでリラックス

 深夜12時までに眠ると最初のノンレム睡眠(深い眠り)が

しっかり確保できてよい眠りに。

 <寝酒は睡眠を妨げる>

お酒は、適量を晩酌として楽しみ、

就寝の4時間前までに済ませるようにしましょう。


● 糖質の少ない野菜

2016年02月27日 | 日記

ダイエット中でも、糖質の少ない野菜は

とくに安心して食べられます。

具体的には、ブロッコリー、はくさい、レタス、

にがうり、せり、ほうれんそうなどは、

含まれる糖質が少ないです。

意外に身近な野菜にもたくさんあって、

スーパーなどでもごく普通に買えるものばかりです。

ダイエットメニューに迷ったら、

このような野菜を買って調理をするのも一つの方法です。


「ブロッコリーときのこで♪デリ風サラダ」

2016年02月26日 | 日記

 

ブロッコリーときのこで♪デリ風サラダ
 
材料 (3人分)
ブロッコリー 1/2房くらい
パプリカ 1個
椎茸 大きめ1個
舞茸 1/2株
エリンギ 1本
 酢 大さじ2
醤油 小さじ1
砂糖 小さじ1
オリーブオイル 大さじ2
かつお節 好きなだけ
塩こしょう 適量 

1ブロッコリーは下ゆでして、一口大に切っておく。

2パプリカは太めの千切りにする。

きのこも食べやすい大きさに切っておく。

3調味料をよく混ぜ合わせる。

4フライパンにオリーブオイルを熱して、パプリカときのこを炒める。

きのこがしんなりしたら、塩こしょうで味を整える。 

5下ゆでしたブロッコリー、パプリカ、きのこにかつお節、

ドレッシングを混ぜ合わせる。

6あとは冷蔵庫で味を馴染ませれば完成(^^)

味が薄ければ、少々塩をプラスしてください。

 <コツ・ポイント>
すぐ食べるより、すこし冷蔵庫で味を馴染ませた方がおいしいです!
物足りないと思う方は、ちょっとだけ顆粒だし類(鰹だし、昆布だし)を
加えるといいと思います!

「対人関係をよくするコツ」

2016年02月25日 | 日記

「反感はよく分析するが、共感だけが理解する。」

◇相手を受け入れるということは、そう簡単なことではない。

ましてや肉親だったり、自分だったりすれば、相当難しいことになる。

全くの他人の方が、受け入れやすい。

しかし、その他人ですら、私たちは、簡単に受け入れはしない。

◇受け入れない他人に対しては、まずは分析をする。

そして、他人のどこがどう悪いのかを自分で納得して、

自分が相手を受け入れないのは、こういう理由からなのだと正当化する。

逆に、他人を受け入れる時は、分析よりも先に、共感してしまう。

自分と同じだと!この違いは、大きい。

◇それでは、なぜ、共感ではなく分析をしてしまうのか。

相手に違和感を抱くからだ。

なんか変だぜ!と思った瞬間から分析が始まるのだ。

自分にもなんか変なところがあるにも関わらず。

◇だから、私たちは、まずは共感するところを相手に探すことだ。

共感できるところをクローズアップして相手を見ようとすることだ。

そこからしか、関係をスタートさせないことだ。

それが、対人関係をよくするコツだ。

 

 


「ただいるだけで」

2016年02月24日 | 日記

あなたがそこに ただいるだけで

その場の空気があかるくなる

あなたがそこに ただいるだけで

みんなのこころがやすらぐ

そんな あなたに わたしもなりたい

    相田みつを

※存在そのものが癒しになる

 黙っていても存在感のある人になりましょう~


【健康プラン】心の健康を保つ

2016年02月23日 | 日記

いきいきと自分らしく生きるためには、心の健康を保つことが重要です。十分な睡眠をとり、ストレスと上手に付き合うことは、心の健康に欠かせない要素であり、休養が日常生活の中に適切に取り入れられた生活習慣を確立することが重要です。

<日頃、十分に眠れたと感じる人の割合が低い!!>

「日頃十分に眠れたといつも感じている」成人は、第2次計画策定時の調査でも、3割程度と低い状況が続いており、男女ともに40歳代が最も低くなっています。

「いつも感じている」人では、5時間未満は2.5%、5~6時間未満が17.9%、6~7時間未満が35.6%、7~8時間未満が31.3%となっています。睡眠による休養感を得るためには睡眠時間を確保することも重要になってきます。

<若い世代のストレスを解消できている割合が低くなっています!>

「ストレスを解消できている人」は成人全体で75.8%となり、第1次計画策定時や第1次計画中間評価時の調査と比べ60歳代、70歳代で高くなっているのに対し、40歳代、50歳代で低くなっています。

ストレスを解消する方法として、男性は「お酒」、「趣味に打ちこむ」、「寝る」、女性は、「おいしいものを食べる」、「友人や家族などと話をする」、「買い物」、「寝る」が多くみられました。

自分なりのストレス解消方法を見つけることは大切ですが、多量飲酒、喫煙は健康を害する一因となり、ストレスを解消するための飲食により、食習慣が乱れるケースもあるため、健康的な解消方法を見つけることが重要です。


● 体重のブレ

2016年02月22日 | 日記

ダイエットにおいて、目標まで体重が

直線的に減りつづけることは、まずありません。

途中で停滞して、止まってしまうことは当たり前です。

また目標体重を達成した後、

ずっと同じ体重をキープできることも、まずありません。

体重の増えたり減ったりは、当たり前です。

自分の意図しない体重のブレは必ずあるので、

それはそういうものだと理解しておきたいです。

ここで完璧主義におちいると、

ものすごく苦しくなってしまいます。

 


「本当の賢さとは」

2016年02月20日 | 日記

かしこく思われる必要なし、

かしこくあることのみ必要なのだ。

   ─ 中野 重治 ─ (『愛しき者へ)

※賢さとは何でしょう。

私は、物事のTPOに合わせて言動ができる。

周りの人に思いやりの言動ができる。

第三者的に自分を見ることができる。

進取の気性を持ち、前向きに明るく行動できる。

堅苦しいばかりでなく、状況に応じて心からリラックスできる。

と考えます。

皆さんは、如何ですか?

 


鼻のケアの仕方(ためしてガッテンより)

2016年02月19日 | 日記

ためしてガッテンこちら★

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20160217.html

<ペットボトルでの鼻づまり解消法とは?>

脇の下にペットボトルを20秒ほど挟み続けると、反対側の鼻の穴が1~2分間通るようになります。これは脇の皮膚の下に交感神経が通っていて、鼻甲介(びこうかい)とつながっているからです。交感神経を刺激すると鼻甲介の血管を収縮させ、一時的に鼻の穴が開くのです。腫れが引いている時間は脇にペットボトルを挟んでいる時間のおよそ5倍ですが、手がしびれる可能性もあるので、やり過ぎには注意してください!

<血管収縮剤入りの点鼻薬の使用について>

市販されている点鼻薬にはアレルギー反応を抑える成分や炎症を抑える成分など、いろいろ混ざっています。その中でも、多くの点鼻薬に含まれているのが「血管を収縮させる成分(血管収縮剤)」です。点鼻薬の箱に「血管収縮剤入り」と記載されていることはほとんどないので、店員に確認してください。

血管収縮剤は、鼻甲介の血管を収縮させて腫れを治めます。即効性があるのが特徴です。その反面、用法・用量を守らずに使用してしまうと血流が悪くなり、粘膜の組織が変性し、かえって腫れてしまうことがあります。必ず用法・用量を守って使用してください。また、血管収縮剤の点鼻薬を使っても効き目を感じられない場合は耳鼻科を受診されることをおすすめします。(めやすは2週間以上使用しても効果がない場合)

【実習コーナー】簡単!無痛!鼻うがい!

準備するもの

  1. 1.  0.9%濃度の食塩水(水200mlに対して塩およそ2グラム)
  2. 2.  水を噴出するタイプの容器(専用の物は薬局などで2000円~3000円ほど)
  3. 3.  ティッシュペーパー 
  4. 4.  洗面器(洗面所などでやらない時)

無痛!鼻うがいのやり方

容器のノズルを片方の鼻の穴に近づけ「あ~」と声を出しながら優しく噴射します。(声を出すのは肺に水が入らないようにするためです)鼻甲介の前方を洗い流すだけでも十分効果がありますので、無理して奥の方まで水を入れようと、強く噴射しないでください。
※鼻の奥の方には耳につながる入り口があるので、水が入って中耳炎になるリスクもあります。
ただし、少量の水が喉に流れていったり、 反対の鼻の穴から出るくらいは気にしなくても大丈夫です。
洗い終わったら、残っている水を出すように優しく鼻をかんでください。

 


「人の生きがいとは」

2016年02月18日 | 日記

人間の生きがいとは、

自分が誰かの役に立ち、誰かを一瞬でも幸福に出来ると

感じることに尽きると私は思います。                 

  ─ 瀬戸内 寂聴 ─   (『人生道しるべ』)

※人の幸せは、いろんなジャンルに分けられます。

良いものを着て、良いものを食べて、いい家に住んで、

いろんな所に旅行してと、

身近な自分自身の喜びが幸せ感になることもあれば、

利他愛に生きて自分の言動が、少しでも世のため

人のためになればいいなと思う事です。

その内容も、大きなことではなく、

身近な人に笑顔であいさつすること、

何か困っている人にお手伝いをするなど、

身近な小さな事で良いのです。

後者は、究極の幸せ感だと思います。

 


【 他人のためにすることは、自分ためにすること 】

2016年02月17日 | 日記

誰かのために何かするのは、

その人だけが得をするような気がして、

自分が損した気分になるときがあると思います。

そんなとき、「他人の喜びを自分の喜び」にできれば、

そんな思いは吹っ飛んでしまいますね。

自分の子どもが喜ぶ姿を見て、自分もうれしくなる、

あの感覚に近いと思います。

そう思えるような人になれれば、

喜びだらけの人生を送れますね

 

 

  

 


 ∞∞∞∞∞∞ 本日の名言 ∞∞∞∞∞∞

2016年02月16日 | 日記

他人は、すべて、自分よりもアカンと思うよりも、

他人は自分よりエライのだ、自分のないものをもっているのだ、

と思う方が、結局はトクである。

     ─ 松下 幸之助 ─

    (松下電器産業創業者)

※まだまだいくらでも伸びしろはあります。

人皆師と考えて、真摯に前に進みましょう~


∞∞∞∞∞∞ 本日の名言 ∞∞∞∞∞∞

2016年02月15日 | 日記

大地を一歩一歩踏みつけて、

手を振って、いい気分で、進まねばならぬ。

急がずに、休まずに。                    

          ─ 志賀 直哉 ─

    (『暗夜行路』)

 ※「世界一の幸せ者。溢れる愛を与えます。

     嬉しい。楽しい。幸せ。感謝します。

     自分を癒します。人を癒します。

     優しい人になりました。」

 ※今日は、とても健康で幸せです。

    明日は、もっと健康で幸せです。

    日々、健康と幸せ感が増しています。

 ※昨日の私より今日の私が進化しています。

    朝の私より今の私が進化しています。

 ※なんて幸せなんだろう~

万能薬ことばを呟いてくださいね。