遂に実現!!!
『うーさん VS 迂闊なステッチ』
(うーさん、イロモノっぽい演出してすいません。)
タイトルに偽り無く、ボロ負け。
でも奇跡のマッチング成立で、リアルテンション↑↑↑しっぱなし!
大変、楽しくプレイできました。
ありがとうございました!
是非、ご指導の程、お願いいたします。
さて、今日を振り返ってみます。
まず、8時30分に出撃準備。
コスト1200に調整する為にデッキを調整。
マップを確認。
予想される戦場『アフリカ戦線』をチェック。
時計合わせ。(NTTの時報で合わせました。)
9時出撃。
途中、軽食で朝飯。
9時40分、サテ着席!
ここで、大問題発生!
カスタム1枚足りない!
なんという迂闊!
これでは1200コストにならないし、デッキのギミックも崩壊する!
ダッシュで自宅へ!
再度来店!
時間は・・・、
9時57分!
まだ、間に合う!
デッキ登録!
9時59分!
時間合わせ!
10時!
出撃!!!
マッチング成功!
詳細は晒しになるので書きませんが、本当に楽しかったです。
しかし、プレイをしていて、変更したラル隊の重大な欠陥に気付きました。
①ラルグフ弱体化。
チェンマ⇒クラッカーに変更し、
『火力アップ、ウマー』
と喜んでいたのですが、
『クロスレンジで青撃ちが無い!』
事に気付きました。
『そっ、そうか、青撃ちにすると手持ち武器のおかげで指バルが消えてしまうんだ!』
(っていうか、デッキ構築の時点で気付け俺・・・。)
つまり、
『クロスレンジで武器破壊と盾割り(ガード崩し)の二択ができない!』
・・・これは、致命的です。
もはや、接近戦は格闘による万歳アタックしか無い・・・。
対戦中も最後の一撃で防御撃ちできずに泣きました。
②マ砲ザク欠陥
陸ザク+マ砲に接近戦での選択肢が増えるように脚ミサを装備。
これで、
『近距離もフォロー!』
と浮かれていましたが、脚ミサの青撃ちが手元がら空き。
ロングレンジ以外は格闘しかできない。
クロスレンジ主体の我がラル隊では
死に機体
になっていました。
事実、対戦中に母艦攻撃の危機に合いましたが、
こ、この機体でどうカットに行けば・・・。
とモタついて犬死・・・。
この点は改善しなければならないです。
しかし、マ砲+陸ザクで手元カバーするには、最早3ガトしか無い。
でも3ガトはラル隊の陸ザクで装備しているところを見た事が無い・・。
どうすべきか。
ラルのチェンマは
『使えば消えて証拠隠滅』
という我ながら勝手な理屈で装備を許容してましたが、3ガトは武器破壊されない限り消えないので、抵抗があります。
ただ、うーさんと対戦後に試したのですが、マ砲はJSAの『階段式』の要領でリンクロックが狙えるので潜在的な可能性も有り、捨てがたいです。
で、10時30分ではマッチングせず。
その後は適当にクレを消化して、おとなしく退散。
えっ?
ビルダージャンキーの私が、何故あっさり退散したかって???
ふふっ、
その理由はこちら!
今日の戦果!
【C】カ:簡易メンテナンス
【C】ジ:ドラッツェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/9bcfb157ae4670897824d7d9d4c49a97.jpg)
【R】連:ガンダム試作3号機(デンドロビウム)
【C】連:ザクII後期型(地球連邦軍仕様)
【C】カ:強化炸裂弾
【C】ジ:リリア・フローベール
以上、撤収!!!
『うーさん VS 迂闊なステッチ』
(うーさん、イロモノっぽい演出してすいません。)
タイトルに偽り無く、ボロ負け。
でも奇跡のマッチング成立で、リアルテンション↑↑↑しっぱなし!
大変、楽しくプレイできました。
ありがとうございました!
是非、ご指導の程、お願いいたします。
さて、今日を振り返ってみます。
まず、8時30分に出撃準備。
コスト1200に調整する為にデッキを調整。
マップを確認。
予想される戦場『アフリカ戦線』をチェック。
時計合わせ。(NTTの時報で合わせました。)
9時出撃。
途中、軽食で朝飯。
9時40分、サテ着席!
ここで、大問題発生!
カスタム1枚足りない!
なんという迂闊!
これでは1200コストにならないし、デッキのギミックも崩壊する!
ダッシュで自宅へ!
再度来店!
時間は・・・、
9時57分!
まだ、間に合う!
デッキ登録!
9時59分!
時間合わせ!
10時!
出撃!!!
マッチング成功!
詳細は晒しになるので書きませんが、本当に楽しかったです。
しかし、プレイをしていて、変更したラル隊の重大な欠陥に気付きました。
①ラルグフ弱体化。
チェンマ⇒クラッカーに変更し、
『火力アップ、ウマー』
と喜んでいたのですが、
『クロスレンジで青撃ちが無い!』
事に気付きました。
『そっ、そうか、青撃ちにすると手持ち武器のおかげで指バルが消えてしまうんだ!』
(っていうか、デッキ構築の時点で気付け俺・・・。)
つまり、
『クロスレンジで武器破壊と盾割り(ガード崩し)の二択ができない!』
・・・これは、致命的です。
もはや、接近戦は格闘による万歳アタックしか無い・・・。
対戦中も最後の一撃で防御撃ちできずに泣きました。
②マ砲ザク欠陥
陸ザク+マ砲に接近戦での選択肢が増えるように脚ミサを装備。
これで、
『近距離もフォロー!』
と浮かれていましたが、脚ミサの青撃ちが手元がら空き。
ロングレンジ以外は格闘しかできない。
クロスレンジ主体の我がラル隊では
死に機体
になっていました。
事実、対戦中に母艦攻撃の危機に合いましたが、
こ、この機体でどうカットに行けば・・・。
とモタついて犬死・・・。
この点は改善しなければならないです。
しかし、マ砲+陸ザクで手元カバーするには、最早3ガトしか無い。
でも3ガトはラル隊の陸ザクで装備しているところを見た事が無い・・。
どうすべきか。
ラルのチェンマは
『使えば消えて証拠隠滅』
という我ながら勝手な理屈で装備を許容してましたが、3ガトは武器破壊されない限り消えないので、抵抗があります。
ただ、うーさんと対戦後に試したのですが、マ砲はJSAの『階段式』の要領でリンクロックが狙えるので潜在的な可能性も有り、捨てがたいです。
で、10時30分ではマッチングせず。
その後は適当にクレを消化して、おとなしく退散。
えっ?
ビルダージャンキーの私が、何故あっさり退散したかって???
ふふっ、
その理由はこちら!
今日の戦果!
【C】カ:簡易メンテナンス
【C】ジ:ドラッツェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/9bcfb157ae4670897824d7d9d4c49a97.jpg)
【R】連:ガンダム試作3号機(デンドロビウム)
【C】連:ザクII後期型(地球連邦軍仕様)
【C】カ:強化炸裂弾
【C】ジ:リリア・フローベール
以上、撤収!!!
ステッチさんのデッキで気が付いたことは動きは十分私と同格以上と言うことが確認できました。現状使われる予定はなさそうですがイフリートやゲルM、陸ゲルに差し替えれば少将維持は可能かと思います。(マッチング運も多分に含まれますが)
現在の機体縛り前提の場合、私などよりラル隊を熟知している方に言うのもなんですが火力不足をリンクロック(格闘)、(1発のクラッカーでの)多重ロックで手数を増やす。足が遅く紙装甲の陸ザクでいかに強制回頭の格闘を決められるかがポイントかと思います。助言になっていませんねw。
また機会があれば社交辞令でなく対戦よろしくお願いします。その前に少将に戻さないといけませんが…。では。
コスト1200というと、私には雲の上の世界です。私は現在、少佐のゲージ中程でうろうろしています。トップ隊でやるには「君はまだ、未熟」ということを思い知らされ、現在はトップ隊お休みしています。ちなみに、3ガト盾やラテバズ使ってるので、ロマンとは言えない編成(私的にはトップ隊フルウェポンと命名)ですが、陸ザクの足の遅さ、装甲の薄さに対応するには私が修業を積むしかないです。メカをリックドム2やザク改にかえ、出撃することで何とかやってます(命名トップ隊宇宙へ、統合整備計画配備)。
少佐ともなると、大佐とのマッチングや、雑誌でみるような編成、またうれしくなるようなロマン編成と当たる事もあり、いろいろ勉強になります。いずれは、ステッチさんとも、対戦をお願いしたいので、いまはなりふり構わず頑張ります。長文失礼しました。
コメントありがとうございます!
今日は奇跡のマッチングに興奮しっぱなしでした!
楽しかったです!
また、あたりまえの事なんで書きませんでしたが、うーさんは滅茶苦茶上手かったです。
あれで本調子でないのでしたら、本調子の時は、いったいどうなるのか・・・!!!
ガクガクガク(((゚д゚)))ガクガクガク
序盤は私も少しだけ攻撃できたので、
『ありがとう!私に華を持たせてくれて・・。』
って感謝。
中盤にラルグフをピンポイントで狙い撃ちされたのには驚きました。
ラルグフは、うーさんから見て最も奥に位置取りしたので、完全に油断してました。
あの見事な攻撃に、元々ヘタレな私の操作が総崩れにされた感じでした。
落ち順も完全にコントロールされていました。
最も使えない欠陥マ砲陸ザク⇒ラルグフ・・・と、どちらも欠陥を抱えた機体だけが、再出撃。
この2機が撃墜された時点で
『チェックメイトだ!』
ったと思います。
そして、こんな事を言うのは失礼ですが、あのデッキで中将まで行かれているのは凄いです。
仮にパワジムとしても、
『どれだけ腕でカバーしているのか?!』
と驚嘆してしまいます。
少なくとも、今日のデッキ(夢中でプレイしていたので詳細までは確認できませんでしたが、)と私のラル隊を比較した場合、私のラル隊の方がデッキパワーが上のような気がします。
(失礼の上塗り発言、スイマセン。)
これ程の実力の方です。
早く少将復帰されて、本来のデッキに。
そして中将復帰され大将に是非なって下さい!
応援してます!
最後になりましたが、アドバイスありがとうございます!
格闘のリンクロックは佐官時代はやってたんですが、機動低下でも相手がしていないと、陸ザクで相手が将官ではなかなか狙う機会がないです。
特にうーさんのような上手い方が相手だと、たぶん赤撃ちのいい餌食になってますよね。
本当は、もっとツッこんだご指導お願いしたいのですが・・・。
ブログという交流の限界が歯痒いです。
正直、嬉しさと同じくらい、こういう機会を設定してくれ、ご指導して頂いたうーさんに感謝してます。
マッチングできただけでも
『こんなに嬉しい事は無い・・・!!!』
です。
(マッチングはあの時間が狙い目ですね。)
対戦はこちらこそ、また胸を貸して下さい。
ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
(^-^)
コメントありがとうございます!!
お久しぶりです!
お元気そうで何よりです!
やんさんの少佐昇格された時の喜びは今も忘れません。
尉官と佐官には大きな壁があると思います。
そんな中、少佐中程・・・という事は、実力で少佐維持されているのですね!
素晴らしいです!
私は0083全国初導入ロケテ時代にラル隊で50連敗近くしました。
中尉に昇格してからも降格戦⇒cpu戦⇒全国敗北⇒降格戦⇒cpu戦・・のループだったです。
それから、ラル隊にアッザム入れたり、ラル隊を止めて、同じグフ系のいるサハリンデッキにしたりして、ようやく最初に准将になれたのがロケテ開始から3ヶ月くらい後だったと思います。
やんさんもデッキを変化させて、脳内でストーリーを作って納得したデッキで、どんどん上を目指して頑張って下さい!
『トップ隊フルウェポン』
『トップ隊宇宙へ、統合整備計画配備』
カッコイイです!!!
格好良さって、テンション↑↑↑でプレイする上でのパワーになりますよね。
昇格だけがゲームの楽しさじゃありませんが、
『勝ったら楽しい』
と思うのが人間。
ロマンも楽しいしネタも楽しいですが、ガチの駆け引きも楽しいです。
結局ゲームなんで楽しければ良いと思うのですが、『昇格する』・・・等の目標があった方が本気で楽しめます。
『どうせ楽しむなら本気で!』と私は思っています。
やんさんとの対戦、楽しみにしてます!
これからも頑張って下さい!
応援してます!