中国
国家統計局長を調査 重大な規律違反
2016年1月26日 23時15分
【北京・井出晋平】中国共産党中央規律検査委員会は26日、国家統計局の王保安局長を、重大な規律違反で調査していると発表した。
王局長は摘発発表の直前まで国内外のメディアを相手に記者会見を開いており、突然、摘発されたとみられる。
同委員会は、具体的な違反内容を明らかにしていない。王局長は、財政次官などを経て2015年4月から現職。
15人いる中国人民銀行(中央銀行)の通貨政策委員の一人。
王局長は26日午後、中国の経済情勢について記者会見を開催。終始にこやかに質問に答えており、調査が身辺に及んでいる様子はうかがえなかった。
王局長の摘発は会見終了から約2時間後に発表された。
http://mainichi.jp/articles/20160127/k00/00m/030/128000c
正しい経済統計の数字が出そうになったのかな?地方から上がってくる数字事態いい加減な中国、中央で数字を纏めても正しい数字など出るハズはない。インプット段階で数字が異なっているのだから。
そしてそれは上海から始まった。非常に意味深な情況である。習近平国家主席と戦争状態にあると言われる江沢民元国家主席、上海藩の中心人物である。中国は広大であり言語さえ「北京語」が通じない地域が多い。故にTVには字幕が出る。地方ごとに言語も度量衡の単位も電圧さえ異なる。その地方単位で「藩」と呼ばれるコミュニティーを作りその藩が権力基盤の一つとなる。後はその地方の軍区と如何に協力できるかにもよる。昔の軍閥と未だに変わらない。更にここに他民族が加わる、敵対するのか協調するのかは別にして。
統計局局長が規律違反なら中国のなにを信用したらいいんだw経済指標は全部嘘だってこと?w
世界の常識だぞ。だからエネルギー消費量とか物流とかで実際の経済状態を予想する。
等々の書込みがあった。
昨年前半に、中国への投資を盛んに煽っていた日経に朝日、その経済分析能力の低さを露呈した。無能と証明された、如何に中国からの要請でも新聞の信用が失墜した。
これじゃ正常になりっこないよね、真面目にやってて逮捕されるんだもん。シナの正義って中共にとって都合がいいかどうかで、真実なんて二の次なんだわな。弁護士も逮捕されるし、逮捕しても問題なんか解決できない。
新幹線埋めてるのと根本が同じだね、日本にとっては有り難いけど。 との書き込みもあった。
所詮、共産党国家である。日本共産党も「ソビエト共産党より中国共産党に近い」と80年代に発言していたが(ソ連崩壊が近かった時期)、今度はどう言い訳するのか?