パソコンから投稿した方がいいんだけど、その気力がないので、スマホから…。
(その後パソコンから手直し中)
数日前まではアホのようにMuseのHAARPを繰り返し繰り返し繰り返し見ていたんだけど、2ndアルバム「オリジン・オブ・
シンメトリー」を聴いてから、今度はそればっかり聴いてるよ。
一昨日、昨日は帰宅後テレビの電源を入れず、iPhoneでずっと「オリジン・オブ・シンメトリー」流してた。
CDプレーヤーくらい使えって話ですが…^_^;
あ、でもレンタルしたCDを焼いたCD-Rは車に乗せて自宅にはないんだった…。
収録曲
1. New Born
2. Bliss
3. Space Dementia
4. Hyper Music
5. Plug in Baby
6. Citizen Erased
7. Micro Cuts
8. Screenager
9. Darkshines
10. Feeling Good
11.Futurism(日本盤ボーナストラック)
12. Megalomania
ライブ映像で見てたときは、 New Born、Bliss、 Plug in Babyを、ファンが好きなほど好きな感じはしなかったけど、
アルバムで聴いたらとても良かった。
上手く言えないけど。
どれもアルバムの方が繊細さや衝動を感じる。
1曲ずつ書いていきます。
1 New Born
ライブの定番、人気曲(最近はライブでやらないこともあるのかな?)
繊細なピアノの旋律から始まるんだけど、Museお約束な感じで中盤から爆発してますな。
ライブの方が音が重厚だけど、アルバムの方が疾走感があって好き。
マシューがマジック・マッシュルームをキメて作った曲なの??
この曲だけでなく、このアルバムがそうなのか…?
2 Bliss
blissの意味は無上の喜び、至福だそう。
サビで繰り返される歌詞(あなたの心の中にある安らぎと喜びすべてが欲しい…)がちょっと歪んだ感じでいいね。
Museの歌詞ってだいたいそういう感じなのかな。
Give me all of the peace and joy in your mind
I want the peace and joy in your mind
Give me the peace and joy in your mind, ooh
3 Space Dementia
タイトルの意味が分からない(笑)。 dementiaは痴呆、精神錯乱という意味。宇宙の精神錯乱???それとも空間
認知障害とかなんかそういう意味??
4 Hyper Music
うん、あんまりピンと来ない…。
正統派ロックらしい。
5 Plug in Baby
ライブでファンが異様な盛り上がりを見せるけど、そこまで良いとも思ってなかった。
でもアルバムを聞いて考えを改めました。
アルバム音源だと、焦燥というか、衝動というか、切迫感というか、ナイーブさというか、感情的なものがストレートに
伝わって、とても良いです。
この曲はギターへの愛を歌ったものなの?
6 Citizen Erased
いいわーいいですわー。このアルバムで、今のところPlug in Babyの次に好き。。
ゴッゴッガーゴガゴゴガーというイントロと中盤の
For one moment, I wish you'd hold your stage
With no feelings at all
Open-minded, I'm sure I used to be so free
というところが好き好き~。
前はライブでやってたそうだけど、最近はやらないんだね。残念。
7 Micro Cuts
マシューがずっとファルセットで歌ってる。
結構好きだけど、気持ち悪いという人がいるのも無理ないと思う(笑)。
8 Screenager
ダウナーな感じで美しい。
9 Darkshines
日本の歌謡曲みたいだよね(笑)。
10 Feeling Good
カヴァー曲。
オリジナルがどなたなのか良くわからないけど1964年発表なのかな?
ニーナ・シモンズ、マイケル・ブーブレもカヴァーしてるね。
PV見てみたけど、コンセプトが良く分かりません…。
11 Futurism(日本盤ボーナストラック)
futurismは未来派(20世紀初頭のイタリアを中心とする前衛芸術運動だって)、将来において人生の意味が
追い求められる姿勢ってあった。
タイトルの意味は良く分からないけど、曲自体は結構好き。
12 Megalomania
megalomaniaの意味は誇大妄想。実にMuseらしい…。
アルバム収録にはパイプオルガンが使われているMegalomania、2008年ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでの
ライブでは、イギリスで2番目に大きいパイプオルガンをマシューが実際に弾いて歌ってる。
ライブでいろいろ面白いことやってるから、話題のライブは全部ソフト化してほしいくらいだよ。
BlissやPlug In Babyは初期のライブ映像を見ると、アルバムに近いのかもしれない。
最近はだいぶテンポを落としてるらしいから。
1stアルバムはあんまり聴いてない。
マシューの歌い方がくどい感じがして、嫌になった(笑)。
もっとちゃんと聴くつもりはあるけど、今は2ndを聴きたい。
(その後パソコンから手直し中)
数日前まではアホのようにMuseのHAARPを繰り返し繰り返し繰り返し見ていたんだけど、2ndアルバム「オリジン・オブ・
シンメトリー」を聴いてから、今度はそればっかり聴いてるよ。
一昨日、昨日は帰宅後テレビの電源を入れず、iPhoneでずっと「オリジン・オブ・シンメトリー」流してた。
CDプレーヤーくらい使えって話ですが…^_^;
あ、でもレンタルしたCDを焼いたCD-Rは車に乗せて自宅にはないんだった…。
収録曲
1. New Born
2. Bliss
3. Space Dementia
4. Hyper Music
5. Plug in Baby
6. Citizen Erased
7. Micro Cuts
8. Screenager
9. Darkshines
10. Feeling Good
11.Futurism(日本盤ボーナストラック)
12. Megalomania
ライブ映像で見てたときは、 New Born、Bliss、 Plug in Babyを、ファンが好きなほど好きな感じはしなかったけど、
アルバムで聴いたらとても良かった。
上手く言えないけど。
どれもアルバムの方が繊細さや衝動を感じる。
1曲ずつ書いていきます。
1 New Born
ライブの定番、人気曲(最近はライブでやらないこともあるのかな?)
繊細なピアノの旋律から始まるんだけど、Museお約束な感じで中盤から爆発してますな。
ライブの方が音が重厚だけど、アルバムの方が疾走感があって好き。
マシューがマジック・マッシュルームをキメて作った曲なの??
この曲だけでなく、このアルバムがそうなのか…?
2 Bliss
blissの意味は無上の喜び、至福だそう。
サビで繰り返される歌詞(あなたの心の中にある安らぎと喜びすべてが欲しい…)がちょっと歪んだ感じでいいね。
Museの歌詞ってだいたいそういう感じなのかな。
Give me all of the peace and joy in your mind
I want the peace and joy in your mind
Give me the peace and joy in your mind, ooh
3 Space Dementia
タイトルの意味が分からない(笑)。 dementiaは痴呆、精神錯乱という意味。宇宙の精神錯乱???それとも空間
認知障害とかなんかそういう意味??
4 Hyper Music
うん、あんまりピンと来ない…。
正統派ロックらしい。
5 Plug in Baby
ライブでファンが異様な盛り上がりを見せるけど、そこまで良いとも思ってなかった。
でもアルバムを聞いて考えを改めました。
アルバム音源だと、焦燥というか、衝動というか、切迫感というか、ナイーブさというか、感情的なものがストレートに
伝わって、とても良いです。
この曲はギターへの愛を歌ったものなの?
6 Citizen Erased
いいわーいいですわー。このアルバムで、今のところPlug in Babyの次に好き。。
ゴッゴッガーゴガゴゴガーというイントロと中盤の
For one moment, I wish you'd hold your stage
With no feelings at all
Open-minded, I'm sure I used to be so free
というところが好き好き~。
前はライブでやってたそうだけど、最近はやらないんだね。残念。
7 Micro Cuts
マシューがずっとファルセットで歌ってる。
結構好きだけど、気持ち悪いという人がいるのも無理ないと思う(笑)。
8 Screenager
ダウナーな感じで美しい。
9 Darkshines
日本の歌謡曲みたいだよね(笑)。
10 Feeling Good
カヴァー曲。
オリジナルがどなたなのか良くわからないけど1964年発表なのかな?
ニーナ・シモンズ、マイケル・ブーブレもカヴァーしてるね。
PV見てみたけど、コンセプトが良く分かりません…。
11 Futurism(日本盤ボーナストラック)
futurismは未来派(20世紀初頭のイタリアを中心とする前衛芸術運動だって)、将来において人生の意味が
追い求められる姿勢ってあった。
タイトルの意味は良く分からないけど、曲自体は結構好き。
12 Megalomania
megalomaniaの意味は誇大妄想。実にMuseらしい…。
アルバム収録にはパイプオルガンが使われているMegalomania、2008年ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでの
ライブでは、イギリスで2番目に大きいパイプオルガンをマシューが実際に弾いて歌ってる。
ライブでいろいろ面白いことやってるから、話題のライブは全部ソフト化してほしいくらいだよ。
BlissやPlug In Babyは初期のライブ映像を見ると、アルバムに近いのかもしれない。
最近はだいぶテンポを落としてるらしいから。
1stアルバムはあんまり聴いてない。
マシューの歌い方がくどい感じがして、嫌になった(笑)。
もっとちゃんと聴くつもりはあるけど、今は2ndを聴きたい。