社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

自業自得だ朝日新聞

2017-02-27 00:00:38 | マスコミ批判
「事実」であることの説明を強いられるメディア
Post Truthだ、fake newsだと騒ぐ前であれば、通信社や新聞社、テレビ局が報道した映像や事実が、「嘘だ」と疑われ、
それをメディア側が弁護しなければならないことはなかったはずだ。
しかし、今やメディアは、「私たちが報道していることは、事実だ」と、いちいち説明しなくてはならない。
これが、トランプ大統領が選挙戦を通して、作り上げた、「メディア不信」の新時代だ。 2017.02.17
http://webronza.asahi.com/politics/articles/2017021700001.html

自分たちの行いを忘れたのか?何か朝鮮民族と似た様な習性だな!
との書き込みに資料を上げていた方に座布団3枚。
ご都合主義が日本国民にバレたのだよ。特亜のプロパガンダと日本人に見抜かれたので「信用」はない。
最近も同様の事例がある。

との資料の書き込みに座布団3枚。
時間と金がかかるので、昔から言われていた「新聞は複数紙読み比べよ」。なかなか一般人は出来なかった。出来ない事が分かっていたからそう大声で言っていたわけか?
現在はネットのおかげで簡単に読み比べられる。裏取りされる。
朝日新聞をはじめとしたマスゴミは大変な時代となった。
世論操作が困難になったぞ!故にネットを敵視するコメントに飛び付くマスゴミ。
朝日新聞は先ずは従軍慰安婦問題や南京大虐殺の捏造記事の謝罪記事を各国の言語で出す事が先である。信用回復はそれ無しではあり得ない。
最も米国が日本より先に「テロ支援企業に指定」する可能性もある。
特亜のプロパガンダ機関誌と日本国民は認識してしまっている。
そして、冒頭の記事か?本当に自覚がないようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする