知的障害者・精神障害者について考えよう

知的障害者施設、作業所やA型B型事業所の経験からの投稿にて、この業界に対する世間の理解を深めていきたいと思います。

サビ管更新研修が終わりました。

2024年02月22日 | Weblog
現在、サービス管理責任者は、5年ごとに更新が必要になっています。

5年前の令和元年以降、厚生労働省から見直しが出されました。
(引用:厚生労働省「相談支援専門員及びサービス管理責任者等の研修制度の見直しについて」
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000195407.pdf引用日2023/3/1)


これ以降、サービス管理責任者は、面倒な更新研修が5年ごとに必要となりました。

実は、私はこの変更を知らずに業務を続けていました。

昨年に、そういったことがあると聞き、周りのサビ管も慌てて研修にいったようです。
私も行く必要が・・・と思っているうちに、昨年例の事業所の閉鎖があり、バタバタしているうちに、忘れてしまいました。

で、新たな事業所に転職する際に、思い出しまして、更新しなきゃ・・・と思っていたら、

事業所のあった都道府県では、すでに研修の申し込みが終わっていました。

で、新たな事業所の自治体だけが、最終研修の申し込みがあり、急遽申し込み。

で、なんとか、昨日研修を終了し、もう少しサビ管を続けられそうです。


ただ、もう年齢的には定年年齢も超えており、後何年仕事するんだろう?と自問自答。

でも、まだまだ期待されながら業務しており、利用者さんと対応している時間は、楽しく感じます。


もう少しだけ続けていきたいと思います。


昨日、一応サビ管更新研修に行きましたが、まあ、最終ということで、受講されていたサビ管の方も、少なく30名程度。
各グループに分かれて、演習を行いました。

気になったのは、私のような就労継続支援事業所のサビ管は少なく、放課後デイやグループホーム等の方のほうが多かったですね。

だから、情報共有を期待してましたが、残念ながら期待通りには、行きませんでした。


とりあえず、今日は元の職場に戻り、「残念ながら・・・」と報告。


A型、B型のサビ管は、人数も減ってきているのか?実際には、なかなか移動もなく、固定されているのか・・・

そういえば、この年齢になっていても、まだまだ就職サイトに登録していると、スカウトが来ますね。

絶対数が少ないのでしょうかね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大学生の実習について | トップ | 新規利用者、新規支援員 面... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事