しゅぷりったあえこお nano

ブログ版 シュプリッターエコー

安物買いの…

2008-01-20 19:39:00 | くらし、商品
 新神戸のダイエーで何日か前に99円祭というバーゲンのコーナーをやってましてね、そこにモモのカンヅメが出てたんです。
 2カン買いましたよ。ええ、モモが大好きなんです。
 内心、モウケタと思いましたね。
 ダイエーもええのん、やってくれるやないの。

 家に帰って、すぐ冷やして、ゴハンのあとにさっそく食べたんですけどね。
 味はね、マア、もうひとつ。
 えらくカタい実なんです。リンゴと勝負しても勝つような…。
 それにシロップ。なんだかエゲツなく甘い。
 なに使ってんのかなア、とちょっと不安になるくらい。
 いつもならシロップも、最後の楽しみで、キューッとね、いただくんですけど、これはちょっとね、エンリョしておいたほうがいいかな、っていう感じ。
 でもまあ、安いんだから、こんなもんか。
 いいとしようか。
 
 で、きょうのお昼にね、ふたカン目を開けましてね、ふとみたんですよ、カンのラベルを。
 中国産…!
 しばし絶句。
 ヤベエンじゃねえの、コレ。
 最初のカンはね、食い意地はってて、ガッツイちゃって、ストレートに胃の中へ放り込んじゃって。
 ウーン、まいったなあ。

 妄想が出てくるんですよ。
 なんか、防虫剤をバンバンまいてる果樹園とかね、化学にモノいわせてムチャどぎつい甘味料を注入している工場とかね、夜になったらゴキブリが這い回ってる床とかね、どうせ外国人に食わすんだから少々不衛生でもかまうもんか、って考えてる従業員とかね…。

 カンの中のぞいてね、ウーン、どうしよう。
 コマッタことになったなア。
 フリーズ状態、ちょっとの間。

 99円祭なんて、ダイエーも、ね。
 食い意地はってて、ラベルも見ないで買うヤツを待ってんですね、ああしてノボリまで掲げて、きっと。
 ドボンとはまっちゃったってワケ。
 まあ、こっちがウカツだったんだから、シャーナイですけど。

 けっきょく、ふたカン目は捨てました。
 けなげにリンゴと勝負してるモモさんには、なんかねえ、ツミを感じましたけど。
 
 女房は、中国産の全部が全部ワルいわけじゃないんだから、とイタク公平なケンカイをのたまうんですけど、でもねえ、今のような中国的輸出を続けられたんじゃあ、やっぱり、どうも。

 これからは生産地をしっかり見ます、ハイ。
 そうそう、安物買いのゼニ失い、ってことわざありましたねえ、日本には。
 それどころか、イノチ失いますデスよ。