goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

冷静な態度とは?

2010-09-15 08:04:18 | マスコミ批判
 尖閣諸島の問題で中国及び台湾で騒ぎが起こっているが、マスコミの言う「冷静な態度」「大人の対応」とは具体的にどうすることなのか?何もしないことなのか、それでは日本は益々ナメられるだけではないのか。具体案をぜひお聞かせ願いたい。何もないのではないか?
 現在の自分たちの地位を作ってきた「思想」が、この現実と相容れないので時間稼ぎをしているだけでないのか。早く終止符をうっておけば問題に利息がついてこんなに大事にならなかったのではないか?マスコミの罪は大きい。そもそも報道の自由は憲法の条文にない。21条の表現の自由の拡大解釈に過ぎない。憲法を改正するならこの21条に「報道の自由と責任」を追加すべきである。
 「自主規制を行っている」との反論もあるが、そもそもその罰則が大甘である。放送免許の更新を認めないように圧力をかけることが一番効果があると思える。新聞はネットへの書き込みでかなりいい加減な記事が暴かれている。他紙と比較すると良く理解できる。特に外電は配信もとの同じニュースがナゼこういう記事になるのか良く理解できる。40年程前新聞がテレビを叩いていたが、現在はテレビがネットを叩いている。同じ構図にしか見えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする