昨日、バーグマンのオリカ作成しました。
バーグマンにはカットインが無く、死亡確認されていないカットインされたゲルググMのパイロットから、選別して作成したのですが、コロさんのザク・パイロットを探しながら0083終盤をチェックしていたら『駆け抜ける嵐』で、ゲルググMパイロットのカットインがありました!
紛争終盤まで存命しているあたりが、『シーマに任される』人物に相応しい・・・と考え直して、作成し直しました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ef/a7e9cd0e63be733b3f78cef1e10ffbf9.jpg)
【バーグマンに任す】
『隊長機が一時撤退すると、テンションがアップする。』
で、コロさんのコメントにある砲弾を回避しまくる一般兵は、コイツでしょうか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cd/85a295ef4c6933a556733cc80bad7607.jpg)
一般兵なんでパラは覚醒以外オール10にしようか・・・と思ったのですが、回避しまくった個性があるので、回避だけ突出させました。(その分覚醒を下げてます。)
実際の一般兵は顔の大半をハイライト処理させて無個性が妥当でしょうか???
(グラフィックはCPU戦特殊部隊の奴ですね。)
コストはオーパイよりは高めと判断し30です。
実際、一般兵のカード化は望まれます。
実現すれば、コンスコン隊も(機数足りませんけど)、キャメルパトロール艦隊も編成できますね。
無論、シーマ艦隊にもゲルググMパイとして搭乗させれます。
マジメにバ○ナムさん、頼みます!!
バーグマンにはカットインが無く、死亡確認されていないカットインされたゲルググMのパイロットから、選別して作成したのですが、コロさんのザク・パイロットを探しながら0083終盤をチェックしていたら『駆け抜ける嵐』で、ゲルググMパイロットのカットインがありました!
紛争終盤まで存命しているあたりが、『シーマに任される』人物に相応しい・・・と考え直して、作成し直しました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ef/a7e9cd0e63be733b3f78cef1e10ffbf9.jpg)
【バーグマンに任す】
『隊長機が一時撤退すると、テンションがアップする。』
で、コロさんのコメントにある砲弾を回避しまくる一般兵は、コイツでしょうか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cd/85a295ef4c6933a556733cc80bad7607.jpg)
一般兵なんでパラは覚醒以外オール10にしようか・・・と思ったのですが、回避しまくった個性があるので、回避だけ突出させました。(その分覚醒を下げてます。)
実際の一般兵は顔の大半をハイライト処理させて無個性が妥当でしょうか???
(グラフィックはCPU戦特殊部隊の奴ですね。)
コストはオーパイよりは高めと判断し30です。
実際、一般兵のカード化は望まれます。
実現すれば、コンスコン隊も(機数足りませんけど)、キャメルパトロール艦隊も編成できますね。
無論、シーマ艦隊にもゲルググMパイとして搭乗させれます。
マジメにバ○ナムさん、頼みます!!
すいません、私もうろ覚えでコメントしてしまったので、先ほど、確認してみました。
このパイロットは、回避していたものの、デンドロのマイクロ・ミサイル・コンテナで撃墜された人ですかね(?)
私の記憶にあったパイロットは第9話『ソロモンの悪夢』で、「フン、たわいもない」と言いながら観測機を落したパイロットでした。その後、ザクがフルバーニアンの攻撃を回避していましたが、同じパイロットかは不明です。m(__)m
いずれにしろ、デラーズフリート所属のパイロットは1年戦争を生き延びただけのことはあり、手練ぞろいですね。
一般兵パイロットなら何枚ダブっても困らないわけですし、一刻も早く追加されることを私も望みます。
コメントありがとうございます!
今、外なんで帰宅したら確認してみます。
では、また後程!