good day to Die

映画、ドラマ、小説、漫画、音楽についての感想等を
日記代わりに書いておくためのブログです。
ネタバレあり。

エヴィルデヴィル HNー悪・魔的ーコレクション@ヴァニラ画廊

2018-06-16 21:57:47 | 美術鑑賞






エヴィルデヴィル HNー悪・魔的ーコレクション@ヴァニラ画廊を見た。

美術館に比べて、狭い画廊の展示は見づらい
音楽を大きな音で流すのもやめてほしいし…。

シリアルキラーの描いた絵などの展示だけど、背景を知っても特に何も感じない感受性の鈍さ…。
アメドラ「クリミナル・マインド」ファンとしては、今回展示されていたシリアルキラーは
だいたい聞いたことがある。
まあ、単純に、コレクターも見る客も悪趣味だね。

見ておいてナンだけど、取り立ててありがたがるものじゃないと思う。
コレクターの方には悪いけど、「シリアルキラーの描いた」というのが付かなければ騒がれるような作品ではないし、
背景を知って 見ても、だから?て感じ…。

当たり前だけど、世界的に知られていて、評価もされているような画家は、才能もさること
ながら、勉強してるし、練習もしてるわけで、猟奇的殺人をしただけ(語弊)の人が描いたものは全然違うよね。
ということが良く分かったので、見て良かった。

入場者に配布されるパンフレット。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターナー 風景の詩@損保ジャパン日本興亜美術

2018-06-16 21:41:21 | 美術鑑賞




ターナー 風景の詩@損保ジャパン日本興亜美術館に行った。

土曜に行ったせいもあるし、版画は小さくて、近寄って見る人が多かったこともあり、
混雑してた。

私は水彩画はあまり好きではないみたい。
版画は数が多くて、だんだん飽きてきた

気に入ったものメモ。

7 タウンリー・ホール
ダウントンアビーの城みたい。見たことのあるような庭。

21、P-24 ストーンヘンジ・ウィルトシャー
雷に撃たれる羊と羊飼い。版画の方が良い。

25嵐の近く海景

24風下側の海辺にいる漁師たち、時化模様
暗い海、嵐。
曇天。イギリスっぽい。



26、P-34ファルマス港、コーンウォール 版画の方が良い。

ゴッホの「ひまわり」に期待してたんだけど、セザンヌの「りんごとナプキン」がすごく良かった
四角い筆跡面白い。


買ったグッズ。
ひまわりの一筆箋。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする