青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

「感謝の気持ちを忘れずに」~ピアサポート集会に皆で行って来ました

2019年10月16日 | 障害者福祉

2019年10月1日、ピアサポート集会という講演会が開催されました。

主催は、いつもはたレクでお世話になっている「胆振日高障がい者就業・生活支援センターすて~じ」。

16時からの開催ということもあり、紙風船メンバーおよびスタッフ10名程で参加してきました。(事情があって参加できなかったメンバーは、また別の機会にぜひ!)

 

紙風船でも、就職して働いているメンバーは多くいらっしゃいますが…改めてお話を聞く機会というのはなかなか作れていません。

今回は、事務職として働いていらっしゃる方のお話が聞ける良い機会を頂きました。

 

 

お話しして下さった方は、就職につながる前に病院のデイケアを利用していたそうです。

そこで、SSTを通じて会話のシュミレーションや

ワークセッション(ペア、ソロ、グループと色々な形で。)、

サイコドラマ(自分の体験を即興劇で再現)等を通じて主に対人関係を見直したり、ストレス対処を学んだりしたそうです。

その他、とても難しい̻資格試験にも臨まれ、見事取得されたとのこと!

 

何だかすごい人だなあと思いましたが、仕事についてお話しして下さる中には、紙風船メンバーにもとても共感できる事柄が多くありました。

 

◇仕事に影響するものとして…

・コンディション→その日の体調、気分は仕事にモロに直結するもの。優れないと思ったらすぐに対策を!

・プライベートが大事!→趣味はストレス解消の定石。遠慮なく増やそう!

 

◇ミスをなくすためのヒントとして…

・こまめな休養

・100%はっきりするまで確認

 

◇ストレス解消方法として…

・家族や信頼できる人に相談

・趣味に没頭

・大きな声で笑う、叫ぶ、歌う!

 

◇「仕事」を「ゲーム」と見立てて取り組むことも。

「一定のルールに従って、ある目的を達成するもの」としたら、スポーツ(ゲーム)に似ている。

 

◇自分なりの行動パターンの確立

・体調管理

・ストレス解消

・仕事上の相談相手

・仕事の進め方や手順

  +

「(企業に協力を得て)配慮をしてもらおう!」

 

紙風船の皆も、熱心に話に耳を傾け…

講演後、質問タイムになったときに何人かのメンバーが挙手を!

 

講師の話を、メモをとりながら聞いていたメンバー。

「なぜ、法律と論理学が好きなのですか?」

「ケアレスミスをなくすには、どうしたらいいですか?」

「空気をよむ、気持ちを読むのが苦手とは、どういうことですか?」

…3人それぞれに、ご自身が興味を持ったこと、自分も困っていたり気になっていることを積極的に聞いていました。

そしてまた、講師の方がとても丁寧にわかりやすく答えてくれました。

 

終了は18時過ぎ。

希望者は車で送って行きました。こんな機会もいつもと違い、少しワクワク。

車内では夜の街のネオンの話題で楽しみました。

 

いつもの紙風船の活動時間よりも2~3時間遅い終了。

さすがに皆も疲れていたようですが、とても貴重な良いお話を聞く事ができました!

 

最後に、講師の方が言っていた言葉をもう一度。

「感謝の気持ちを忘れずに」

ぜひ、皆さんも。(私も。)

いずみまさこ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の北大研究林にて…会えた! | トップ | 障がい者雇用促進フェア 2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

障害者福祉」カテゴリの最新記事