健康体操たまて箱

日々の活動の様子などをお知らせします。

● ちょっと素敵な人たち

2013年11月30日 | 日記

20代、30代、40代、50代と加齢するにつれて、美しくなること、

カッコよくなることをあきらめてしまう人は多いです。

ただ少数派ですが、そうではない人たちもいます。

仕事をしながら、家事をしながら…だと、

やはりイロイロな制約はあるのですが、

それでもあきらめません。

あきらめてしまうのは楽だし、あきらめてしまう仲間も多いです。

どうするのかは全くの自由だし、良い悪いの問題でもありません。

けれどもあきらめない人は、ちょっと素敵です。

※今日は韓氏意拳、韓競辰師来日講習会で文京区スポーツセンターです。


 「ちょっと一言」 こころの栄養 

2013年11月29日 | 日記

【 出来事に良い悪いはない。出来事に意味を与えているのは自分  】

自分に起こる出来事に善悪の区別を付けてしまいがちですが、

実は、出来事に意味はありません。

出来事に意味を与えているのは、まぎれもなく自分です。

例えば、仕事が計画どおりに進まなかったとき。

「あいつのせいだ」という意味を与えることもできますが、

「これは自分の仕事のスキルを上げるための試練だ」

という意味を与えることもできます。

さて、どちらがより成長できるでしょうか?

答えは明白ですね。

いつも幸せそうにしている人たち。

意味を与えるのは自分であって、与えた意味が自分に返ってくる。

そのことが、しっかりと分かっている人たちのような気がします。

 
 



【今日のお話】

2013年11月28日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

人と接するとき心がけたい言葉

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

今日、誰かに笑顔で、ひと声かけてはみてはいかがでしょうか。

きっと心がぽっと温まります。

★きっとよくなるヒント★

     たったひと声でも心が温まる。(^.^)


● 眺めるだけ

2013年11月27日 | 日記

考えるとか、計画を立てるとか…は嫌になってしまいます。

けれども「眺める」ならどうでしょうか?

叶えたいこと、実現させたいことなどを紙に書いて、

1日に5分程度眺めるようにします。

眺めているうちに、アイデアが湧いてきたり、やる気が満ちてきたりします。

もし何も感じなければ、それはそれでOKです。

眺めるという楽な行為だけでも、十分に人生は変わるものだと思います。


● 味覚が変わる

2013年11月26日 | 日記

ダイエット中はノンカロリーのジュースなどが、とても甘く感じられます。

けれども食事制限をゆるめて、白米やパンなどの炭水化物の摂取量をふやしていくと、

事情はまったく違ってきます。

「なぜこんなものが…?」と思うほど、以前ほど美味しくありません。

摂取する炭水化物の量によって、味覚も変わっていきます。

※今日は「フランクリンメソッド」の一日セミナーです。

  http://www.franklinmethodjapan.com/FranklinJapan/FMJ_Workshop_Schedule.html


【今日のお話】 

2013年11月25日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

人の心に残る言葉

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

長い間その人を慰め、励まし、絶望から立ち上がらせる言葉を、

胸にたくさん蓄えておかねばならない。

一生涯使っても使い切れぬほどたくさんに。

               三浦綾子著『忘れえぬ言葉』

「いのちは大切だ。

 いのちを大切に。

 そんなことを何千何万回いわれるより、

 『あなたが大切だ』

 誰かがそういってくれたら
 
 それだけで生きていける」

このような言葉は、身近な人が言ってこそ心に響くものでしょう。

「大切だよ」

「宝物だよ」

「大好きだよ」

親ならぜひ、子どもに、何度も何度も言ってあげてほしい言葉です。

今からでも・・・。

きっと子どもたちの心に残り、子どもたちを支える言葉になります。

★幸運になれるヒント★

    「あなたが大切だ」誰かがそういってくれたら
     それだけで生きていける            (^.^)


● ダイエット中でも会食

2013年11月24日 | 日記

会食すると太る…そのようなイメージがあると思います。

けれどもよくよく観察をしてみると、

話すことに夢中でほぼ何も口にしない人、

飲み物だけの人、ほんの少しだけ食べる人、

そのような人たちもけっこう多いです。

ガッツリ食べるというのも、言ってみればひとつの習慣です。

そんな習慣が手放せると、たとえダイエット中でもいろいろな場に出かけて、

人との交流がもっともっと楽しめます。


「焼き肉のタレで大根の豚肉巻き」

2013年11月23日 | 日記
材料 (2人分)
 
大根 10センチくらい
豚肉 150グラム
焼肉のタレ 大さじ3~4
片栗粉 適量
 
 

1

写真

大根は約5ミリ厚さの輪切りにします

2

写真

輪切りしたものを拍子切りします

3

写真

大根はレンジで2分加熱し、何本かまとめて豚肉で巻いたら軽く片栗粉をつけます

4

写真

薄く油を敷き、お肉の巻き終わりを下にして焼き、くっついたら転がしながら中火で3~4分炒めます

 

5

写真

火が通ったら焼肉のタレをいれ、コロコロしながら少し煮詰めます

 

焼肉のタレで♪大根の豚肉巻き


● 週に2~3回は青魚

2013年11月22日 | 日記

魚のアブラは、体脂肪が付きにくくなるように働いてくれます。

とくに青魚です。

けれどもダイエット中は、アブラの摂取には気をつかっているので、

魚のアブラが良いと聞いても、そうそう食べたくはありません。

ただこの事実を頭に入れておいて、週に2~3回は、

青魚を食べるようにしていきたいですね。


■ 今日の言霊:ディズレーリ

2013年11月21日 | 日記

[行動はいつも幸せをもたらすものではないが、行動なくして幸せはない。]

◇私たちは、なんだかんだと言い合い、考え、そして迷いながら、

結局、何もやらないで過ごすことがよくある。

ああだこうだと言いながら、結局は、何もしていないことに気が付いて

自分自身に呆れることが多い。

行動することにリスクを感じているからだ。

◇しかし、行動することは、リスクだけではない。メリットも十分ある。

行動しなければ、成功はやってこない。

行動することで成功への道がスタートするのだ。

と同時に失敗の可能性が大きく膨らむけれど。

◇私たちは、行動することでしか自己表現が出来ない。

意見をもつことと意見を言うことは大きく違う。

意見を持つことは、行動ではないからだ。

意見を言う時、それが行動になるはずだ。

考えることの先に行動があるのか、行動の先に考えることがあるのかは、

人それぞれだろうが、行動することだ。

行動しなければ、何も始まらない。


● こまめなウォーキングの足し算

2013年11月20日 | 日記

脂肪燃焼を目的としたウォーキングは、

こまめな時間の足し算でも効果的です。

朝の通勤で少し歩く、昼休みの買い物で少し歩く、

15時の休憩時でも少し歩く、帰宅時にも少し歩く、

そして寝る前にも少し歩く…。

このような小さなウォーキングでも、

合計すればそれなりの時間になって、

立派な脂肪燃焼のエクササイズになり得ます。

そして小さなウォーキングを大切にするようになると、

一日を通じての生活習慣もかなり整ってきます。

※映画「くじけないで」を観てきました。

みずみずしく温かなその言葉で多くの人を勇気づけた詩人・柴田トヨさん。

うっかりすると見落としてしまう日々の小さな幸せ。

自らの老いを見つめるユーモラスな視線や、

懐かしい少女時代への追憶。

飾らない言葉で紡がれた詩は生きる喜びに満ちあふれています。

2013年1月、101歳の天寿を全うし、天国へと旅立ったトヨさん。

心の奥深くに染みわたる詩に乗せて、その生き方を描いた感動作です。

「私ね 人からやさしさを貰ったら心に貯金しておくの 

さびしくなった時はそれを引き出して元気になる 

あなたも 今から積んでおきなさい 年金よりいいわよ」


■ 今日の言霊:アルツィバーシェフ

2013年11月19日 | 日記

[人間の生活には目的はない。
生きていること、そのことがすなわち目的である。]

◇私たちは、今を全力で生きることだ。

生きて生きて生き抜いていく時、

私たちは、自分の生きる目的が見えてくるはずだ。

◇人間の生きる大義は、生きていることを徹底的に続けることだ。

死ぬまで生き続けることだ。

それが出来れば、人間として生まれてきたことに、

みんな合格点をあげられるはずだ。



[とりあえずという方法]

2013年11月18日 | 日記

新しい物事を始めるとき、解説本を読んだり、説明書を熟読したり、

動画を見て学んだりするのは、正直シンドイです。

完璧に知識を得てから始めようとすると、挫折しやすいです。

逆に、軽い気持ちでとりあえず始めてしまうと手っ取り早いです。

そしてその後に、解説本や説明書に目を通すと、

とても深く理解できたりします。

いわゆる「とりあえず…」は、意外によい方法です。


■ 今日の言霊:ゲーテ

2013年11月17日 | 日記

[自分を買いかぶらない者は、本人が信じているよりもはるかに優れている。]

◇自分自身の能力を正確に知って、

その場その状況で的確に自分の力を発揮すると、

周りに良い影響を与えます。

自分を正確に知ることが出来る人間は、

普通の人間以上に優れています。

◇私たちも自分の能力については買いかぶらないようにしましょう。

一人の人間には、出来ることは限られています。

そのことを知って自分の能力を見積もりましょう。

自分の能力をしっかり知ることです。


● 意外な感覚

2013年11月16日 | 日記

頬を手でさわってみると、非常に敏感にかんじます。

手の平や手の甲も、同じように敏感にかんじます。

逆に、二の腕の裏(三頭筋)や太ももの裏(二頭筋)をさわってみます。

確かに感じますが、ちょっと馴染みのない感覚です。

それはそこを、日頃あまり意識して使っていないからです。

こういったあまり感覚が発達していない部分に、脂肪はつきやすいです。

それはそういった部分があまり使えていない、

つまり動かせていないからです。

※身体を動かす時には、筋肉や関節を意識しながら

動いてみましょう~